マンション・開発・経営
-
オフィス賃料上昇続く 全国平均で年1.9%も 共同住宅、横ばい傾向続く 全国賃料統計
住宅新報 12月19日号 お気に入り日本不動産研究所の「全国賃料統計」(17年9月末現在)によると、オフィス賃料は全調査地点の3割強が上昇し、全国平均で前年比1.9%上昇と、前年調査(1.6%上昇)より上昇幅が拡大していることが分かった。 地方別で(続く) -
福島県鑑定士協、県内不動産市場調査 需要、全体に減退傾向 1年後価格、住商とも「下落」が過半
住宅新報 12月19日号 お気に入り福島県内の不動産需要は全体として減退傾向にあることが、福島県不動産鑑定士協会がまとめた「東日本大震災後の不動産市場動向アンケート第15回調査」(10月1日時点)で分かった。大震災と東電福島第一原発事故の直(続く) -
「杉並方南町」が竣工 住友不、駅前立地298戸
住宅新報 12月19日号 お気に入り住友不動産が東京都杉並区方南二丁目で開発を進めてきた分譲マンション「シティテラス杉並方南町」(総戸数298戸=写真)が竣工した。 公務員宿舎の跡地開発で、地下鉄丸ノ内線方南町駅から徒歩1分の立地。現在、方(続く) -
仙台の免震タワーが竣工 野村不・ワールドアイC
住宅新報 12月19日号 お気に入り野村不動産とワールドアイシティが仙台市太白区あすと長町4丁目で開発中の免震タワーマンション「ワンパーク・レジデンシャルタワーズ」(24階建て、全345戸)が竣工した。仙台駅から4キロ圏の約82ヘクタールの「あ(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 消費者から評価された商品企画は?(上) 現状分析「ワイドスパン」採用は7%
マンションコンサルティングのトータルブレインはこのほど、「ディベロッパーの商品企画自慢大会」と題したレポートをまとめた。 近年、土地価格と建築費の高騰で、マンションの売値が急上昇している。ディベロ(続く) -
「不特事業」で新会社 インベスターズクラウド商品多様化目指す
住宅新報 12月19日号 お気に入りインベスターズクラウド(東京都港区、古木大咲社長)は12月14日、展開している不動産特定共同事業を独立化させるため、18年1月4日付で新会社「TATERU Funding(タテルファンディング)」を設立すると発表した。同事(続く) -
オリックス銀と連携 資金需要の顧客紹介 ロードスターC
住宅新報 12月19日号 お気に入り不動産特化型クラウドファンディングサービスを手掛けるロードスターキャピタルはこのほど、オリックス銀行とビジネスマッチング契約を結んだ。 同社は14年に専門サイト「オーナーズブック」を開設し、個人投資(続く) -
マザーズに上場 グローバル・リンク・M
住宅新報 12月19日号 お気に入り投資用マンション事業のグローバル・リンク・マネジメント(東京都渋谷区、金大仲社長)は12月13日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。同社は05年創業。土地の仕入れから設計、販売、賃貸管理、建物管理までワ(続く) -
大宮駅前45戸を完売 地元中心に1カ月半で 大和地所レジ
住宅新報 12月19日号 お気に入り大和地所レジデンスはこのほど、さいたま市大宮区で建築中の分譲マンション「ヴェレーナグラン大宮大門町瑞景」(全45戸)の完売した。地元住民からの評価を得て、販売開始から約1カ月半の早期完売だったという。 (続く) -
神戸駅前で複合開発 NTT都市
住宅新報 12月19日号 お気に入りNTT都市開発は12月8日、サンテレビジョン(兵庫県神戸市、沼田伸彦社長)と聚楽(東京都文京区、加藤治社長)と三者協定を結び、神戸駅前の複合開発に向けて協議を進めると発表した。 神戸駅前の敷地約3000m2(神戸市(続く) -
消費者相談で新サービス 全住協会員がメールで回答
住宅新報 12月19日号 お気に入り全国住宅産業協会はこのほど、インターネット上で一般消費者から寄せられた住まいに関する悩みに対して協会会員が回答する「住まい相談サービス」の試行運用を始めた。消費者と会員それぞれのニーズや運用上の課題(続く) -
FJネクスト調査 一人暮らしで欠かせない防犯設備 トップは「モニター付きインターホン」
住宅新報 12月19日号 お気に入りマンション開発事業のFJネクストはこのほど、首都圏のワンルームに暮らす20代、30代の男女400人を対象に「ひとり住まいの安心・安全意識アンケート」を実施した。 部屋を決める際に、家賃とセキュリティのど(続く) -
住宅金融支援機構新ステージへ 第2回 リバースモーゲージ型住宅ローン(下) ノンリコース型導入で活用増加
前回は住宅融資保険を利用したリバースモーゲージ型住宅ローン(以下「リバースモーゲージ型住宅ローン」)の概要などを説明したが、今回は、その中の〝ノンリコース〟制度と、ローンの活用例を紹介する。 金融機(続く)