1月9日(火)
◎不動産協会と不動産流通経営協会が新年合同賀詞交歓会を開催(東京都港区、ホテルオークラ東京)
1月11日(木)
◎全国宅地建物取引業協会連合会が新年賀詞交歓会を開催(東京都千代田区、ホテルニューオータニ)
◎日本ビルヂング協会連合会などが新年合同賀詞交歓会を開催(東京都港区、ホテルオークラ東京)
1月15日(月)
◎国土交通省土地・建設産業局不動産業課が「不動産業関連制度の改正等に伴う説明会」を開催(さいたま市中央区、さいたま新都心合同庁舎2号館共用大会議室)。このほか、全国7カ所で開催
◎プレハブ建築協会が「新年賀詞交歓会」を開催(東京都千代田区、アルカディア市ヶ谷)
1月16日(火)
◎全日本不動産協会と全日本不動産協会東京都本部が「新年賀詞交歓会」を開催(東京都千代田区、ホテルニューオータニ)
◎不動産流通推進センターがスペシャリティ講座「シェアハウスとは何か? なぜ、この時期、市場が拡大し続けているのか」を開催(東京都千代田区、中央大学駿河台記念館)
1月18日(木)
◎マンション管理業協会が「新年賀詞交歓会」を開催(東京都港区、第一ホテル) 1月23日(火)
◎日本ビルヂング経営センターが新春特別ビル経営セミナー「〝働き方改革〟がもたらすビル経営の大転換」を開催(東京都千代田区、大手町フィナンシャルシティ)
1月24日(水)
◎日本不動産鑑定士協会連合会が新年賀詞交歓会を開催(東京都千代田区、東海大学校友会館)
1月26日(金)
◎環境不動産普及促進機構がRe-seedセミナー「2018年の不動産市場を考える(1)『どうなる、北朝鮮、トランプ、激動の2018年世界経済の見方』」を開催(東京都港区、同機構会議室)