マンション・開発・経営
-
三菱地所・サイモン、個室型ワークブース「テレキューブ」を設置
三菱地所・サイモンとテレキューブサービスはこのほど、プレミアム・アウトレットでの多様な過ごし方に応えるため、御殿場プレミアム・アウトレットと酒々井プレミアム・アウトレットに個室型ワークブース「テレキ(続く) -
タカラレーベンなど4社 東北最大規模、22階建て全476戸
MIRARTHホールディングス(東京都千代田区)のグループ会社であるタカラレーベン(東京都千代田区)と、野村不動産(東京都新宿区)、三信住建(東京都中央区)、関電不動産開発(大阪市北区)の4社は、12月12日からの分譲マ(続く) -
日鉄興和不動産、尼崎で物流施設 近畿圏で第6弾
日鉄興和不動産(東京都港)はのほど、兵庫県尼崎市で、近畿圏第6弾となる物流施設「(仮称)LOGIFRONT尼崎Ⅴ」の建設工事に着手した。 同施設は住友大阪セメント(東京都港区)を土地所有者とする借地スキームを用(続く) -
住友林業、米ノースカロライナ州に賃貸集合住宅400戸を開発
住友林業は、米国ノースカロライナ州ダーラム近郊で賃貸用集合住宅「ノベル ユーヒル」(総戸数400戸)に開発する。開発主体は住友林業の完全全子会社の現地デベロッパーの、クレセント・コミュニティーズ社のほか、(続く) -
安全や品質管理のAIシステムを大成有楽不動産に提供 SOLIZE
SOLIZE(東京都千代田区)は、安全管理業務の危険予知(KY)や品質管理業務の予防保全の支援として同社で展開している自然言語処理AI(人工知能)ソリューション「SpectA KY-Tool」を、大成有楽不動産(東京都中央区)向け(続く) -
食品廃棄物やコルクをオーナメントにアップサイクル 三菱地所
三菱地所はこのほど、GOOD DEAL COMPANY及びfabulaと、廃棄物をオーナメントに再生する取り組みを実施する。今回は廃棄予定だったコルク栓を使ったオーナメントと、コーヒー粕・米糠を使ったオーナメントの2種類を(続く) -
大型修繕工事の見積もり金額の査定サービス提供開始 スマート修繕
スマート修繕(東京都港区)は、管理組合や1棟オーナー、法人など向けとして、分譲マンションなど大型の建物で実施する修繕工事の見積もり金額の査定などを行う「スマート修繕顧問」の提供を始めた。管理組合が大規(続く) -
解体後の鉄スクラップを新築現場で循環利用開始 大林組
大林組(東京都港区)は、同社が請け負う解体工事で発生する鋼材(鉄スクラップ)に関して、同社が施工する新築工事で循環利用する取り組み「水平サイクルフロー」を始めた。 建材商社や金属リサイクル事業者、電(続く) -
難波宮跡公園の商業施設名称を「なノにわ」に決定 NTT都市開発
NTT都市開発が代表構成員を務める難波宮跡公園「みんなのにわ」プロジェクトは12月4日、現在整備中の難波宮跡公園(北部ブロック)の商業施設名称を「なノにわ」に決定したと発表した。北部ブロック全体の開業は2025(続く) -
アーバネットコーポ、国連UNHCR協会通じ100万円を寄付
アーバネットコーポレーションは12月6日、特定非営利法人国連UNHCR協会を通じて、ウクライナ・アフガニスタン・中東等の紛争により家を追われた難民・国内避難民の防寒支援活動に対し、100万円の寄付を行ったと発(続く) -
タカラレーベン 廃校を活用したキャンプ場開設
MIRARTHホールディングスのグループ会社であるタカラレーベン(東京都千代田区一)は12月3日、全国でキャンプ・グランピングフィールドの運営・企画開発を行っているVILLAGE INC(静岡県三島市)と福岡県うきは市の廃(続く) -
配筋検査時のマーカー作業のデジタル化機能を実装 アンドパッド
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営するアンドパッド(東京都千代田区)は、配筋検査時のマグネットやマーカーの設置作業を同社提供の「ANDPAD黒板」上で可能にした新機能「配筋マーカー」を実(続く) -
木材利用推進コンクール、内閣総理大臣賞を受賞 野村不動産
野村不動産が所有する野村不動産溜池山王ビルがこのほど、木材利用推進コンクルール優良施設部門「内閣総理大臣賞」を受賞した。 同コンクール優良施設部門は①地域の木材を持続的かつ有効的に活用するための(続く) -
首都圏戸建て平均価格 3カ月連続上昇 アットホーム
アットホームはこのほど、首都圏の新築戸建価格動向をまとめた。直近10月の首都圏全体の平均価格は4581万円で、前月比+0.1%と3カ月連続で上昇した。また、前年同月比は+0.4%と2カ月連続で前年同月を上回った。(続く) -
旭化成不レジの管理物件に「置き配」サービス提供 ライナフ
ライナフ(東京都文京区、滝沢潔社長)は、同社で展開しているスマートロック技術を生かした「スマート置き配」サービスを、旭化成不動産レジデンスが管理する賃貸管理物件への導入を開始。12月末までに1棟10戸以上(続く) -
神戸六甲の建て替え96戸が竣工 旭化成不レジ
旭化成不動産レジデンスと伊藤忠都市開発はこのほど、神戸市灘区で進めてきた「六甲ニューライフ」のマンション建て替え事業「アトラス六甲」(総戸数96戸、販売戸数は65戸)を10月に竣工したと発表した。 従前(続く) -
ホテルなどの中川運河堀止地区開発を着工 名古屋ステーション開発ほか
名古屋ステーション開発(名古屋市中村区)、中部土木(名古屋市名東区)、マル・アーキテクチャ(東京都台東区)の3社は、中川運河堀止地区開発「NAKAGAWA CANAL DOORS」で、ホテルなどを建設するA地区に工事着手した。(続く) -
野村不動産 物流自動化・省人化の検証拠点で展示をリニューアル
野村不動産はこのほど、習志野Techrum Hub(千葉県習志野市)の展示をリニューアルした。同施設は2022年4月から取組んでいる、物流の自動化・省人化の課題解決を目指す企業間共創プログラム「Techrum(テクラム)」の(続く) -
登戸駅前地区再開発事業が本格始動 東急不動産、小田急不動産、東急
登戸駅前地区市街地再開発準備組合、東急不動産、小田急不動産、東急が準備組合の地権者と共に推進してきた「登戸駅前地区第一種市街地再開発事業」の市街地再開発組合の設立がこのほど、川崎市長より認可を受けた(続く) -
明和地所 北浦和で全戸ワイドスパンのマンション
明和地所は11月22日、さいたま市中央区で開発している新築分譲マンション「クリオ 北浦和グレイスコート」(全66戸)の販売を始めた。JR京浜東北線の北浦和駅から徒歩10分の立地で徒歩2分には食料品や日用雑貨店など(続く)