マンション・開発・経営
-
BALLAS 新サービス 特注建材を電子調達
BALLAS(東京都中央区)は、施工会社が使用する「特注」の建設部材をウェブで調達できるシステム『BALLAS』を開設した。設計図や施工図などの参考図面をアップロードすれば概算の見積もりを得られる。発注や書類など(続く) -
L is B・MetaMoji 現場の意思疎通を促進 LisB・MetaMoji
LisB(エルイズビー、東京都千代田区)は、同社で提供する現場向けビジネスチャット『direct』と、MetaMoji(東京都港区)が提供する建設業向けデジタル野帳『eYACHO for Business』との間で機能連携を始める。 (続く) -
スパイダープラス 「BIM」で基本特許
建設DXサービス『SPIDERPLUS』を提供するスパイダープラス(東京都港区)は、基本特許技術『BIM・建築図面連携』を取得した。業界で初という。 実際の建築物をコンピューター上の3次元空間で構築したモデル「BI(続く) -
セック・東京大学 ソフトを無償公開 人の交流を可視化
東京大学生産技術研究所の本間裕大准教授と、セック(東京都世田谷区)は、建築・都市空間で「人々の交流が生まれやすいホットスポット」をリアルタイムに〝色の濃淡〟で可視化するソフトウェア『Convex Space Visua(続く) -
プラゴ・ブイキューブ EV充電の利便性向上
プラゴ(東京都品川区)と、ブイキューブ(東京都港区は、EV(電気自動車)充電分野での連携事業の推進を目的に、9月に資本業務提携した。プラゴのEV充電サービスと、ブイキューブのEV充電事業を掛け合わせる。EV充電イ(続く) -
東京建物、サステナブルなまちづくり、情報発信を強化 新プロジェクトで周囲巻き込み
新プロジェクトでは、企業姿勢や事業を通じた社会課題の解決などサステナブルなまちづくりについて、特設サイトを中心に情報を発信。発信の強化と共に事業を通じた取り組みを発信し、関連する企画を展開していく予(続く) -
野村不Gの商業施設でプログラミング教室 東京・亀戸でデジタル強化 先行無料体験会に200人超
住宅新報 9月27日号 お気に入り野村不動産グループの野村不動産コマースは、今年4月にオープンした商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイド クロック)」において、ゲームで学ぶデジタル教室「REDEE(レディー)」を10月に開講する。現在、高校生以下で(続く) -
タイで戸建て事業初参入 富裕層向け、約3割が成約済み 東急
住宅新報 9月27日号 お気に入り東急はタイ・バンコクにおいて、分譲戸建て事業「Burasiri Krungthep Kreetha(ブラシリ・クルンテープクリータ)」に参画し、9月28日から引き渡しを開始する。タイにおける分譲戸建て事業は初めて。タイの大手不(続く) -
三井不の物流施設「MFLP海老名Ⅰ」 海老名でZEB取得の旗艦物件 満床稼働で地域貢献も
住宅新報 9月27日号 お気に入り三井不動産は9月20日、神奈川県海老名市で開発を進めていた物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)海老名Ⅰ」を竣工し、報道関係者に施設を公開した。立地や規模の優位性だけでなく、環境対応やデザインな(続く) -
住友不と東武が大規模分譲 埼玉・草加で第1期販売
住宅新報 9月27日号 お気に入り住友不動産と東武鉄道(東京都墨田区、根津嘉澄社長)は、大規模分譲マンション「ソライエテラス イースト/ウエスト」(埼玉県草加市、10階建て、イースト379戸、ウエスト417戸)において、8月4日からイーストの第1期(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第452回 古家再生利用の作法 魅力を主役にすることが大切
住宅新報 9月27日号 お気に入り【学生の目】 秋の気配を感じる風と共に浅草を散歩していると、古家を再生利用するケーキ店を発見した。近年は古民家レストランや古民家ホテルなど、古民家の再生利用が流行し、若者にも人気がある。このケー(続く) -
大京 南千住で全181戸 子育て層訴求で反響良好 坪単価300万円前後に
住宅新報 9月27日号 お気に入り大京は9月23日、東京都荒川区で開発を進めている分譲マンション「ライオンズ南千住グランプレイス」のモデルルームを一般公開した。販売開始は10月中旬の予定で、竣工・引き渡しは24年2月を見込む。 同物件は(続く) -
不動産経済研調べ・8月新築マンション 平均価格が18%下落 都下と神奈川で戸数大幅減
住宅新報 9月27日号 お気に入り不動産経済研究所は9月21日、8月度の首都圏新築分譲マンション市場動向を公表した。供給戸数は1162戸(前年同月比40.1%減、前月比48.8%減)で、前月の二桁増から反転し大幅な下落となった。 また、戸当たり平均(続く)