ニュースが分かる!Q&A 記事一覧
-
ニュースが分かる! Q&A 基準地価 物流施設需要で地価回復 内外EC市場が物流成長後押し
先輩記者 先日、最新の基準地価が公表されたね。 後輩記者 地方の商業地が28年ぶりに上昇したり、全国の住宅地の下落幅が縮小したり、地価の回復もようやく全国的な動きになってきましたね。 先輩 国土交通(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「RE100」に取り組む意義は? 気候変動対策の意識醸成へ
記者A 今年の夏も暑かったな。俺が小学生だった30年前ぐらいは真夏でも35℃を超える日は珍しかったのに。 記者B 部屋の窓を開け放して、クーラーもつけずに昼寝ができたよな。確かに昔の夏は今よりもしのぎ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 注目集める「譲渡型賃貸住宅」 借りながら〝持ち家〟叶える
後輩記者A 突然ですが、譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」って知っていますか? 先輩記者B 秋田県から地方課題の解決ビジネスを発信しているリネシス(東京本社・渋谷区、森裕嗣社長)が17年7月に開始したサービ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 賃貸契約書面等で電磁的交付の社会実験 今始めるか、普及を待つのか
記者A 始まるぞ。 記者B 藪から棒に何だ。 A 賃貸取引の重要事項説明書等の電磁的交付の社会実験が10月に始まるだろう。国土交通省が社会実験に参加する登録事業者113社を決定した。昨日までに、東京や大阪(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 20年度概算要求、押さえておきたいポイント 社会課題解決の予算が拡大傾向
学生 叔父さん叔父さん、ちょっと就活の一環で知りたいんだけど、予算概算要求のこと教えてもらえる? 叔父 一部の省庁のことしか調べていないが、それでもよければな。 学生 僕も叔父さんと同じ不動(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 家族信託が注目される理由は? 「名義」と「権利」の分離がキモ 事業承継にも応用
息子 何を熱心に読んでいるの? 父親 「家族信託」について書いてある本だよ。最近、テレビや新聞でもよく見かけるだろう? 不動産にも関係してくる話だ。不動産会社勤務だから知っているよな? 息子 …も、も(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 転入超過数で上位にランク 選ばれる流山市の子育て政策
記者A 総務省が1月に発表した「住民基本台帳人口移動報告 18年結果」によると、18年1~12月の市区町村間移動者数(転入届を行った者)は約535万9000人(外国人含む)。そのうち、都道府県間移動者数は約253万5600人(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 五輪控えテレワークが注目される理由は? 働き方改革の進展を期待
後輩社員 東京オリンピックの開会式まで1年を切りましたね。でも、朝のラッシュは相変わらずだし、開催期間中は、東京の公共交通がちゃんと機能するか心配になりますね。 先輩社員 それに関連した動きとして、(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 高経年マンション再生 修繕計画、積立金に課題あり
記者A 高経年マンションの建て替えが問題になっているな。今後、建て替えは増えそうだし、いろいろと面倒な問題が多そうだ。 記者B 国土交通省のデータ(18年末現在、19年5月29日更新)では、築40年超のマンショ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 外国人労働者の住宅確保進むか 賃貸ルールの事前理解を徹底
部下A 空き家率の増加が話題に上がりますね。18年の「住宅・土地統計調査」(総務省)によると、日本全国の空き家数は846万戸、空き家率13.6%(13年調査は820万戸、13.5%)。空き家の内訳では、賃貸空室は431万戸(50.(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 全国居住支援法人協議会が発足 市民自立社会への変化を
記者A 17年10月に施行された「改正住宅セーフティネット法」では住宅確保要配慮者の入居を拒まない住宅として「登録住宅」が創設されたが。 記者B 総登録件数は700件弱、総登録戸数は9000戸弱と徐々にだが伸び(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 19年路線価よもやま話 あの場所はおいくら?
友人 やあ、商売の調子はどうだい。 業者 ぼちぼちだね。あまり明るい話題はないかな。 友人 またまた。ニュースで今年の路線価が発表されていたけれど、ずいぶん地価が上がっているじゃないか。君の(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 老後の資産形成に注目 長寿社会前提、新サービス開発の好機
後輩記者 金融庁が発表した人生100年時代を見据えた資産形成を促す報告書が、かなり国民の関心を呼んでいるようですね。 先輩記者 「高齢社会における資産形成・管理」だね。年金生活に入った高齢夫婦が生活し(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 都営住宅の単身者への入居拡大 就職氷河期世代を支援
記者A 東京都住宅政策審議会の答申の記事(5月28日付3面)によると、都営住宅の単身者入居制度の拡大が提案されたみたいだね。 記者B あれ、都営住宅はファミリー世帯向けで、単身者は入れないんじゃなかった(続く) -
ニュースが分かる! Q&A パナソニック・トヨタ自動車の住宅事業統合の背景は? IoTや次世代移動で危機感 まちづくりに活路
後輩記者 お笑い芸人と人気女優がスピード結婚のニュース。本当、驚きました。5月のパナソニックとトヨタ自動車の住宅事業統合の発表も驚きましたけど。 先輩記者 少しは専門紙記者らしいことを言うようになっ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 東京オフィス空室率の低下続く タイトな需給、ひっ迫感も
記者A 空室率の低下はどうしたら止まるのかな? 記者B いきなり、どうした? A いや、三鬼商事の最新オフィスビル市況(19年5月時点)によると、東京の空室率が下がったんだ。オフィスビル市況はまだまだ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 「空き家相談の担い手」育成へ 流通前の〝仕分け〟支える
先輩記者A 先日、「空き家相談の担い手育成講座」に参加したそうだな。空き家の課題解決につながるヒントはあっただろうか。 後輩記者B 「全国版空き家・空き地バンク」を運営し地方創生を推進するライフル(続く) -
ニュースが分かる! Q&A SSI主催「孤独死対策サミット」報告 高齢者特有の問題なのか?
記者A 先日、「孤独死対策サミット」を取材したよ。 記者B 孤独死は大きな問題になっているからな。 A 日本少額短期保険協会(SSI)孤独死対策委員会の主催で、当日は「孤独死現状レポート」が公表された。(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 18年住宅・土地統計調査から 空き家率最高の13.6%、問題は?
息子 父さん大変だよ、また空き家が増えたよ! 父親 いきなり何の話だ。 息子 だから空き家の話だってば。ほら、新聞にこんなに大きく出てる。 父親 ああ、5年に1度の住宅・土地統計調査の住宅数概数集計(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 新時代、長寿化で住まいとの関係は? 住み替えパターン多彩に
先輩記者 平成から令和へと改元されて2週間か。少しずつ目にも耳にも馴染んできたような気がするなあ。 後輩記者 今回の改元は、日本が超高齢社会であることを実感する出来事でした。今、日本の平均寿命は(続く)