賃貸・管理
-
2021 賃貸不動産経営管理士試験模擬問題(1)
今週から、賃貸不動産経営管理士試験の模擬問題を掲載します。1週に5問ずつ、10週にわたってお届けします。受験者の方は力試しとしてトライしてください。 問 題 【問 1】 平成31年4月24日国土交通省(続く) -
人材確保など課題に DX推進状況 テック企業・団体が調査
今回の調査は、イタンジ(東京都港区)、UPDATA(東京都渋谷区)、WealthPark(東京都渋谷区)、サービシンク(東京都新宿区)、スペースリー(東京都渋谷区)、ライナフ(東京都文京区)、リーウェイズ(東京都渋谷区)の不動産(続く) -
浸水被害を3次元で スペクティ 最新技術を開発
住宅新報 8月3日号 お気に入り最近、台風や集中豪雨などが頻発している。水災害の発生に際しては、被害状況の迅速な把握が課題に上がる。同社では、災害対応の迅速化に役立ててもらう考えで、被害状況を分かりやすく可視化できる技術を新たに開(続く) -
コンサルティング強化 弁護士ドットコム 電子契約サービス
弁護士ドットコム(東京都港区)は、同社提供のウェブ完結型クラウド契約サービス『クラウドサイン』に、新たなサービス『成果創出コンサルティング』を設けて、従来サービスの『導入支援コンサルティング』を刷新し(続く) -
3次元情報基盤実現へ ダイナミックマップ基盤
住宅新報 8月3日号 お気に入りダイナミックマップ基盤(東京都中央区)は、三菱UFJ銀行(東京都千代田区)と、国際ルールに準拠した国内初の成約という「ソーシャルローン」によるシンジケート方式による実行可能期間付タームローン契約を6月28日に(続く) -
業務の電子化推進 セミナー 電子契約
契約書管理システム『LegalForceキャビネ』などを提供するLegalForce(東京都江東区)と、電子契約サービス『BtoBプラットフォーム 契約書』などを提供するインフォマート(東京都港区)は、契約業務の電子化や効率化(続く) -
脱炭素化と利便性向上へ 環境負荷を低減化 不動産テック技術が叶える 〝置き配〟普及 スマートロック活用
今般の状況で自転車の価値が見直されている。世界中で過熱気味で、自転車本体に加えて消耗パーツも品薄状況にある。比例するように、「使いたい時間に使いたい場所にないなど、駅周辺や近隣の駐輪場が足りない、放(続く) -
ひと 高品質なデータの提供を 不動産データサービスの提供先が伸長するestie代表取締役CEO 平井瑛さん
なぜなのか、様々な新しいことに出合う。米国で触れた不動産テックサービスはその一つ。東京にいても海外の仕事に携われたのは、共通言語の「数値で語るデータがあった。国内で海外のデータを得られても、東京で東(続く) -
広がる〝顔認証〟技術 仕事や暮らし方が一層便利に
フジテック(東京都港区)は、顔認証によるエレベータ操作システムを7月2日に開発し、商品化に向けて検証を重ねている。事前に顔写真と、自身が向かう利用・目的階を登録しておくと、専用カメラの顔認証によってエレ(続く) -
マップル 不動産業向け訴求強化 地図ソリューション
住宅新報 7月27日号 お気に入り同社提供の案内地図作成ソフト『デフォルメマップ作成ツール』は、地図をデジタル化させ、不動産物件の案内やPRのチラシなどで活用できる。全国地図のデータをインストールし、著作権を気にすることなく、任意なサ(続く) -
スマートホーム 第3回 特別寄稿全3回 スマートホームがもたらすもの 暮らしに与える変化 やがてやってくる未来 株式会社アクセルラボ 代表取締役 小暮学
やがてやってくる未来 いよいよこの連載も本稿が最後の寄稿となりました。第3回では、「スマートホームの未来」について僭越ながら書かせていただこうかと思っています。 私たちアクセルラボが「SpaceCore(続く) -
アクセルラボ リノベーション スマートホーム化築112年京町家
住宅新報 7月27日号 お気に入りアクセルラボ(東京都渋谷区)は、スマートライフプラットフォーム『SpaceCore』(スペース・コア)を、平安建材(京都市右京区)が手掛けた中古戸建て住宅リノベーションプロジェクト「京都 醍醐の家」へ提供した。電(続く) -
Sansan 名刺の入場受付システム 密回避、無人化可能に
名刺管理のクラウドサービスやアプリなどを提供するSansan(東京都渋谷区)は、新たな機能として、無人名刺受付システム『Smart受付』を開発した。6月22日に提供を始めている。有人のオフラインでのイベントや展示会(続く)