賃貸・地域・鑑定
-
東京23区賃料指数微減 ワンルーム賃料下落で タス9月期分析
住宅新報 12月11日号 お気に入りタス(東京都中央区)はこのほど、9月期の1都3県賃貸住宅指標と「年齢別人口分布から見た千葉県の住宅市場の変化」を発表した。アットホームの賃貸住宅データを基に分析した。 空室率TVI(タス空室率インデ(続く) -
不動産鑑定士調停センター 紛争解決のためのQ&A 第7回 借地上住宅を建て替える際の承諾料 更地価格の10%前後が目安
A 土地の賃貸借契約は、契約面積、契約の目的、契約期間、賃料などのほか承諾を要する事項等について取り決め、借地の譲渡転貸、建物の増改築等に当たっては多くの場合、事前に地主の承諾を要する旨を定めてい(続く) -
相続税にかかる遺言執行者(遺産分割協議書のアドバイザー)の体験談(21) 不動産鑑定士・税理士横須賀博 その20 「その余の財産」は誰に相続させるのか
問題が残った遺言書の内容 先日ある会社の経理担当役員のAさんより「相続問題があったのでぜひ聞いてほしい」と、次のような話をしてくれた。 Aさんの話によると、「わずかな財産なので、この程度な(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言 180 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 対応のひどい某市の社会福祉事務所 人を人として扱うことができない
私の家内の実家は岩手にあり、米を作っている。以前書いたことがあるが、生活保護受給者の高齢者のTさんにその新米を毎年30キロ送っているのだが、そのTさんから、今年も届いたとのことで、事務所に挨拶に寄り(続く) -
賃貸住宅管理業者登録制度 始動1年で2400社が登録 ルール順守で信頼確保 「消費者保護」の趣旨理解を
住宅新報 12月4日号 お気に入り国土交通省の賃貸住宅管理業者登録制度の開始から、12月で丸1年を迎えた。管理業務の適正化を目的に定められた同制度。1年間で登録した業者数は2418社に上る。今後の業界全体の発展のためには、個々の業者の資(続く) -
「圧倒的ナンバー1」着実に アパマンショップ全国大会開く 賃貸1000店は達成
住宅新報 12月4日号 お気に入りアパマンショップネットワークは11月28日、全国の同ネットワーク加盟店を集めて、東京・高輪の高輪グランドプリンスホテルで「アパマンショップ全国大会」を開いた。 基調講演でアパマンショップホールディング(続く) -
女性部会が地盤対策セミナー 埼玉宅協さいたま浦和支部
住宅新報 12月4日号 お気に入り埼玉県宅地建物取引業協会さいたま浦和支部女性部会は11月30日、さいたま市の浦和コミュニティ・センターで、女性部会セミナー「さいたま市の地歴から読み取る地盤対策及び土地の境界についてのトラブル」を開いた(続く) -
創立60周年を祝う 全日静岡
住宅新報 12月4日号 お気に入り全日本不動産協会静岡県本部(前田忠浩本部長)はこのほど、静岡市駿河区のホテルセンチュリー静岡で創立60周年記念式典と記念フォーラムを開いた。 式典で前田本部長は、「長年にわたる皆様のご支援のおかげで創(続く) -
NPOモクチン企画が発足 木賃再生パートナー会員募集
住宅新報 12月4日号 お気に入り09年から活動を開始している「木造賃貸アパート再生ワークショップ」が12年9月付で法人組織に変更し、「NPO法人モクチン企画」(東京都中野区)として新たなスタートを切った。モクチン企画が11月27日、記者発表して(続く) -
7日に講演・研究発表会 地域マネジメント学会
住宅新報 12月4日号 お気に入り地域マネジメント学会(会長・野上修市明治大名誉教授)は12月7日、東京・神田駿河台の明大駿河台キャンパス研究棟第1会議室で、12年度講演会・研究発表会を開く。時間は午後1時から5時30分まで。第1部で同学会名誉(続く) -
不動産鑑定士調停センター 紛争解決のためのQ&A 第6回借地に賃貸マンションを建てたい 条件変更で承諾が必要に
A 木造2階建て居宅から鉄筋コンクリート造り5階建ての賃貸マンションに建て替えたいということですから、地主の借地条件変更(木造から鉄筋コンクリート造へ)の承諾が必要になります。 借地契約には建物の種類、(続く) -
相続税にかかる遺言執行者(遺産分割協議書のアドバイザー)の体験談 不動産鑑定士・税理士横須賀博(20) その19 依頼者に応じた減税手法
バブル崩壊と不動産会社経営 ある中小企業の不動産業者Aさんは、昭和40年代に個人経営で事業を開始した。当時は、年ごとに地価が上昇したこともあって、事業は拡大を続けた。このため、ある程度の資金を留(続く) -
紙上ブログ 悪徳不動産屋の独り言 179 賃貸現場の喜怒哀楽 坂口有吉 敷金返還交渉の代理人 法的・道義的な判断はできないものか
最近、インターネットで「敷金返還に関する交渉を引き受けます」という司法書士事務所の広告をよく見かける。手数料は1万円の定額だったり、基本料金+敷金を取り戻した金額に対する成功報酬だったりだが、司法(続く)