キーワード:ニッキン に関連する記事
-
金融庁、保全先の支援不足に警鐘 改善・再生へ監督強化
が保全された取引先のフォローは後回しになっている傾向を確認した。「収益に影響するプロパー融資先の支援を優先せざるを得ず、手が回っていない」(第二地方銀行)という声が聞かれた。中小企業活性化協議会では、「 -
京葉銀稲毛海岸支店 相続案件の「管理表」考案 対応力向上、僚店にも波及
とした。 村山支店長は22年4月着任。以前から相続ニーズは寄せられていたが「その場の情報確認だけに終わっていたり、提案のタイミングを逸したりしていた」。 そこで自ら相続案件の管理表を考案し、22年1(続く) -
マンスリーマーケット(12月) 中銀動向が気になる年末相場
正常化を進める呼び水となるとの見方もある。12月18、19日には日銀会合を控える。レビューが今後の金融政策にどのような影響を与えるのか、総裁の発言が注目される。 欧米中銀の会合にも関心が高い。12月12、13(続く) -
兵庫県中小企業活性化協など、事業再生で勉強会 審査担当ら100人参加
として、神戸大学経済経営研究所の家森信善教授が「金融機関に期待するもの 挑戦する中小企業のために」と題して登壇。家森教授は、金融庁の「金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポート」の概要や、家森教授ら -
中外テクノス、省エネ対策に金融界注目 脱炭素「入り口」支援
は、広島銀行と「省エネルギー診断コンサルティング」を2021年12月に始めたほか、京都銀行とは「省エネ最適化診断サービス」を22年6月開始。各行から紹介された取引先企業に省エネ対策を提案している。 連携を(続く) -
金融界、グリーフケア研修起点に改善 みずほFG、相続手続き見直し
融機関は、遺族感情に配慮する心理面、死亡後の手続きを分かりやすく伝えることが求められている。 みずほFGは2023年度から遺族の負担軽減に向けた取り組みに本腰を入れた。5月以降に日本グリーフケアギフト協(続く) -
名南M&A、TPM上場サポート積極化 24年夏にも第1号案件
。 特に地方企業では、知名度向上や人材確保といった上場メリットを求めるケースが多い。オーナーが株式を100%保有しながら上場でき、信用力の補完も利点の一つ。地方企業の上場はTPMの3分の2を占めている。(続く) -
【インサイト】セレンディップ・ホールディングス 竹内在 代表取締役社長兼CEO
もなる可能性を秘めているにもかかわらず、実際は仲介型支援などで2にも達していない事例が多い」 ――どのように持続的成長を後押しするのか。 「M&Aや製造事業のコンサルティング支援の実行基盤として(続く) -
京都信金、寂れた街に活気を 地域の課題解決へ奔走
150もの店でにぎわった商店街。しかし現在は約30軒に。高齢化と人口減少に伴い、空き家が増えているが、不動産業者に仲介を依頼しない、いわゆる「貸さない大家」が多いという。 同支店は、取引のある家主から(続く) -
トーラス、不動産所有者の調査自動化 提案先分析力高める 導入機関が倍増へ
ある建物を特定しやすく設計している。地図上の建物に敷地面積や建ぺい容積を表示するのに加え、所有者情報として所在地や他の所有不動産も示す。個人情報を保護するため、利用先が謄本を購入しない場合は匿名で表示 -
大手行、東京で相次ぎ万博関連イベント開く
の進ちょく状況や、11月30日から発売されるチケットの種類などを説明。第2部では大阪・関西万博催事検討会議の大﨑洋共同座長(吉本興業前代表取締役会長)が「万博と社会課題・地域とまつりと吉本興業の46年間」と題(続く) -
マーケット・トレンド(株式) 好業績を反映したバブル後高値
に評価して買いが集まったからである。 先週末の時点で、日経平均を構成する225社について9月末との比較を行った。10月に決算を発表した2・8月決算の小売りなども含んでいる。225社の通期計画(非開示分はコンセ(続く) -
富山銀、高岡市などと“創業支援連合”結成 地元発のビジネス応援
創業を希望する人々から事業アイデアを募集。そのアイデアを基に、創業希望者は事業計画を作る。その後、テストマーケティングを通じて、事業を磨き上げ、最終的に市の補助金や制度融資を活用しながら事業がスタート -
吉備信金、総社への移住を増やす 魅力的な土地を案内
し、2021年5月から移住・創業の総合窓口として情報発信している。開設から2年が経過し、47件の移住相談を受け付けた。うち25人が定住するなど「当初の目標を大きく上回っている」(地域サポート部)という。 同信(続く) -
【インサイト】インフォマティクス 齊藤大地 代表取締役社長
ータや登記情報を利用して、地域特性を分析する『エリア戦略地図システム』で本部の店舗計画を支援している」 ――利用状況は。 「地方銀行から信用組合など幅広い業態で約30機関に導入されている。さらに、 -
栃木銀、小規模事業者の承継支援 低価格M&Aで成果
。一般的な成功報酬の相場は2千万円といわれるが、500万円程度でM&Aへ導く。低価格を実現できたのは、連携機関同士で分業体制を構築し、多くの案件を扱える体制にしたこと。同行は営業店網をベースに、後継者不(続く) -
政府・与党、税制改正へ始動 金融は生保控除拡大など軸
を計算する際に最大12万円まで保険料を差し引ける。控除限度額の拡大は生保業界が長く要望を続けてきたが実現に至っていないため、今回は子供の有無で限度額が変わる仕組みを提案。扶養する子供がいれば最大16万円ま -
シティアスコム、電帳法対応ソリューション 中小企業に本格推進
のみで即時の利用が可能。直感的な画面で仕組みもシンプルなため、さまざまな運用にも柔軟に対応できる。 例えばデータで受領した契約書を保管する場合、印刷やファイリングが不要となり、事務作業の負担を軽減 -
TOKIUM、経理業務 負担を削減 スマホアプリ利活用
ータは会計システムと連携可能。処理済みの領収書は利用企業に設置される専用ポストに入れるとレターパックにまとめられる。同社が回収した原本は10年保管される。支払いの承認は同システムで完結する。 「TOKI(続く) -
銀行・大手信金、半数でアルムナイ制度検討 関係築き再雇用・協業へ
している。退職後も関係を築き、外部で経験を培った元行職員の再雇用や新規事業での協業を通じ変革を生み出す狙いがある。千葉興業銀行や南都銀行、阿波銀行、みなと銀行は2024年中にも構築する。導入済の横浜銀行や