検索結果一覧
-
「扇」モチーフに築地地区まちづくり策定 マルチスタジアムなど計9棟 総事業費9千億円 延べ126万m2
三井不動産、トヨタ不動産、読売新聞グループ本社を中心に昨年12月に設立した築地まちづり(特別目的会社)は8月22日、「築地地区まちづくり事業 基本計画」を策定したと発表した。 築地市場は、かつて貨物列(続く) -
仕上検査の専用アプリ 今秋にも提供開始へ PLT
プライム ライフ テクノロジーズ(PLT)は建設DXサービス「コンサイト」の仕上検査専用アプリ「CONSAIT Pro仕上検査」の一般提供を今秋に開始する。 入力・記録・共有・管理・帳票出力といった仕上検査の一連の(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 船橋以外で成約棟数は減少 千葉県 建て売り販売日数 5~7月
千葉県主要地域5~7月期・新築戸建ての成約棟数は1111件(前四半期2~4月期比14.9%減)。船橋(同16.3%増)のほかは減少。松戸38.6%減、君津37.0%減など6地域で二桁以上下回った。 登録公開件数は市川(同17.9%減)(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 109 群馬県桐生市「DIVE INN KIRYU 」(中) セルフリノベでまちの記憶を紡ぐ
積極的な交渉が実る なかなか適した物件が見つからずにいた中、あるコワーキングスペースで仕事をしていた際に、この空き家の大家が入居者を募集する話を偶然耳にし、星野さんはすぐに直談判で借りる交渉を進め(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇189 報酬規制の是非 自由化は時代の流れ 利益保護の足かせに
仲介手数料とは言うが「コンサル手数料」とは言わない。なぜか。それはともかく、コンサル業界では今でも依頼者に対し〝報酬〟を請求しにくいことが大きな課題となっている。仲介手数料も本来なら「媒介報酬」と言(続く) -
酒場遺産 ▶100 京都錦小路 賀花 漬物の老舗が紡ぐ立ち飲み文化
前回紹介した高瀬川近くの「おとみ」から歩いて約5分、錦小路沿いの京漬物専門店の老舗「錦・高倉屋」の経営する立ち飲み処「賀花(がばな)」。この10年ほど京都に来ると必ず立ち寄る店だ。漬物を肴に地元京都の酒(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編244 開発許可取得条件付の土地の転売はできるか?
Q.今回は、「開発許可」に伴う土地の転売について質問です。土地の所有者が開発許可を取得することを条件に、宅建業者がその土地を購入し、それをそのまま第三者に転売することはできますか。 A.原則はできません(続く) -
ポラス、早稲田大と産学連携 埼玉・北本22戸に実装 既存住民とコミュニティ醸成
ポラスグループの中央住宅は8月30日、埼玉県北本市で開発している戸建て分譲住宅地「KITAMOTO SIGNATURE エディブルランドスケープ」(総戸数22戸)のモデルの一般公開を開始する。同市での開発は24年度にグッドデザ(続く) -
ニュースが分かる! Q&A 〝住育〟の大型体験型施設がオープン 子供の体験学習の機会創出
記者A 積水ハウスが8月5日、京都府木津川市に大型体験型施設「JUNOPARK(ジュノパーク)」を開業したね。「住育エデュテイメント施設」らしいけど、それはつまり、どういうものなんだい? 記者B 「エデュテイ(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第81回 「ホームステージング白書2024」を読み解く(2)
前回に続いて今月発行された「ホームステージング白書2024」(一般社団法人日本ホームステージング協会)について見ていきたい。 ◎ ◎ ◎ 前回は賃貸の現場でホームステージングを実施する基準と(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、25年度「優良木造建築物等整備推進事業」の第2回提案募集を実施中。募集締め切りは8月29日(金) ◎国土交通省及び環境省は、第2回「脱炭素都市づくり大賞」の対象事業を募集中。締め切りは8月29日((続く) -
AI活用の営業DX支援に向けて業務提携 レブコム×インプレックス
RevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、営業コンサルティング・アウトソーシング事業を展開するインプレックスアンドカンパニー(東京都港区)と、企業各社の営業領域のDXの推進や事業成長の支援に向けて、戦略的な業(続く) -
空き家を再生可能エネルギー住宅にするリノベを展開 SUMIKA
SUMIKA(東京都渋谷区)は、太陽光発電システムや家庭用蓄電池を標準搭載させたリノベーション済み中古住宅の提供を開始した。空き家を活用し、エネルギー自給できる新しい住まいの形に再生する。 -
バッファローと資本業務提携 スマートロックなどのビットキー
ビットキー(東京都中央区)と、ネットワーク機器などを開発・販売するバッファロー(東京都千代田区)は、資本業務提携した。 ビットキーが提供するスマートロックなどのハードウェア製品の設置・施工や保守業務(続く) -
カメラで長期・不法駐車を防止 パーク24・南紀白浜エアポート
パーク24(東京都品川区)と、南紀白浜エアポート(和歌山県西牟婁郡白浜町)は、熊野白浜リゾート空港の搭乗者専用第二駐車場で、「カメラ式出庫管理システム」による駐車場の管理運営と長期放置車両を防ぐ取り組みを(続く) -
ハワイで建築設計・インテリアデザイン始動 LUSTYdesign
LUSTYdesign(大阪市西区)は、米国・ハワイを対象として、建築設計とインテリアデザイン事業を本格的に開始した。日本の美意識とハワイのライフタイルを融合させて、設計や物件探し、施工までをワンストップで対応(続く) -
人事・給与・人材育成の支援でシステム連携 カオナビ×東芝デジタル
人材を最適に戦力化するタレントマネジメントシステム「カオナビ」や労務管理システム「ロウムメイト」などを提供するカオナビ(東京都渋谷区)は、東芝デジタルソリューションズ(川崎市幸区)と、企業の人事戦略や給(続く) -
あべのハルカス300で「なにわ淀川花火大会特別鑑賞プラン」
あべのハルカスの展望台「ハルカス300」では「なにわ淀川花火大会」開催に合わせて、10月18日18時~21時に特別営業を実施する。特別鑑賞プランのチケット購入者のみの貸切営業とし、花火が上がる北側を中心に各フ(続く) -
興産信金、不動産活用で相談会 城西支店開催は初めて
興産信用金庫(東京都、岡田幸生理事長)は8月21、22日、城西支店で事前予約制の個別相談会を実施している。積水ハウスと共催で、不動産活用や賃貸経営、相続などの悩みに対して、提携する税理士が相談にのるもの。各(続く) -
「系統用蓄電池施設」の開発で契約締結 日本蓄電池・九電工
日本蓄電池(東京都千代田区)と九電工(福岡市中央区)は、九州エリアでの「系統用蓄電池施設」の開発に関して、基本契約を締結した。 再生可能エネルギーの導入が国内でも急速に進む九州エリアでは、出力抑制や(続く)