2023年2月2日ニュース
-
八重洲の「YANMAR TOKYO」にシェアオフィス サーブコープ
オーストラリアを本拠地とするフレキシブルオフィス事業大手のサーブコープジャパン(東京都新宿区、アルフレッド・ジョージ・モーフォレッジCEO)は2月1日、東京都中央区八重洲で1月に開業した複合施設「YANMAR TOK(続く) -
TOTO、CSR活動で国内外13団体の水に関わる環境活動を助成
TOTOは、第18回「TOTO水環境基金」の新たな助成先の13団体(国内7団体、海外6団体13団体)を決定した。これにより23年度は、既に活動中の7団体と併せて20団体を支援。同基金は05年に設立以来、活動の持続性や地域性(続く) -
{}
リンナイ調べ、夫婦の家事分担割合は「妻9割」、共働きでも妻が高い傾向
リンナイは1月31日、全国の既婚男女2350人を対象に行った「夫婦の家事分担」に関する意識調査の結果を発表した。家事の負担割合を聞いたところ、最も多い回答は「妻9割」(女性34%、男性28%)だったほか、3番目に多(続く) -
埼玉版スーパー・シティPJ、参加29団体に拡大 埼玉県
埼玉県は1月31日、「埼玉版スーパー・シティプロジェクト」に新たに18団体がエントリーし、参加団体が29団体に拡大することを発表した。超少子高齢化社会の様々な課題に対応するため、県は21年度から同プロジェク(続く) -
契約DXサービスと電子契約サービスを連携 Sansan・ドキュサイン
Sansan(東京都渋谷区)は、同社で提供している契約DXサービス「Contract One」と、ドキュサイン(日本法人・東京都港区)が提供している電子署名ソリューション「ドキュサイン」の連携を始めた。「ドキュサイン」で締(続く) -
「フラット35」申請戸数、22年10〜12月分は1.6万戸 住金機構
住宅金融支援機構が1月31日に公表した22年10〜12月分の「フラット35」申請戸数は、全体で1万6483戸(前年同期比30.3%減)で、実績金額は4301億円(同23.8%減)となった。 また、証券化支援事業の「フラット35(買(続く) -
東急リバブル、LIXILとスマートホームパッケージ提供
東急リバブルは2月1日、同社が仲介する中古マンションを購入し、提携リフォーム会社でリフォーム工事を発注した顧客向けにスマートホームのリフォームパッケージの提供を始めると発表した。住宅設備メーカーのLIXI(続く) -
マンション販売の重説書・契約書作成支援サービス提供開始 不動産DB
不動産データバンク(東京都世田谷区)は、マンション販売時の重要事項説明書や売買契約書の作成を支援するクラウドサービス「マンションBJ-cloud」の提供を始めた。特別なインストールなどの操作が要らず、初期費用(続く) -
賃貸23物件にテラモーターズのEV充電設備導入 大阪ガス都市開発
Daigasグループ(大阪ガスグループ)の大阪ガス都市開発(大阪府大阪市、友田泰弘社長)は1月31日、同社が東京都内で保有する賃貸マンション「アーバネックス」シリーズの既存23物件において、テラモーターズ(東京都港(続く) -
{}
砂川市と「地域防災力向上」で連携協定を締結 損害保険ジャパン
損害保険ジャパン(白川儀一取締役社長)は、市民や企業等の防災力向上を推進するため、北海道砂川市(善岡雅文市長)と「地域防災力の向上に関する連携協定」を1月31日に締結した。 協定の主な内容は、「市民・(続く) -
{}
フィナンシャルドゥ リバースモーゲージ保証で四国銀行と提携
And Do ホールディングス(東京都千代田区)の連結子会社である株式会社フィナンシャルドゥ(大阪府大阪市)は四国銀行(高知県高知市)と提携し、2 月 1 日から同行が提供を開始するリバースモーゲージ・カードローンに(続く)