検索結果一覧
-
初のRC造ZEH商品 特許設計で高さ課題解消 大東建託
大東建託は、ZEH仕様のRC(鉄筋コンクリート)造4階建て賃貸住宅「LIGNO ZEH(リグノ ゼッチ)=写真イメージ」の販売を4月1日から開始した。ZEHオリエンテッド基準を標準仕様とした「DK SELECTブランド」の新商品。RC(続く) -
賃貸不動産経営管理士 2816人の資格者誕生
賃貸不動産経営管理士協議会(中村裕昌会長)は4月1日、24年度の賃貸不動産経営管理士試験(24年11月17日実施)で新たに2816人の有資格者が誕生したと発表した。同試験の合格者7282人のうち2816人が資格登録をし、賃貸(続く) -
マンションリフォーム リユースできる養生シート 大京穴吹不動産
大京穴吹不動産(東京都渋谷区)はこのほど、マンションリフォーム工事で使用する養生シートをリユース可能な製品に切り替えることとした。環境配慮に加え、滑りにくい構造で居住者の安全面に配慮した取り組み。首都(続く) -
紙上ブログ 不動産屋の独り言 797 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 猫の飼い主からの入居相談 「経験上、信用できません」
当社の入居者募集物件に同業者から問い合わせがあった。「現在、お客様が猫を4匹飼っているのですが、Gハイツは入居可能ですか」と聞く。確かにペット可物件ではあるが、その場合、「犬または猫いずれか1匹のみ」(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1310 京成本線(2) 京成佐倉は下落幅が拡大
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 大神宮下 107(47.1/63.7) 1(続く) -
日本不動産研究所調べ 25年春 路面店賃料 トップは銀座で坪6万円超 訪日客が高賃料の源泉
日本不動産研究所は4月1日、「店舗賃料トレンド(2025年春)」を公表した。銀座、表参道、新宿、渋谷、横浜、池袋、心斎橋、福岡、仙台、札幌、神戸、名古屋、京都の計13エリアを調べたもので、直近24年下半期の路面(続く) -
2025 宅地建物取引士受験セミナー(13)
【問題2-11】 令和7年4月1日から、A所有の甲土地をBが賃借して建物を所有している場合に関する次の記述のうち、借地借家法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。 (1)Aの甲土地上に、Bの登記した建(続く) -
信和グループ 大阪初、防音賃貸マンション 全戸でグランドピアノ対応
同新築物件の規模は、鉄筋コンクリート造8階建て、1K(約30m2)、2K(約40m2)、3K(約49m2)など98戸を配置。また、1階共用部に、エイベックス・ミュージック・クリエイティブがプロデュースした総合音楽スタジオ『OTO(続く) -
空き家マッチングのポルティ 空き家売却の条件「費用負担少ない」
空き家のマッチングアプリ『ポルティ』を運営するポルティ(川崎市多摩区)は、全国の空き家の所有者または、相続予定者の計250人を対象として、3月中旬に実施した『空き家を売却してもよいと思えるための条件』に関(続く) -
ワンノブアカインド 2月の中古マンション価格第1位は、港区1.9億円
ワンノブアカインド(東京都港区)は、同社で運営しているマンション情報サイトの保有データを基に、全国市区町村を対象とした『2月の中古マンション相場』の調査結果を3月21日にまとめた。坪単価をベースに70m2に換(続く) -
空家・空地管理センター 相模原市と空家等対策に関する協定
空家・空地管理センター(埼玉県所沢市)は、相模原市(本村賢太郎市長)と、『空家等対策に関する協定』を3月25日に締結した。空き家発生の未然防止や増加の抑制、適切な管理や利活用など、総合的に空き家の対策に取(続く) -
TERASS 住宅ローン最新動向 返済期間を長くする提案 若年顧客対象 不動産会社向け解説
TERASS(東京都港区)は、不動産売買仲介会社向けのセミナー『利上げ最新レポート/各金融機関発表情報まとめ』を3月21日にオンラインで開催した。最新の住宅ローン金利の動向や、これに関連する不動産会社による住宅(続く) -
日新火災海上×NTTドコモ 賃貸物件入居者向け賃貸家財総合保険
日新火災海上保険(東京都千代田区)と、NTTドコモ(東京都千代田区)は、賃貸物件の入居者向けとして、賃貸家財総合保険『ドコモの賃貸火災保険』の提供を3月24日に始めた。 入居者は、所有する家財の種類や数に(続く) -
AlbaLink 住宅ローンの不安「将来の返済能力」
不動産の買取再販売事業を展開しているAlbaLink(東京都江東区)は、住宅ローンを組んだ経験のある249人を対象として、1月から2月にかけて実施した『住宅ローンを組む際に感じた不安に関する意識調査』の結果をラン(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第46回 エリアリノベーション アートと街づくりを融合
空き家活用は本当にエリアの再生につながるのか。「エリアリノベーション」は、空き家や空室が多いなど問題を持った特定のエリアを、そこにある様々な資源を活用して、独創性、持続性のあるエリアに低コストで作り(続く) -
Micoworks × LINEヤフー 組織も個人も適切管理 無料アプリの顧客接点づくり
協業サービスは、従前の個人アカウントで顧客接点づくりをしていた課題を解消し、組織でも個人でも適切に管理できる営業DXを支援する。 企業各社では現在、『LINE』の企業公式アカウントを用い、主に商品・サ(続く) -
TOKIUM AIがリース契約書判別 契約管理システムに標準搭載
支出管理クラウドサービス『TOKIUM』シリーズを展開しているTOKIUM(東京都中央区)は、同社提供の契約管理クラウド『TOKIUM契約管理』で、「新リース会計基準」の適用対象となりえる契約書をAI(人工知能)が識別する(続く) -
iYell 提供件数の増加支援 住宅ローン商品
住宅ローンテック企業のiYell(東京都目黒区)の子会社である住宅ローンの窓口(同)は、同社で展開するシステム『住宅ローンプラットフォーム』を、JAバンクグループが出資する住宅ローン専門会社の協同住宅ローン(東(続く) -
ギガプライズ・Secual IoT防犯灯提供 地域の防災機能強化
ギガプライズ(東京都渋谷区)と、Secual(東京都渋谷区)は、ポラスグループ(埼玉県越谷市)が3月1日に吉川美南駅東口周辺地区土地区画整理事業地(埼玉県吉川市)内に開設した木造建築拠点『POLUS TECHNO CITY』向けと(続く) -
ビットキー スマートロック 一部事業譲り受け
ビットキー(東京都中央区)は、ソニーネットワークコミュニケーションズ(東京都港区)が法人向けサービスとして運営をしてきたスマートロック事業の入退室管理システム『カギカン』と、不動産事業者向けのスマートロ(続く)