マンション・開発・経営
-
{
}
東京・練馬区内で7施設目の100室超有料老人ホーム竣工 日土地
中央日本土地建物グループの日本土地建物はこのほど、有料老人ホーム「サニーライフ練馬高野台」(東京都練馬区高野台一丁目、全132室)を竣工した。西武池袋線・練馬高野台駅から徒歩4分の立地。100室を超える有料(続く) -
{
}
三菱地所、那覇市内で初のホテル開発
三菱地所は、9月1日にホテル(鉄筋コンクリート造・地上13階建て、総客室数143室)を建設する「(仮称)那覇市西一丁目計画」(沖縄県那覇市)を着工した。那覇市内で同社初となるホテル開発で、「Nest hotel」を主力ブ(続く) -
{
}
博多市でコンパクト型新築マンション 明和地所が販売開始
明和地所(東京都渋谷区)はこのほど、福岡県博多市で新築分譲マンション「クリオ ラベルヴィ呉服町ウエスト」の販売を開始した。最寄り駅から「天神」駅へは3分、「博多」駅へは5分という交通至便な場所にある。全(続く) -
{
}
鹿児島・薩摩川内市内のホテルを譲渡 PC橋梁のコーアツ工業
PC橋梁など施工のコーアツ工業(鹿児島県鹿児島市)は、経営資源の効率化と財務体質強化のため、同県薩摩川内市内のホテルの土地・建物を国内法人に譲渡する。譲渡価格は明らかにしておらず、譲渡益はゼロ円。2020年(続く) -
{
}
埼玉・蕨駅西口地区再開発組合を設立 住友不動産
住友不動産は9月2日、事業推進に協力してきた「蕨駅西口地区第一種市街地再開発事業」(埼玉県蕨市中央一丁目)が、8月28日に再開発組合の設立認可を受け、9月1日に組合を設立したと発表した。同社は参加組合員とし(続く) -
{
}
東京・小松川の新築マンション事前案内会 大成有楽不
大成有楽不動産は、新築分譲マンション「オーベルグランディオ平井」(東京都江戸川区小松川3丁目、総戸数138戸)の予約制モデルルーム事前案内会を8月29日から開始した。同物件は、東京都が主導する再開発プロジェ(続く) -
{
}
北海道・ニセコで高級ホテル開発計画 ウェルネス・マネジメント
投資や不動産金融、ホテル運営事業のウェルス・マネジメント(東京都港区)は、北海道虻田郡倶知安町(ニセコ)の土地を信託財産とする信託受益権を取得してホテル建設を行うために設立された合同会社に出資し、「匿名(続く) -
{
}
野村不とJA世田谷目黒、都市型体験農業サービスで提携
野村不動産と世田谷目黒農業協同組合(JA世田谷目黒)は、このほど業務提携契約を結び、東京都世田谷区中町で、「都市型体験農園サービス」を11月から開始する。JA世田谷目黒のサポートで、作付けから収穫まで本格的(続く) -
{
}
前橋駅前再開発タワマン建設で落札 ファーストコーポレーションJV
マンション開発のファーストコーポレーション(東京都杉並区)は、群馬県前橋市内で初というタワーマンションとなる、JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業の建設工事の入札で、ファーストコーポレーション・小林(続く) -
{
}
新築マンションのエレベーターに非接触ボタン導入 日鉄興和不
日鉄興和不動産は、フジテックが開発した非接触ボタンを採用したエレベーターを新築分譲マンションに初めて導入する。このエレベーターを設置するのは、8月下旬に着工し、21年11月に竣工予定の「(仮称)神奈川県横(続く) -
{
}
横浜事業所を売却 電子機器開発・製造のキョウデン
電子機器開発・製造のキョウデン(長野県上伊那郡箕輪町)は、2019年12月末に生産を停止して遊休化していた「横浜事業所」(横浜市都筑区川和町字桜田町278ほか)の跡地を2020年8月28日に売却する。売却先や売却価格は(続く) -
{
}
鉄骨・木造ハイブリッドオフィス計画が国交省先導事業に採択 東急不
東急不動産は8月25日、渋谷ソラスタに隣接する「(仮称)道玄坂一丁目計画」(東京都渋谷区)が、国土交通省の「令和2年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)」に採択されたと発表した。同計画では、外部からの(続く) -
{
}
「不動産ファンド事業」新規参入で子会社設立 三栄建築設計
三栄建築設計(東京都杉並区)は、子会社で投資用新築アパート事業などを展開するMAI(東京都新宿区)と共同で、「不動産ファンド事業」を担う新たな子会社「メルディア・アセットマネジメント」(東京都新宿区)を2020(続く) -
{
}
ホテル事業から撤退へ マーチャント・バンカーズ
国内外の企業や不動産への投資、不動産事業などを手掛けるマーチャント・バンカーズ(東京都千代田区)は、コロナ禍の影響を受け、ホテル事業からの徹底を2020年8月24日に決めた。撤退時期は、関係者と協議して決定(続く) -
{
}
愛知・豊橋駅西口で優良建築物等整備事業着工 野村不、アイシン開発
野村不動産、アイシン開発は、「豊橋駅西口駅前地区 優良建築物等整備事業」(愛知県豊橋市白川町)を着工した。JR各線・名鉄名古屋本線豊橋駅から徒歩2分の立地。豊橋駅西口エリア初の優良建築物等整備事業で、鉄(続く) -
{
}
野村不動産グループのジオ・アカマツが「野村不動産コマース」に
野村不動産ホールディングスは、商業施設の企画・運営を行っている(株)ジオ・アカマツの商号を10月1日付けで「野村不動産コマース株式会社」に社名を変更する。ジオ・アカマツは1968年の創業で、07年に野村不動産(続く) -
{
}
日鉄興和不など5社、9月に海老名の大型分譲マンションモデルルーム
日鉄興和不動産、JR西日本不動産開発、東急不動産、小田急不動産、相鉄不動産は、新築分譲マンション「センドリームプロジェクト」(神奈川県海老名市泉二丁目、総計画戸数1000戸)のモデルルームを9月19日にオープ(続く) -
{
}
分譲マンション購入者に「多拠点居住」無償提供 大阪ガス都市開発
大阪ガス都市開発(大阪市中央区)は、全国初という、新築分譲マンション購入者に「多拠点居住」の無償体験サービスを提供する。都市部の利便性と地方での豊かな暮らしの両方の享受で「新しいライフスタイル」を提供(続く) -
{
}
7月の首都圏マンション供給、11カ月ぶり増加 不動産経済研
不動産経済研究所の調査によると、7月に首都圏で供給されたマンションは2083戸(前年同期比7.8%増)で、11カ月ぶりに増加に転じた。新型コロナウイルス感染拡大で自粛していた営業活動を、来場者数を絞りつつも(続く) -
{
}
不特法商品の累計登録ユーザー数、10万人に プロパティA
プロパティエージェント(東京都新宿区、中西聖社長)はこのほど、不動産特定共同事業法に基づく投資商品「リンプル」の累計登録ユーザー数が10万人を超えたと発表した。同商品は今春からスタートしたもので、1口1万(続く)