住まい・暮らし・文化
-
大手住宅メーカーの1月受注金額 4社が「注文」前年上回る
住宅新報 2月20日号 お気に入り決算期の積水ハウスは、単月では全項目で前年同期を上回った。累計では戸建て住宅が前期を下回ったものの、計画比は3%上回った。リフォームも、計画比は7%上回り、前月に引き続き、断熱化や蓄電池搭載、大空間リビ(続く) -
トヨタH、ミサワH、住商 横浜・港北に11万㎡超 PLT2社で物流参入
住宅新報 2月20日号 お気に入りプライムライフテクノロジーズ(PLT)傘下のトヨタホームとミサワホームは、住友商事と、横浜市港北区に大型マルチテナント型物流施設「(仮称)ソシラ横浜港北Ⅱ」を共同開発する。PLTグループの事業者が連携して物流(続く) -
住団連・経営者の住宅景況感調査 戸建て見通し戸数3期ぶりマイナス
住宅新報 2月20日号 お気に入り住宅生産団体連合会(芳井敬一会長=大和ハウス工業社長)が実施した「経営者の住宅景況感調査」における23年度第4四半期(24年1~3月)の総数見通しは、受注戸数がマイナス10ポイント、受注金額がプラス25ポイントと、(続く) -
新潟県弥彦村から空家コンサル業務を受託 ジェクトワン
住宅新報 2月13日号 お気に入り空き家事業「アキサポ」を展開するジェクトワン(東京都渋谷区)は、新潟県弥彦村の空き家対策に関するコンサルティング業務を受託し、24年1月から同村の空き家対策の支援を開始した。同社では、同村と同じく新潟県(続く) -
災害発生後の居住継続を訴求 制震でレジリエンス強化 アエラホーム オイルダンパー導入
住宅新報 2月13日号 お気に入り同社は、木造軸組工法とツーバイフォー材による枠組壁工法のハイブリッド工法を開発し、構造金物には継ぎ手や仕口などの在来工法の約2.5倍の強度を持つ耐震金物を採用し、経年劣化やシロアリによる食害などにも強(続く) -
ミサワホームなど5社 〝健幸〟都市フロント整備へ 三島駅南口再開発に着手
住宅新報 2月13日号 お気に入りミサワホーム、ミサワホーム静岡、東レ建設、野村不動産、三菱地所レジデンスの5社が参画している「三島駅南口東街区A地区市街地再開発組合」は2月6日、再開発事業の解体工事着手に当たり、同事業の安全祈願祭を実(続く) -
トヨタH 北九州に79区画造成 PLT3社が街づくり
住宅新報 2月13日号 お気に入りトヨタホームは、福岡県北九州市八幡西区で開発している、建築条件付の戸建て分譲住宅地「グランシエナ黒崎小鷺田」(総区画数79区画)の第1期販売(16区画)を開始した。 筑豊電鉄萩原駅から徒歩23分、JR鹿児島(続く) -
戸田に次世代住宅PJモデル ポラスG 熱中症・省エネ有効性を実証
住宅新報 2月13日号 お気に入りポラスグループのポラスマイホームプラザは、埼玉県戸田市で供給している戸建て分譲住宅地「B/N戸田公園」(全10棟)について、国土交通省のIoT技術などを活用した住宅等のリーディングプロジェクトを支援する「次世(続く) -
アイフルホームFCが須賀川に43区画 LIXIL住研
住宅新報 2月13日号 お気に入りLIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーのFC加盟店、アイフルホーム郡山南店の運営会社、ビュー(福島県郡山市、池田富雄社長)は、福島県須賀川市に建築条件付きの戸建て分譲住宅地「ビューエステート円タウン須(続く) -
収益事業を開始、1棟マンションの仕入れ販売 ケイアイスター不
住宅新報 2月13日号 お気に入りケイアイスター不動産は新規の収益事業を開始した。東京都心で最寄り駅からの距離を意識し、収益性の高い既存の1棟RCマンションを仕入れ、販売する。 同社は21年4月に投資用アパート事業を開始。戸建て分譲事(続く) -
クリナップ、創業75周年サニタリー復権へ システムバスルームを刷新 長期優良住宅なども対応
住宅新報 2月13日号 お気に入り同社のバスルームは補強なしで換気乾燥機の取り付けが可能な強い構造や、下地無しの部材後付けが可能で業界屈指の保温性能を持つ壁など、普及価格帯からの〝浴室まるごと保温〟を標準とした〝箱〟の高い性能が強み(続く) -
住友林業 混構造用金物を共同開発 規格化で設計省力化
住宅新報 2月13日号 お気に入り住友林業と木造住宅の建築金物の開発・生産販売を手掛けるカナイグループ(埼玉県八潮市、金井亮太社長)は、木造の小梁を鉄骨造やRC 造の大梁や柱と接合する混構造用金物を共同開発し、1月に発売した。 梁断面(続く) -
団地再生へ知恵を 大和ハウスがシンポジウム 共通の課題と強み抽出
住宅新報 2月6日号 お気に入り講演会は国土交通省住宅局担当の宿本尚吾大臣官房審議官、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻の大月敏雄教授、大和ハウス工業リブネスタウン事業推進部東日本統括グループ長の作田千佳氏が講演した。 宿本(続く)