売買仲介
-
住み替え相談に新機能通学区から物件検索など AIホームズくん
住宅新報 7月9日号 お気に入りライフルホームズは、LINEで24時間いつでも住み替え相談ができる「AIホームズくんBETA LINE版」に新たな機能を追加した。今回のアップデートでは、国土交通省が提供する「不動産情報ライブラリ」とAPIを通じたデー(続く) -
リノベる 共働き世代はタイパ志向 裾野広がるリノベーション 新築と比較検討層が増加
住宅新報 7月9日号 お気に入り中古マンション選びとリノベーションのワンストップサービス「リノべる。」を提供するリノべる(東京都港区)が、変化する顧客の属性や世帯年収、住まいづくりのトレンド、事例紹介などをまとめた。 リノベーシ(続く) -
ライフルホームズが調査 3人に1人が経験 不動産業務でカスハラ
住宅新報 7月9日号 お気に入りライフルホームズは、カスタマーハラスメント(カスハラ)の実態について、24年6月20~27日の期間中、不動産業務従事者370人を対象にインターネット調査を行った。 週1日以上接客業務に携わっている不動産従事者に(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第9回 公民連携の公園経営 コンセプトはサードプレイス
以前から気になっていた東京都豊島区の南池袋公園(写真)を訪れた。 日曜の午後、公園でくつろぐ人の多さに驚いた。素敵な芝生とおしゃれなカフェレストランが特徴的な公園で、芝生にそのまま座る人、寝そべる(続く) -
岩城副会長が「県民功労者表彰」を受賞 神奈川宅建協会
住宅新報 7月2日号 お気に入り神奈川県宅地建物取引業協会副会長の岩城孝子氏(写真㊨)は、神奈川県の令和6年度県民功労者表彰(産業・経済分野)を受賞した。 これは、公共の福祉に貢献し、その業績が特に優れた人々を広く顕彰する県の最(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1272 小田急小田原線(3) 大半の駅が下落トレンド
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 小田急相模原 120(32.1/62.3)(続く) -
ハウスドゥ住宅販売 都心差別化戦略など 成功事例共有会に120人
住宅新報 7月2日号 お気に入りハウスドゥ住宅販売は6月19日、横浜市内で第24回ハウスドゥ全国成功事例共有会を開催し、全国の加盟店から約120人が参加した。 冒頭、同社FC事業部西日本営業部マネージャーの古賀大貴氏があいさつに立ち、「(続く) -
業種間で退社時間に差もDXが残業削減に寄与 いえらぶ調べ
住宅新報 7月2日号 お気に入りいえらぶGROUP(東京都新宿区)が実施した「2024年春の繁忙期・不動産業界の働き方についての調査」によれば、繁忙期の賃貸仲介会社は21時以降の退社が40.4%で、中間管理職は47.6%だったと回答した。一方で、賃貸管(続く) -
主要都市で高値更新 アットホーム 5月調査 主要都市部、募集家賃は強含み
住宅新報 7月2日号 お気に入りアットホームは6月25日、「全国主要都市の賃貸マンション・アパート募集家賃動向」を発表した。首都圏(1都3県)、大阪・名古屋・札幌・仙台・福岡の各市を対象に面積タイプ別で調査している。 それによれば、(続く) -
「ペアローン団信」7月1日から開始 みずほ銀行
住宅新報 7月2日号 お気に入りみずほ銀行は7月1日から、第一生命保険が提供するペアローン利用者向け連生団体信用生命保険の取り扱いを開始した。 ペアローン団信は、住宅ローンをともに組む夫婦など双方を保障対象とし、2人のどちらかに死亡(続く) -
ライフルが新アプリ開発 実在のモデルルーム投影 現場に行かず物件内覧
住宅新報 7月2日号 お気に入りライフルホームズは6月28日、Apple社の空間コンピューティングデバイス「Apple Vison Pro」に対応した未来の住まい探し体験ができるアプリの提供を開始した。 ライフルホームズが開発したApple Vison Pro向け(続く) -
不動産学の魅力 明海大学 不動産学部 第8回 ハワイの住宅価格上昇 建築許可審査の遅延と供給不足
住宅新報 7月2日号 お気に入り23年度にハワイ大学研修に参加し、都市経済学を専門とする教授と現地不動産業者からの講義受講、物件見学を行った。事前学習の中でハワイ州の住宅価格の高さについて把握をしていたが、現地での学習を通じて、住宅(続く) -
SUUMOトレンド発表会 24年は「断熱新時代」元年 気候変動で注目集まる
住宅新報 7月2日号 お気に入りSUUMO(スーモ)リサーチセンターは6月27日、「SUUMOトレンド発表会2024」を開催した。SUUMO副編集長兼センター研究員の笠松美香氏は、住宅トレンドのキーワードとして「断熱新時代」を挙げた。 住宅性能の中でも(続く)