総合

新年度 大きな転機に 不明地特措法が全面施行 80年以来の大幅見直し 相続法改正 防火規制を見直し 建基法改正

 改元による新たな時代の幕開けとなる新年度が目前に迫った。4月から働き方改革関連法が順次施行され、月45時間、年360時間を原則とする時間外労働の上限規制(中小企業は20年4月から)と、毎年5日の有給休暇付与が使用者に課される。3%で導入された消費税は10月にいよいよ二桁税率に引き上げられる。大きく変わる新年度の住宅・不動産関連の主な動きをまとめた。

この記事は有料記事です。 残り 2718 文字 有料会員になると続きをお読みいただけます。
新規会員登録で1ヶ月間無料でご覧いただけます。 (※⼀部有料会員限定ページあり)

新規会員登録 有料会員登録

ログイン

新聞のお求めはこちら»  会員について»