住まい・暮らし・文化
-
いわきタウンズヴィルが国土交通大臣賞受賞 住まいのまちなみC
住宅新報 1月18日号 お気に入り「住まいのまちなみコンクール」の受賞団体が1月13日に発表された。同コンクールはまちづくり月間全国的行事実行委員会、住宅生産振興財団、すまいづくりまちづくりセンター連合会が主催。地域の特性を生かし、魅(続く) -
資格取得6347人に 木住協 木造HC優秀者を表彰
住宅新報 1月18日号 お気に入り日本木造住宅産業協会(市川晃会長=住友林業会長)は1月12日、昨年12月に実施した木造ハウジングコーディネーター(HC)資格試験の成績優秀者表彰式をオンラインで開いた。同資格試験は今回で21回目。485人が受験し、3(続く) -
5階建ての木造モデル棟 アキュラホーム 川崎市の展示場に今夏竣工
住宅新報 1月18日号 お気に入りアキュラホーム(東京都新宿区)は1月12日、川崎市川崎区日進町の総合住宅展示場「川崎住宅公園」に、木造軸組工法による5階建てのモデルハウスを建築すると発表した。木造5階建てのモデルハウスは日本初という。着(続く) -
旭化成ホームズ・フォーラム 高齢者の運動・食事・交流を考察 虚弱予防の仕掛けづくりも
住宅新報 1月18日号 お気に入り旭化成ホームズは1月11日、健康寿命延伸をテーマに暮らしのあり方について考察する「くらしノベーションフォーラム」をオンラインで開いた。今回で18回目。同社のくらしノベーション研究所は運動・食事・交流を軸(続く) -
ポラスグループ 埼玉・越谷に単独展示場 年間契約120棟目指す
住宅新報 1月18日号 お気に入りポラスグループで注文住宅を手掛けるポラテック(埼玉県越谷市)とグローバルホーム(同)は1月3日、越谷市南町に注文住宅の単独展示場「体感すまいパーク越谷」を開設した。単独展示場は4カ所目。営業人員は14人配置(続く) -
アールシーコア 自然感じる分譲地形成 福岡県、長野県で宅地販売
同社は五感で自然を感じ、手間を楽しむ暮らしを「梺(ふもと)ぐらし」と命名し提案してきた。「FuMoTo」事業は「梺ぐらし」に共感するコミュニティをつくるのが目的だ。「されて嫌なことはなるべくしない」「楽しい(続く) -
福島県に暮らし体験施設ニューノーマルを訴求 セキスイハイム東北
住宅新報 1月11日号 お気に入りセキスイハイム東北(仙台市宮城野区)は1月29 日、ニューノーマル時代に対応した暮らし体験施設「GREENMODEL PARK(グリーンモデルパーク)相馬小野」を福島県相馬市小野字笹川の分譲地内に開設する。 施設のポ(続く) -
業界各社トップの年頭訓示 コロナ後にらみ 新たな成長へ
住宅新報 1月11日号 お気に入り「幸せ」を届ける 仲井嘉浩・積水ハウス社長 21年度は第5次中期経営計画の達成に向け、着実に歩みを進めている。グローバルビジョン「わが家を世界一幸せな場所にする」のもと、「ハードとソフトとサービス」(続く) -
ブランドサイトにVR展示場を追加 エースホーム
住宅新報 1月11日号 お気に入り住宅フランチャイズ事業を展開するエースホーム(東京都新宿区)は21年12月24日から、FCブランド「HUCK(ハック)」のサイト(https://www.kimama89.com/)を刷新し、VR展示場を追加している。 「ハック」は長く愛(続く) -
積水ハウス 元気や幸せを発信 大阪・梅田 絹谷美術館で特別展
住宅新報 1月11日号 お気に入り積水ハウスが16年に大阪市北区の梅田スカイビルタワーウエスト27階に開館した「絹谷幸二天空美術館」では、同館の名誉館長であるアフレスコ画(壁画技法)の第一人者である洋画家・絹谷幸二氏の21年度文化勲章受章と(続く) -
給湯機器の故障予防を周知 ベターリビング
住宅新報 1月11日号 お気に入りベターリビング(井上俊之理事長)は1月5日、消費者向けに、冬期の給湯機器の故障を防ぐと共に故障への適切な対応のポイントを「冬期における給湯機器の故障予防対策等について」としてとりまとめ、公式ウェブサイト(続く) -
凜として輝く女性たち 一般社団法人不動産女性塾 vol.42 家はパワーの源泉 モリプランニング代表 森 みや子
住宅新報 1月11日号 お気に入り人材育成コンサルタント、企業研修講師として、30年が経とうとしています。北澤塾長との出会いは20年ほど前、不動産業における女性セミナーに講師として登壇したときでした。塾長の不動産業に対する情熱や女性活躍(続く) -
暮らし方などのアイデアを組み合わせた提案開始 ウィザースホーム
住宅新報 1月11日号 お気に入り新昭和グループのウィザースホーム(千葉市中央区)は1月から、住宅業界によく見られる「商品シリーズを選ぶ」といった従来の販売スタイルから、様々なアイデアを組み合わせた提案するスタイルに切り替えている。(続く)