営業・データ
-
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 (93)JR中央・総武線、東京地下鉄東西線「中野駅」 安定的な市況を形成
今回は、JR線などが通る中野駅。20m2台の住戸が全体の約35%、30m2台までで50%の割合。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は、3%程度だ。 25m2.50m2タイプとも、市況は安定。25m2タイプの賃料(続く) -
ホームページで集客できるなんて嘘だ。 ~不動産ネット集客支援のプロが語る~ (10) 地域密着の強み 物件と周辺情報を網羅
今回も、「ホームページ(以下、HP)をとにかくたくさんの人に見てもらいたい!」とお考えの仲介業者の方へ向けたお話です。前回までに紹介した、HPからの問い合わせを増やすための3つのポイントの最後の1つ、『エ(続く) -
首都圏住んでみたい街ランキング 「吉祥寺」トップ譲らず 長谷工調査 2位は「自由が丘」 津田沼の評価上昇 駅前再開発が影響
住宅新報 10月30日号 お気に入り長谷工アーベスト(東京都港区)が首都圏居住者を対象に調査した「住んでみたい街ランキング2012」によると、住んでみたい街トップは「吉祥寺」だった。有効回答1727件のうち、133件が回答。04年に行った第1回調査以(続く) -
戸建て住宅-「駐車場無料」「静かな環境」 マンション-「交通アクセス」「管理が楽」 アットホームが購入理由調査 「社名アピール」重要に
住宅新報 10月30日号 お気に入りアットホームが、今年1月1日から9月20日までに住宅を購入した20代~40代の男女600人(首都圏)を対象にしたアンケート調査によると、戸建て住宅を購入した理由で最も高い割合だったのが、「駐車場が無料」で51.8%、(続く) -
三井不リアル 住宅地・既存マンションの四半期調査 3大都市圏、概ね横ばい
住宅新報 10月30日号 お気に入り三井不動産リアルティ(東京都千代田区)はこのほど、12年10月1日時点(7~9月期)の『リハウス・プライスリサーチ』をまとめた。住宅地・既存マンションの価格動向を四半期ごとに定点調査しまとめたもの。 首都圏の(続く) -
シングル世帯の8割 「購入してよかった」 三井不リアル調べ
住宅新報 10月30日号 お気に入り三井不動産リアルティの調査によると、マンションを購入したシングル世帯の8割以上が「購入してよかった」と回答した。また、賃貸マンション居住者の約3割が現在の住環境・住まいに「不満」と回答し、6割以上が「(続く) -
福田郁雄・コンサル講座 相続ビジネスの壺 ――(11) 共有財産の分割提案 ●共有の解消方法
要因は様々 土地活用や相続の相談を受けていると、共有になっている財産が大変多いと感じます。その理由を伺うと様々です。 一番多いのが、相続時に遺産分割を先送りにして、とりあえず共有にしたた(続く) -
アトラクターズ・ラボ 賃貸市場の狙い目 (92)JR線、京成本線、日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」 両タイプとも市況順調
今回は、JR線、京成本線、日暮里・舎人ライナーの日暮里駅を取り上げた。20m2台の住戸が全体の約45%、30m2台も含めると約65%となる。高額物件の目安となる賃料20万円以上(管理費込み)の割合は、全体の2%程度にとど(続く) -
ホームページで集客できるなんて嘘だ。 ~不動産ネット集客支援のプロが語る~ (9) 〝誰〟に見てもらいたいか? 性別や年齢、趣味…テーマで区切る
今回は、『ホームページ(以下、HP)をたくさんの人に見てもらいたい!』とお考えの仲介業者の方にぜひお読みいただきたい内容です。 HPからの問い合わせを増やすためのポイントが、「物件」「エリア」「タ(続く) -
9月・首都圏マンション 契約率、13カ月ぶり60%台 不動産経済調べ 購入意欲見えにくく
住宅新報 10月23日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、首都圏で9月に供給されたマンションは3366戸だった。前年同月比9.3%減。契約率は69.3%で前年同月からは8.4ポイント、前月からは11.2ポイント減少し、11年8月以来、13カ月ぶりに70(続く) -
HOMES掲載9月 【京阪神】賃貸マンション動向 閑散期ならではの特徴はっきり 築古&2DKの反響増加
住宅新報 10月23日号 お気に入り12年9月の京阪神賃貸マンションの市場は、前回調査した12年2月と比べ問い合わせデータ中の一時金0物件割合にはほぼ変化がなかった。ただ、掲載物件中の一時金0物件割合はそれぞれ増加しており、需給バランスが改善(続く) -
物件検索でスマホ利用 20代以下は4分の1超 情報サイト協議会調べ
住宅新報 10月23日号 お気に入り不動産情報サイト事業者連絡協議会の調査結果によると、物件検索にパソコンを利用した人の割合が、年代を問わず9割を超え最も多かったが、20代以下ではスマートフォン(スマホ)を利用した人が既に4分の1を超えて(続く) -
福田郁雄・コンサル講座 相続ビジネスの壺 ――(10) 相続に詳しいとは限らない税理士
税理士もチャンス 税理士なら相続のことは何でも知っていると思ったら大間違いです。むしろ、不得手としている税理士の方が圧倒的に多いのが現実です。日常の会計処理は出来ても、相続の申告となると一般的(続く)