マンション・開発・経営
-
証券化協会 「資金循環、資産活用に有効」 市場拡大へアクションプラン
住宅新報 4月17日号 お気に入り不動産証券化協会はこのほど、「Jリート市場拡大策と東京市場のアジア拠点化に関する研究会」(座長・田村幸太郎=牛島総合法律事務所弁護士)による報告書をまとめた。11年10月から5回に及んだ同会の議論をまとめた(続く) -
第1四半期オフィス市況・CBRE 想定成約賃料に底打ち感 コストアップにも前向きな動き
住宅新報 4月17日号 お気に入りシービーアールイー(CBRE)がこのほどまとめた全国13都市のオフィスビル市場動向(12年第1四半期)によると、ハイグレードビルへの堅調な需要に支えられて全国的に空室率は改善基調で推移し、グレードAクラスのオフィ(続く) -
「リートがAクラスビル組み入れへ」 ニッセイ基礎がレポート 注目度など6つの期待
住宅新報 4月17日号 お気に入りニッセイ基礎研究所はこのほど、「Jリートポートフォリオに期待されるAクラスビルの組み入れ増加」と題するレポート(金融研究部門不動産投資分析チーム・増宮守准主任研究員)を発表した。ポートフォリオに占める割(続く) -
既存ビルの空室大幅増 空室率が再び上昇 三幸エステート
住宅新報 4月17日号 お気に入り三幸エステートは、東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)、全国6大都市(東京23区・札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡)の大規模ビルの空室率、募集賃料などの3月度オフィス市況をまとめた。 それによると、都(続く) -
ケネディクス不動産に リート初、事業継続融資 三井住友銀行
住宅新報 4月17日号 お気に入り三井住友銀行はこのほど、ケネディクス不動産投資法人に14億円の「SMBC事業継続性評価融資」を実施した。Jリートでは初めて。 同融資制度は、今後の改善も含めて、企業の事業継続計画(BCP)と同マネジメントシス(続く) -
「京橋トラスタワー」のホテルデザインでコラボ 森トラストとバルス
住宅新報 4月17日号 お気に入り森トラストは、東京都中央区京橋で建設中の「京橋トラストタワー」内で開業を予定しているホテルのインテリアデザインについて、様々なインテリアショップブランドを展開するバルス(東京都渋谷区、高島郁夫社長)と(続く) -
浅草雷門前のホテル 5月からウェブ予約 ヒューリックグループ
住宅新報 4月17日号 お気に入りヒューリックホテルマネジメント(東京都台東区)は5月1日から、ホテル公式サイト限定で東京・浅草の雷門前に8月10日開業する「THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC」(137室)のウェブでの先行宿泊予約を開始する。 ま(続く) -
11年のリターンは3.5% 改善もキャピタルはマイナスに IPDジャパン 不動産インデックス
住宅新報 4月17日号 お気に入り月次不動産インデックスを発表するIPDジャパン(西岡敏郎マネージングダイレクター)によると、日本における不動産投資の11年1年間(11年12月時点)のトータル・リターンは3.5%で、10年の0.6%から大きく改善した。 (続く) -
故森稔氏に旭日重光章 お別れの会は5月14日
住宅新報 4月17日号 お気に入り森ビルの前代表取締役会長で、3月8日に77歳で死去した故森稔氏が、旭日重光章を受章した。4月11日に国土交通省で伝達式が行われ、夫人の佳子さん、辻慎吾・森ビル社長が故人に代わって出席した。 経済戦略会議委(続く) -
在庫減り空室率改善へ 3月・三鬼商事調べ 都心5区オフィス 新築3棟が満室稼働
住宅新報 4月10日号 お気に入り三鬼商事がまとめた東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)のオフィスビル市況(3月末時点)によると、3月は新築ビル3棟、延べ床面積合計2万5000坪が満室稼働したことに加え、既存ビルの成約も進み、1カ月間に空(続く) -
大手町の春まつり 復興支援で物産展 サンケイビル
住宅新報 4月10日号 お気に入りサンケイビルは、1年が経過した大震災の復興支援イベントを兼ねた「東京サンケイビル春まつり2012」を、東京・大手町の同ビルメトロスクエアで4月16日から24日までの平日7日にわたり開催する。 メーンイベントに(続く) -
早稲田大大学院で 4月から寄付講座 物流のプロロジス
住宅新報 4月10日号 お気に入り物流不動産の開発、運営を手掛けるプロロジスは、日本における物流・ロジスティクス業界の人材育成などを目的に、06年から早稲田大学大学院商学研究科に開設してきた寄付講座「ロジスティクス・サプライチェーンマ(続く) -
不動産特定共同事業で 資産運用2商品を発売 マリオン
住宅新報 4月10日号 お気に入り不動産賃貸業のマリオン(福田敬司社長)は、都内の賃貸マンション2物件を対象とした不動産特定共同事業法に基づく資産運用商品「マリオンボンド21号」と「マリオンボンド22号」の販売受け付けを4月2日から始めた。2(続く)