総合
-
{
}
フラット35、8月金利は1.71% 3カ月ぶり低下
住宅金融支援機構が提供する長期固定型住宅ローン「フラット35」の8月における適用金利(返済期間21年以上35年以下、融資率9割超、最頻値)が、前月を0.03%下回る1.71%となった。3カ月ぶりに前月を下回った。 -
{
}
不動産投資、3つの新潮流でセミナー RE-SEED機構
環境不動産普及促進機構(RE-SEED機構)は9月4、18、28日の3日間、不動産投資をする上で知っておきたい最新の制度改革や潮流をテーマにセミナーを開く。 1回目(9月4日)は、「債権法の抜本改正」。講師は渡辺晋氏((続く) -
{
}
戸建ての価格査定マニュアルを改訂 不動産流通推進センター
不動産流通推進センターはこのほど、宅建業者向けの「戸建て住宅価格査定マニュアル」を改訂した。 同マニュアルはほぼ5年ごとに改訂されている。そのタイミングに当たる今年は、建物の質を反映させる要素を多(続く) -
{
}
2016年サミット開催エリアのリゾートホテル、10月にリニューアルオープン 三井不
三井不動産は、2016年主要国首脳会議(サミット)の開催地に選定された三重県志摩市のリゾート施設「合歓の郷(ねむのさと)ホテル&リゾート」の名称を「NEMU HOTEL & RESORT」に変更する。 同施設は2013年(続く) -
浦安のホテルを全館リニューアル 三井不グループ
三井不動産グループはこのほど、千葉県浦安市明海にある「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」(550室)を全館リニューアル開業した。ホテル名であるプラナ(生命力、息吹)の原点に立ち返り、「五感を刺激するアーバ(続く) -
{
}
「働く女性の健康」テーマに丸ビルでイベント 三菱地所など9月に開催
三菱地所などは9月12日と13日、東京・丸の内の丸ビル1階マルキューブで、働く女性の健康課題に対するソリューションを提案するイベント「Will Conscious Marunouchi 2015~まるのうち保健室『私のからだと仲良くな(続く) -
{
}
2014年度戸建て供給、トップは大東建託
不動産経済研究所と市場経済研究所の調査によると、2014年度における戸建て住宅供給戸数トップは大東建託で6万6314戸だった。2013年度実績を11.4%上回った。2位は積水ハウス(4万9975戸)、3位は大和ハウス工業(4万6(続く) -
事務次官に技監の徳山氏 国交省、幹部人事を発表
国土交通省は7月28日、幹部人事を発表した。7月31日付。 国土交通事務次官には技監の徳山日出男氏が就任、技官のトップである技監には水管理・国土保全局長の池内幸司氏が就任する。 佐々木基国土交通審議官(続く) -
{
}
構造躯体工事の請負開始 細田工務店
細田工務店はこのほど、独自の施工ノウハウを活用した構造躯体工事の請負事業の受注開始を発表した。 これまでの1棟単位での請負と異なり、「木造軸組工法」と「2×4工法」での上棟工事とフレーミング工(続く) -
{
}
森ビル「ライブラリー」、会員以外も利用可能に 「ゆう活」見込む
森ビルの「アカデミーヒルズ」は8月1日から、運営する「平河町ライブラリー」(東京都千代田区)で、会員以外も利用できるサービス「トク得トライアル」を始める。8月31日までの期間限定。1時間単位で利用できる。始(続く) -
{
}
災害時の非常用発電電力を活用 電力自動制御システム、日立と三井不が共同企画
日立製作所と三井不動産はこのほど、電力供給自動制御システム「TRAMSBOARD(トラムスボード)」を共同企画した。オフィスビルなどが停電した際に、非常用発電機の余剰電力(防災用電力)を企業などが入居する執務空間(続く) -
{
}
フラット35、利用者が増加基調 低金利背景に
住宅金融支援機構はこのほど、同機構が提供する長期固定型住宅ローン「フラット35」の申請戸数を発表した。 それによると、2015年4~6月の申請戸数は3万4275戸で、前年同期比53.9%増加。同期間に融資実行され(続く) -
{
}
日土地・CRE事業、東京・向島で介護付き有料老人ホーム
日本土地建物はこのほど、東京都墨田区向島で、企業不動産(CRE)の有効活用策としてプロジェクト提案した介護付き有料老人ホーム「向島明生苑」を竣工した。 現地は東京メトロ半蔵門線ほか押上駅徒歩5分の場所(続く) -
{
}
省庁横断でPRE活用推進 国交省、総務省などの連絡会議が始動
公的不動産(PRE)の活用に向けて、省庁や部局の垣根を越えた横断的な意見交換の場が発足した。 名称は「公的不動産活用推進に関する関係省庁連絡会議」。このほど1回目の会合が開催された。事務局は国土交通省不(続く) -
ビルをサービスオフィスなどにコンバージョン NTT都市開発
NTT都市開発は、既存建物をコンバージョンした複合施設「HIVE TOKYO」を8月にオープンする。 築22年・地上10階建てのビルを、サービスアパートメントとシェアオフィスに変更する。 物件は、東京メトロ各線・(続く) -
{
}
米国不動産に影響を与える今年の10大テーマ CREが発表
米国不動産カウンセラー協会(CRE、本部・シカゴ、ノアD・シュレイズ議長)はこのほど、年次報告「CREが考える 米国不動産に影響を与える今年の10大テーマ」2015~2016年版を発表した。 短期、長期的に米国不動産(続く) -
{
}
「BELS」料金3割引に 日本ERI、評価業務で
日本ERIはこのほど、建築物省エネルギー性能表示制度「BELS」の評価業務料金を割り引くキャンペーンを始めた。国土交通省が実施する「2015年度既存建築物省エネ化推進事業」の採択案件を対象に、一定の条件を満た(続く) -
ニセコで小学生対象に留学体験 東急不HDグループが提供
東急不動産と東急リゾートサービスは8月16~22日、経営するスキー場、ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフで、一般財団法人北海道国際 交流センター(函館市、山崎文雄代表)が主催する「北海道・ニセコで小学生(続く) -
{
}
小山に展示場オープン ケイアイスター不
関東を中心に不動産販売を手掛けるケイアイスター不動産はこのほど、「はなまるハウス」の展示場を栃木県小山市にオープンした。全国で14カ所目。 「はなまるハウス」は、870万円から家が建てられるローコスト(続く) -
森ビル、松山市に複合施設 ホテルや商業など
森ビルはこのほど、愛媛県松山市で複合施設「アエル松山」を竣工した。地上13階建て、延べ床面積は約1万1000平方メートル。1~2階は商業施設、3~4階はブライダル、5~13階はホテル「カンデオホテルズ松山大街道」(続く)