賃貸・管理
-
東京カンテイ 中古マンション価格 726 東急東横線 駅近の築古、上昇多数
東急東横線(渋谷~横浜)における3.3m2(坪)当たりの平均価格は183万円で、前年と同値だった。事例数が4950件(912件減)、平均築年数が21.7年で前年と同じ、平均専有面積は60.2m2(1年前61.1m2)だった。最高値は代官山(続く) -
がんばる仲介業者 成功の秘策 (9) 財法住建 検査・保証含むパッケージ 新規獲得の有効策
84年設立の財法住建は、賃貸から売買、分譲、リフォームまで一通り手掛ける総合不動産会社だ。 現在、大阪市を中心に約1000戸の賃貸物件を管理するが、「主力事業はない。強いて言えば、すべてが主力」と石井茂(続く) -
東京カンテイ 一段高い水準維持 23区など 6月分譲マンション賃料
住宅新報 7月23日号 お気に入り東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、6月の分譲マンション賃料(分譲マンションの月額募集賃料を集計・算出し1m2換算で表記)をまとめた(表)。それによると、全域的な賃料水準は上昇傾向が一服しているが、東京23(続く) -
高齢者向けサポートを提供 新築クレヴィアで 伊藤忠アーバン
住宅新報 7月23日号 お気に入り伊藤忠アーバンコミュニティ(東京都中央区)は、8月下旬に販売開始予定の伊藤忠都市開発(東京都港区)と三菱地所レジデンス(東京都千代田区)、大栄不動産(東京都中央区)による新築分譲マンション『クレヴィア豊田多(続く) -
新刊紹介 「マンションを相場より高く売る方法」 風戸裕樹+吉川克弥著
住宅新報 7月23日号 お気に入り「消費者を後悔させない不動産取引を実現する」を創業理念に掲げ、売主専業のエージェント制度『売却のミカタ』を展開する会社、不動産仲介透明化フォーラム。代表取締役と取締役会長をそれぞれ務める2人の著者が(続く) -
流通各社の瑕疵保証 中堅・地域業者にも波及 〝サービス合戦〟に懸念も
住宅新報 7月16日号 お気に入り昨年、流通大手の導入により注目を集めた瑕疵保証サービスが、中堅企業や地域業者にも波及するなど一層広がりを見せている。各社はキャンペーン期間を延長したり、内容を拡充させたりするなど〝サービス合戦〟の様(続く) -
〈1面続き〉既存住宅売買瑕疵保険の近況 税制優遇の影響は 木造築20年超の新耐震に照準
住宅新報 7月16日号 お気に入り瑕疵保証サービスの導入に当たり、電鉄系企業や中堅規模の地域業者などが採用している既存住宅売買瑕疵保険。13年6月末時点での申し込み件数は、売主業者タイプが8016件、個人間売買タイプが1916件となっている。(続く) -
ERAジャパンが松山で全国大会 「住生活総合サービス業」を実践
住宅新報 7月16日号 お気に入り不動産フランチャイズ事業を展開するLIXILイーアールエージャパン(東京都中央区)はこのほど、愛媛県松山市の県民文化会館で2013年ERA中国・四国全国大会を開催した。全国の加盟店から約600人が参加したほか、国内(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 725 横浜高速鉄道みなとみらい線&JR南武線(支線) 横浜中心部の上昇くっきり
中古マンション価格(3.3m2単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円。(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 ◆横浜高速鉄道みなとみらい線 横浜(続く) -
首都圏流通市場 6月も堅調さ続く 中古マンション成約、2桁増
住宅新報 7月16日号 お気に入り東日本不動産流通機構がまとめた6月の首都圏不動産流通市場動向によると、中古マンションの成約件数が10カ月連続で前年を上回ったほか、中古戸建て、新築戸建て、土地も連続増加が続くなど市場の堅調さが続いた。(続く) -
検討企業担当者対象にオフィス移転セミナー 地所リアルが8月6日
住宅新報 7月16日号 お気に入り三菱地所リアルエステートサービスは8月6日、中央区新川の内田洋行ユビキタス協創広場で移転を検討中の企業の総務部門、経営企画部門の担当者を対象とした「第8回オフィス移転セミナー」を開く。東京ウチダシステ(続く) -
東急リバブル 中古購入時リフォーム工事保証 構造、雨漏りは瑕疵保険
住宅新報 7月16日号 お気に入り東急リバブル(東京都渋谷区)はこのほど、住宅購入と併せて行ったリフォームについて、施工上の不具合の補修を保証する『リバブルあんしんリフォーム保証』を開始した。エリアは首都圏。保証期間中は同社の専用窓口(続く) -
仲介の情報活用効率化 iPadとクラウドで 東京建物不販
住宅新報 7月16日号 お気に入り東京建物不動産販売(東京都新宿区)は、仲介営業での情報活用の効率化を進めている。このほど、クラウド型営業支援・顧客管理システムとiPadの併用を始めた。 同社は従来より、米国のセールスフォース・ドットコ(続く)