マンション・開発・経営
-
東京3A地区で3物件 阪急不今秋から来春投入
住宅新報 10月10日号 お気に入り阪急不動産(本社・大阪市北区)が東京・港区の高級住宅地である麻布、青山、赤坂の「3Aエリア」でマンション3物件を相次ぎ分譲する。現在販売中の「ジオグランデ元麻布」(総戸数19戸、非分譲6戸含む)に続き、10月下(続く) -
世田谷玉川で全20戸 全館空調など標準装備 地所レジ・小田急不
住宅新報 10月10日号 お気に入り三菱地所レジデンスと小田急不動産は10月7日、東京都世田谷区玉川4丁目に竣工したマンション「ザ・パークハウス二子玉川碧の杜」(3階建て、全20戸)のモデルルームを開設した。11月中旬から販売を開始する。 マン(続く) -
20階建て「東神奈川」が完売 東京建物、駅前再開発型
住宅新報 10月10日号 お気に入り東京建物が横浜市神奈川区東神奈川1丁目で開発中の20階建てマンション「ブリリアタワー横浜東神奈川」(総戸数110戸、事業協力者住戸32戸含む)は9月下旬までに、一般販売分(78戸)が全戸完売した。JR京浜東北線東神(続く) -
メジャーセブン「住んでみたい街」調査 一位は恵比寿と西宮北口
住宅新報 10月10日号 お気に入りマンション供給大手7社が運営する新築マンションポータルサイト「メジャーセブン」が購入意向者に聞いた「住んでみたい街アンケート」によると、首都圏は「恵比寿」が3年連続トップになった。支持する理由の上位に(続く) -
長谷工 BIM活用で新ソフト マンション全住戸をVR内覧 パナソニックと共同開発
住宅新報 10月10日号 お気に入りマンション建設大手の長谷工コーポレーションはこのほど、パナソニックエコソリューションズ社と共同で、建築物データベースであるBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)から、直接3次元CG化する新ソ(続く) -
住戸単位でリノベ 投資用販売本格化 シノケンG
住宅新報 10月10日号 お気に入りシノケングループは、都内の中古マンションを住戸単位で仕入れ、リノベーションした上で投資用不動産として販売する事業を本格化する。初年度の仕入れ・販売目標は100戸。 同グループはこれまで、投資用不動産と(続く) -
本郷で分譲36戸 日土地
住宅新報 10月10日号 お気に入り日本土地建物はこのほど、東京都文京区湯島で計画中の分譲マンション「バウス本郷三丁目」(完成予想図)のモデルルームをオープンした。総戸数は36戸。 都営大江戸線の本郷三丁目駅から徒歩7分を含めて7駅6路線が(続く) -
不動産小口化商品 「課題は流動性」 インテリックス俊成氏が講演 サタスフォーラムで
住宅新報 10月10日号 お気に入りサタスインテグレイトがこのほど開いた不動産フォーラムで、インテリックスの俊成誠司取締役が「不動産小口化(不特法)戦略の狙い」と題して講演した。インテリックスは、15年から不動産特定共同事業法に基づく不動(続く) -
北米でマンション開発 現地に子会社を設立 フージャースHD
住宅新報 10月10日号 お気に入りフージャースホールディングスはこのほど、北米で投資や事業の統括管理を行う子会社を設立すると発表した。同ホールディングスの100%出資会社。現地での開発事業第1弾として、オレゴン州ポートランドでマンション(続く) -
ロック解除に顔認証 宅配ボックスにも採用 穴吹工務店
住宅新報 10月10日号 お気に入り大京グループの穴吹工務店はこのほど、マンション共用部のオートロックと宅配ボックス用の顔認証セキュリティサービス「サーパスエスコートサービス+フェイス」を開発した。宅配ボックスメーカーのフルタイムシス(続く) -
大阪の都市づくり テーマにシンポ 不動産学会が11月25日
住宅新報 10月10日号 お気に入り日本不動産学会は11月25日、大阪商業大学のユニバーシティホール蒼天(大阪府東大阪市御厨栄町4の1の10)で秋季全国大会シンポジウム「大都市大阪の都市づくりと不動産学~果たすべき役割と可能性」を開く。時間は14(続く) -
伊藤明子局長招き講演会 全住協・住生活女性会議
住宅新報 10月10日号 お気に入り全国住宅産業協会の女性部会である住生活女性会議(柳内光子座長)はこのほど、東京都千代田区の弘済会館で、今年7月に国土交通省初の女性局長に就任した伊藤明子住宅局長を招き、講演会を開いた。 伊藤氏は今後の(続く) -
サジェストが2連覇 全住協・企業対抗ゴルフ
住宅新報 10月10日号 お気に入り全国住宅産業協会は10月4日、千葉市の平川カントリークラブで、企業対抗による団体戦「第12回全住協企業対抗懇親ゴルフ大会」を開催し、44チーム・170人が参加した。 競技の結果、サジェストが2年連続で優勝した(続く)