マンション・開発・経営
-
王立チャータード・サーベイヤーズ協会 RICS 都内に日本法人を設立 「国のブランド力を明確に」
住宅新報 9月18日号 お気に入り英国王立チャータード・サーベイヤーズ協会(本部・イギリス=RICS)は8月、一般社団法人RICSJapanを東京都港区に設立した。同協会は環境分野を含む土地、不動産、建設などの評価等の専門家組織。公共の利益を守り、(続く) -
オフィス市場研予測 東京の賃料、12年が底 大阪は13年に空室率ピークに
住宅新報 9月18日号 お気に入りオフィス市場動向研究会(日本不動産研究所と三鬼商事で構成)はこのほど、東京と大阪のオフィス賃料予測(12~20年)をまとめた。東京は、「空室率のピークが11年、賃料の底は12年」なのに対し、大阪は「空室率の2回(続く) -
MGPAが5億ユーロのアジアファンド 初回募集が完了
住宅新報 9月18日号 お気に入り独立系プライベート・エクイティ不動産投資アドバイザーのMGPAは、アジア・スペシャル・ファンドの初回投資家募集が完了したと発表した。エクイティの目標総額5億ユーロのうち、3社のドイツ機関投資家から8500万ユ(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第20回 グローバル不動産投資市場 5年ぶり取引減少に歯止め ジョーンズラングラサール社長 河西利信氏に聞く
グローバル不動産投資市場を点検する連載4回目は、世界70カ国、1000都市に広がるネットワークを通じて、不動産総合サービスを提供するジョーンズ ラング ラサールの河西利信社長に話を聞いた。前半は「日本企(続く) -
都心部の空室率改善へ 8月・オフィス三鬼商事調べ 賃料は依然下げ基調
住宅新報 9月11日号 お気に入り今年前半、一時は過去最高水準にまで上昇した東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の平均オフィス空室率が、緩やかながら低下に転じ始めた。 オフィス仲介の三鬼商事がこのほどまとめた8月末時点における(続く) -
東京のオフィス賃料 Aグレードが上昇 ジョーンズラング
住宅新報 9月11日号 お気に入りジョーンズラングラサールはこのほど、2012年第2四半期(4~6月)の東京オフィス市場をまとめた。Aグレードオフィスビルの平均月額賃料(坪当たり)は前期比1.4%アップの2万7378円で、08年第1四半期以来の上昇となった(続く) -
効率的ビル管理でセミナー ビル経営センター
住宅新報 9月11日号 お気に入り日本ビルヂング経営センターは10月18日、東京・丸の内の三菱ビル10階コンファレンススクエア・エムプラスで、「『効率的ビル管理&コスト削減』の実務ポイント」をテーマにした特別研究セミナーを開く。時間は午後1(続く) -
消費者向けに10月から FPによるミニセミナー 優益FPオフィス
住宅新報 9月11日号 お気に入りファイナンシャルプランナーなどの専門家ネットワークサイト「My Adviser・jp」を運営する優益FPオフィス(神奈川県川崎市、代表取締役佐藤益弘)は、一般消費者向けにミニセミナーを東京・丸の内で開催する。 年(続く) -
26日にオフィス移転セミナー 企業対象に、地所リアル
住宅新報 9月11日号 お気に入り三菱地所リアルエステートサービスは9月26日、東京・丸の内の三菱ビルコンファレンススクエアで第4回オフィス移転セミナーを開く。オフィス移転を検討中の各企業の総務部門・経営企画部門の担当者を対象にしたもの(続く) -
大型物流、相次ぎ開発 プロロジス 太陽光プロジェクトも始動
住宅新報 9月11日号 お気に入り物流不動産のグローバル企業、プロロジスは13年春着工を目指し、埼玉県比企郡川島町にマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク川島2」(写真)を開発する。11年7月に竣工し現在満室稼働中の「プロロジスパー(続く) -
都内ほか賃貸5物件で 総額92億円超で取得 積水ハウス・SI
住宅新報 9月11日号 お気に入り積水ハウス・SI投資法人は、東京・名古屋・福岡にある「プライムメゾン」シリーズなどの賃貸住宅5物件、戸数合計342戸の信託受益権を総額92億8500万円で積水ハウス、積和不動産中部から10月1日付で取得する。新投(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第19回 グローバル不動産投資市場 岐路に立つ市場、リートの原点に ドイツ証券不動産投資銀行部ディレクターRREEF日本・韓国リサーチヘッド小夫孝一郎氏②
グローバル不動産投資市場を点検するシリーズ3回目は、前回に続いて実務者インタビューを通じて日本の不動産投資市場を探ります。「日本の不動産投資市場は判断の分かれ目にある」と指摘する、ドイツ証券の小夫(続く) -
日本政投銀グリーンビル 物流施設の認証開始 環境不動産 5段階評価に拡充も
住宅新報 9月4日号 お気に入り日本政策投資銀行はこのほど、オフィスビルの環境性や社会性を評価する「DBJグリーンビルディング認証制度」を拡充した。物流施設を対象としたロジスティクス版を創設。あわせて評価設定も1つ加えて5段階とした。(続く)