2023年6月28日ニュース
-
スマートホームサービスを土屋ホームのモデルハウスに提供 アクセルラボ
アクセルラボ(東京都新宿区)は、同社提供のスマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)で、注文住宅の土屋ホーム(札幌市北区)が同市豊平区内で運営するモデルハウス「AND LABO.」(アンドラボ)に導入・展(続く) -
国交省 先導的官民連携支援業で6件を採択
国土交通省は、「先導的官民連携支援事業」の23年度第2次の支援先として6件を採択した。地方公共団体等における官民連携事業の導入に関する取り組みを支援するためのもの。支援案件の募集を今年4月17日~5月23日で(続く) -
東京・入谷でシングルテナント型物流施設竣工 サンケイビル
サンケイビルはこのほど、東京都足立区入谷で開発を進めていたシングルテナント型物流施設「(仮称)足立入谷物流施設」を竣工した。 同施設は首都高川口線の足立入谷ICから約550メートル、加賀ICからは約1.3キロの(続く) -
{}
大東建託、住みここちランキング北陸版 トップは石川県野々市市
大東建託(東京都港区)は6月28日、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2023<北陸版>」を発表した。1位は、金沢市などのベッドタウンとして発展している野々市市。2位は、野々市市と同じく金沢市のベッ(続く) -
三井不、千葉・船橋のライフスタイル商業施設の名称決定 11月に開業
三井不動産は6月28日、ライフスタイル型商業施設の名称を「三井ショッピングパーク ららテラスTOKYO-BAY」(千葉県船橋市、鉄骨造地上2階建て、延べ床面積約1万1200平方メートル)に決定した。開業は11月を予定。地(続く) -
広島銀の地震時免除融資、累計124件・150億円実行
広島銀行が全国で初めて取り扱った「震災時元本免除特約付き融資」の累計実行が124件・150億円になった。 同融資は、企業の震災などへのリスク対応を強化するため、2017年3月に創設。事前に定めた観測点で震(続く) -
三重県内金融機関、コロナ関連融資の借換支援 百五銀は1000件実行
三重県の地域銀行や信用金庫が、実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資に対応するため、1月に始まった借換保証制度の提案に奔走している。返済が本格する前から将来の回復見込み、資金繰りを的確に把握。資本性ローン(続く) -
契約書レビューで「表」(ひょう)にも対応 LegalOn Technologies
LegalOn Technologies(東京都江東区)は、同社提供のAI(人工知能)契約審査プラットフォーム「Legal Force」の一部の累計で、契約書に記載されている「表」(ひょう)にもレビュー(精査)対応させ、提供を始めた。 契(続く) -
アットホーム、5月募集家賃は東京23区・埼玉県で2015年以降最高値
アットホームは6月23日、全国主要都市の「賃貸マンション・アパート」募集家賃動向をまとめた。首都圏(1都3県)、大阪市、名古屋市、札幌市、仙台市、福岡市を対象に直近5月を調べた。 それによれば、マンショ(続く) -
{}
リクルート 全保連と申込データ連携
リクルート(東京都千代田区)は6月26日、賃貸業界における不動産会社の業務効率化支援を強化するため、「申込サポートby SUUMO」において、全保連(沖縄県那覇市)の賃貸保証サービスとの申込データ連携を始めた。(続く) -
空き家保有の6割以上が3年以上放置 つくばリフォーム事業者が調査
茨城県を中心に新築注文住宅やリノベーションを手掛けるAS IT IS(茨城県つくば市、弓削誠代表取締役)が空き家の保有者などを対象にインターネット調査「空き家の実態と活用方法」を実施したところ、保有者の6割以(続く) -
{}
地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築を支援 環境省
環境省は、23年度の「地域ぐるみでの脱炭素経営支援体制構築モデル事業」について参加団体16件を決定した。地域ぐるみでの中堅・中小企業に対する脱炭素経営支援体制構築を目的とした支援事業。今年5月9日から6月6(続く) -
ヒューリック、東京・四谷で高齢者住宅を竣工 運営会社に一括賃貸
ヒューリックは6月27日、高齢者住宅「チャームスイート四谷」(東京都新宿区若葉2丁目)が竣工したと発表した。同物件は約20~40平方メートルの個室を主とする計67戸の老人ホームで、運営会社であるチャーム・ケア・(続く)