総合
-
{
}
JLL調査、投資市場に弱含みで不動産コロナ回復指標が低下
ジョーンズラングラサール(JLL)は2月14日、新型コロナウイルスの影響を測る独自指標「 JLLリカバリーインデックス」を発表した。それによると、2021年12月の「社会経済インデックス」は97.9ポイントと前月末から2.6(続く) -
{
}
ヤマダHDがヒノキヤGを4月に完全子会社化
ヤマダホールディングスは子会社のヒノキヤグループを株式交換により完全子会社化する。ヒノキヤG株式1株に対してヤマダHD株式6.2株を割り当てる。ヒノキヤGは4月25日に上場廃止、株式交換の効力発生日は4月27日をそ(続く) -
{
}
国交省 まちづくりアワード創設、実践団体を表彰
国土交通省は、まちづくり団体や地方公共団体などを対象に、優れたまちづくりの取り組みなどを表彰する「まちづくりアワード」を創設した。まちづくりに関わる取り組みで優れた実績を挙げている団体等の活動を応援す(続く) -
{
}
宿泊事業者向け管理システムを予約システムに連携 シーナッツ
シーナッツ(東京都港区)は、同社で提供する、宿泊施設事業者向けの予約・販売管理システム「TL-リンカーン」の新たな対応先として、くじらキャピタル(東京都港区)が運営する、一般消費者向けの宿泊予約プラットフォ(続く) -
地所、丸紅の出資会社、大手町・丸の内のデータセンターを再エネ化
三菱地所と丸紅が出資する丸の内ダイレクトアクセスは、 「RE100」準拠の「トラッキング付FIT非化石証書」を利用し、2月上旬に、全3カ所のデータセンターで消費する全ての電力に対して、再生エネルギー由来への切り(続く) -
{
}
東京都多摩市、市内の空き家活用での出店に上限100万円を一括支給
東京都多摩市は、市内の空き家物件に入居して事業を開始する事業者向けに「出店等促進支援金制度」を新設した。事業開始に要する費用のうち上限100万円を一括支給する。主な支給要件としては、1年を超える期間の事業(続く) -
{
}
イベント活用できるバーチャル空間で提携 ガイアックス・oVice
オンラインイベントを一気通貫に支援するガイアックス(東京都千代田区)と、バーチャル空間を提供するoVice(石川県七尾市)は、バーチャル空間を活用したオンラインイベントのソリューションの提供に関して業務提携し(続く) -
野村不・日立・JR東、鉄道運行情報とワークスペースで実証実験
野村不動産、日立製作所、東日本旅客鉄道は、共同で鉄道の運行情報とワーキングスペース利用状況等を活用した新たなユーザー体験の実現に向けた実証実験を、2月3日から2月28日まで実施する。ワーキングスペースなど(続く) -
{
}
リフォームのオガワ、ユーチューブでビジネス塾を新規開設
住宅リフォーム事業のオガワ(京都市下京区、小川博成社長)は1月28日、ユーチューブチャンネル「女子大生と学ぶ! MBAビジネス塾!」を新規開設すると発表した。大学生、20代ビジネスパーソンをターゲットに展開する。(続く) -
ルームエアコンの新テレビCMを2月6日から放映 富士通ゼネラル
富士通ゼネラルは2月6日から、国内向けルームエアコン「ノクリア」の新テレビCM「お湯のチカラで加熱除菌」編を全国で放映する。 新CMでは、冷房や除湿で集めた水分を加熱し、湯の状態でエアコン内部のカビ菌や細(続く) -
{
}
確定申告サポート機能をアップデート GAtechnologies
オンライン不動産取引マーケットプレイス「RENOSY」(リノシー)を運営するGAtechnologies(東京都港区)は、「RENOSY」を通じた不動産物件購入者向けに提供している資産管理アプリ「OWNRbyRENOSY」(オーナーバイリノシ(続く) -
オリコン満足度、首都圏マンションは野村不が4年連続総合首位
oricon ME(東京都港区、小池恒社長)は2月1日、22年「オリコン顧客満足度調査」の「新築分譲マンション」および「ハウスメーカー 注文住宅」分野のランキングを発表した。実際のサービス利用者を対象に、インターネ(続く) -
{
}
スマートシステムと玄関電気錠を連携 アクセルラボ・シブタニ
アクセルラボ(東京都渋谷区)は、同社で提供するスマートライフプラットフォーム「SpaceCore」(スペース・コア)と、シブタニ(大阪市中央区)が提供する玄関電気錠「Tebra」シリーズと連携を始め、「SpaceCore」アプリ(続く) -
{
}
「フラット35」2月・最頻金利が3カ月ぶりに上昇 住金機構
住宅金融支援機構は2月1日、取扱金融機関が提供する住宅ローン「フラット35」(買取型)の2月の適用金利を発表した。最頻金利は3カ月ぶりに上昇した。 融資率が9割以下の場合、借入期間21年以上の金利は年1.350%(前(続く) -
野村不ホテルズ、「ノーガホテル秋葉原」にeスポーツルーム
野村不動産ホテルズが運営する「NOHGA HOTEL AKIHABARA TOKYO(ノーガホテル秋葉原)」は、eスポーツを体験できるゲーミングルームを1月27日から販売を開始した。eスポーツのゲーミングルーム導入にあたって、秋葉原に(続く) -
{
}
クラッソーネ×鳥取県米子市、空き家解体で連携協定
解体工事の一括見積もりウェブサービスを運営するクラッソーネ(名古屋市中村区、川口哲平社長)は1月24日、鳥取県米子市と「空き家除却(解体)促進に関わる連携協定」を締結したと発表した。米子市内の空き家等の所(続く) -
{
}
インドネシア・交通統合公社の公共交通志向型開発に協力 UR
都市再生機構(UR都市機構)は1月26日、インドネシア・ジャカルタ首都圏の鉄道駅周辺における公共交通志向型開発(TOD)プロジェクトに相互協力するため、MITJ公社(ジャカルタ首都圏交通統合公社)と覚書をオンラインで(続く) -
{
}
工事代金立替決済サービス利用円滑に ランドデータ・SBIビジネス
ランドデータバンク(東京都港区)は、SBIビジネス・ソリューションズ(東京都港区)と業務提携し、両社のシステムを連携させることで、建設工事代金などの「立替・決済サービス」を迅速に使え、口座情報の連携機能を(続く) -
{
}
日本不動研調査、住宅価格指数は首都圏17カ月連続上昇
日本不動産研究所は1月25日、「住宅価格指数」を公表した。それによれば、2021年11月時点の指数は、首都圏総合が106.31ポイント(前月比0.58%上昇)と17カ月連続で上昇した。 地域別に見ると、東京が118.20ポイ(続く) -
クラッソーネが空き家解体で北海道・妹背牛町と連携協定
解体工事の一括見積もりウェブサービスを運営するクラッソーネ(名古屋市中村区、川口哲平社長)は1月20日、北海道雨竜郡妹背牛町と「空き家等の適切な除却促進に関する連携協定」を締結したと発表した。妹背牛町内で(続く)