総合
-
{
}
高齢者の移住促進「CCRC」 中間報告の素案を提示
政府はこのほど、第6回「日本版CCRC構想有識者会議」を開催した。今夏を予定している中間報告に向けて素案をまとめた。 CCRC(Continuing Care Retirement Community)とは、高齢者の健康な段階での移住を前提と(続く) -
{
}
部屋探し、スマホ利用が上昇 PCは減少傾向 リクルート調べ
リクルート住まいカンパニーの調査(2014年調査)によると、賃貸物件を契約した人のうち、部屋探しの情報源として「スマートフォンサイト・アプリ」を利用した人の割合が、前年よりも7.2ポイント上昇し29.9%となった(続く) -
{
}
不動産業の上期倒産件数、過去20年で最少に 東京商工リサーチ
東京商工リサーチの調べによると、2015年上半期の不動産業の倒産件数は150件となり、過去20年で最少となった。 前年同期比で見ると3.8%減少となり、6年連続で前年同期を下回っている。 同社では「2015年上(続く) -
{
}
新日鉄興和、本社ビルで「リサイクル率100%」へ
新日鉄興和不動産はこのほど、東京・南青山の本社ビルから排出される廃棄物について、6月25日から100%リサイクルする仕組みを構築しゼロエミッションを達成したと発表した。 同社の本社ビルは地上9階地下1階(続く) -
「エネルギー自給自足」リフォームを商品化 同社供給の既存住宅に 積水化学工業
積水化学工業は、同社が「セキスイハイム」や「ツーユーホーム」のブランドで供給してきた既存住宅を対象とするリフォーム「グリーンシフト!」を商品化した。初年度に約800件、30億円の受注を目指す。 新築に採(続く) -
在宅シニア向けサービス提供 世田谷区用賀に開設 東急不
東急不動産はこのほど、東京都世田谷区用賀に、自宅居住のシニア層を対象にしたワンストップ型の生活サービス提供拠点「ホームクレール用賀」を開設した。 東急田園都市線用賀駅から徒歩1分の場所に立地する、(続く) -
{
}
146店舗目の直営店、小山にオープン ハウスコム
不動産賃貸仲介のハウスコムはこのほど、栃木県小山市に同社146店舗目(すべて直営)となる「小山店」をオープンした。今期に入ってからの新規出店は3店舗。今期計画では、合計10店舗を予定している。 -
{
}
全宅連が定時総会 2015年度注力事業を発表
全国宅地建物取引業協会連合会と全国宅地建物取引業保証協会はこのほど、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで定時総会を開いた。 全宅連の2015年度事業計画は公益事業として、不動産に関する調査研究・情報(続く) -
{
}
ミサワホーム、キッズデザイン賞で7点受賞
ミサワホームは、第9回キッズデザイン賞において、「GENIUS蔵のある家 防災・減災デザイン」をはじめ、木質戸建て住宅や収納家具、認可保育園など7点が受賞した。同社は第1回開催から9年連続で同賞を受賞しており(続く) -
{
}
国内景気、「回復力感じない状況続く」 帝国データ・6月調査
帝国データバンクの調査によると、6月の景気動向指数(景気DI)は44.7で前月比0.6ポイント悪化し、2カ月ぶりの悪化となった。今後の国内景気については、「国内外でのリスクの高まりもあり、回復力の感じられない状(続く) -
{
}
シニア事業強化で新会社設立 フージャース
フージャースホールディングスはこのほど、シニア向け事業の強化を目的として「フージャースケアデザイン」を設立した。 同社はファミリー向け分譲マンション事業以外にも、シニア向け分譲マンションやそれに(続く) -
{
}
ナイス、仙台で「住まいの耐震博覧会」開催 7月11・12日
ナイスは7月11日、12日の2日間、仙台市の「夢メッセみやぎ」で「住まいの耐震博覧会・住まいの元気フェア」を開催する。 住宅の耐震構造の仕組みや地震に強い住まいづくりの情報を発信するほか、行政担当者や(続く) -
{
}
フラット35、金利が2カ月連続上昇 7月は1.61%
住宅金融支援機構が提供する長期固定型住宅ローン「フラット35」の7月適用金利が、前月を0.07ポイント上回る1.61%となった(最頻値、返済期間21年以上35年以下、融資率9割以下)。上昇は2カ月連続。史上最低金利の1.(続く) -
自由が丘と吉祥寺に新店舗開設 オープンハウス
オープンハウスはこのほど、新たな営業拠点として「自由が丘営業センター」(東京都目黒区)と「吉祥寺営業センター」(東京都武蔵野市)の2店舗を開設した。これで、同社の営業拠点は16となった。 -
{
}
2015年路線価 全国平均の下落幅縮小 10都府県で上昇
国税庁は7月1日、相続税や贈与税の税額算定時の基準となる路線価(2015年分)を公表した。 全国平均は前年比マイナス0.4%。7年連続で下落したが、下落幅は縮小した。上昇した都府県の数も宮城県、福島県、(続く) -
{
}
日管協、ベトナム視察ツアーで参加者募集
日本賃貸住宅管理協会は、「ベトナム・ホーチミン住宅視察ツアー」を開催する。 日程は9月27日~10月1日(3泊5日)。費用は29万8000円、会員外は32万8000円。募集人数は20人(先着)。日本人駐在員向け物件の視察(続く) -
{
}
多目的大型炉設置の検証棟、筑波研究所内に新設 住友林業
住友林業は、住友林業筑波研究所内に防耐火試験用の多目的大型炉を設置した検証棟を新設する。耐火に関する技術開発を目的とした試験体の制作と加熱試験を行う。最大で幅2.5メートル・長さ4メートルの水平部材、幅(続く) -
LIXILグループ、中間事業持株会社を設立
LIXILグループ(東京都千代田区)は6月26日付で、住宅・サービス事業領域の中間事業持株会社としてLIXIL住生活ソリューション(東京都江東区、松村はるみ社長)を設置した。事業会社間の連携強化が狙い。 中間事業(続く) -
{
}
住生活基本計画見直し 3回目の分科会開催 国交省
国土交通省はこのほど、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長・浅見泰司東京大学大学院工学系研究科教授)を開き、住生活基本計画(全国計画)の見直しについて審議した。2011年に閣議決定された同計画は(続く) -
大和ハウス、マレーシアで事業本格化 デベ最大手と現地仲介
大和ハウス工業はこのほど、マレーシアの最大手ディベロッパーであるサンウェイ社(SunwayBerhad)と業務提携し、プレハブ工法の戸建て住宅を開発、販売する合弁会社「ダイワサンウェイディベロップメント・Sdn・Bhd(続く)