賃貸・管理
-
イタンジ 賃貸取引の電子化を一気通貫に 電子契約サービス提供開始
住宅新報 7月30日号 お気に入り今回の電子契約サービスは、賃貸管理業務の総合プラットフォーム『CloudChintAI』(クラウドチンタイ)シリーズの新たなサービスとして提供する。 インターネットを経由したテレビ会議システムと電子サインサー(続く) -
マンション管理応援歌No.202 廣田信子の紙上ブログ 子育てマンションの「売り」を手放さないで
「経営感覚」が管理組合にも必要と言われます。それは、将来、このマンションに住みたいと思ってくれる人をどう確保するかと言う戦略を持っていることだと思います。高経年になっても市場価値を維持しているマンシ(続く) -
輝く女性インタビュー 大東建託技術開発部環境企画課 喜内慶子さん 環境対策は消費者のニーズに
住宅新報 7月30日号 お気に入り――グループの推進役。 「当社は既に10年ほど前から、環境負荷低減に関する活動を積極的に進めている。自身が2年前に中途入社した当時は環境経営プロジェクト事務局という組織体制だったが、発展的に今年発足(続く) -
民法改正や家賃債務保証のIT化学ぶ 日管協 家賃保証協定例会
住宅新報 7月30日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協)の関連組織の家賃債務保証事業者協議会は7月25日、東京・大手町の日管協本部ビル内で通常総会と定例会を開催し、冒頭で同協議会会長の浅野賢一氏が「民法改正で20年度は大きく変動す(続く) -
エディックワークス 新サービスリリース ファクスをクラウド管理
住宅新報 7月30日号 お気に入りエディックワークス(東京都千代田区)は、クラウド型のファクス・サービス『faximoEX』(ファクシモイーエックス)の提供を開始した。回線を持たずに拠点のすべてのファクスをまとめて1つの画面で一元管理でき、ペー(続く) -
火災保険解約を電子化 少額短期保険ハウスガード
住宅新報 7月30日号 お気に入り大東建託グループの少額短期保険ハウスガードは、賃貸住宅の退去時に行う火災保険の解約手続きを電子化した。 入居者の退去の際の連絡は16年7月から、専用アプリやウェブサイトで手続きできるようにしている。火(続く) -
三井物産グループのマンション管理を承継 三井不レジサービス
住宅新報 7月23日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルサービス(世古洋介社長)は、三井物産フォーサイト(山本佳弘社長)が1都3県で約1万5000戸を管理するマンション管理事業を承継することで同社と合意し、その承継会社となる全額出資のエム・(続く) -
高収益物件へ再生支援 ハウスバード 古民家再生で企業向けサービス開発
住宅新報 7月23日号 お気に入り同社は、古民家の空き家物件を再生させ、町家風でありながらも、高級感のあるデザイン性の高さなどで集客力を高め、投資用収益物件に組成するビジネスモデルを展開している(写真)。これまでは投資家や自己所有して(続く) -
外国人との交流を促進 キングジム 新翻訳機発売
住宅新報 7月23日号 お気に入りキングジムはこのほど、72言語対応の対話型翻訳機『ワールドスピーク』を新発売した。2台1組で互いに向き合いボタンを押して話すと、もう1台の端末に翻訳結果がテキスト表示されて音声で読み上げる(写真)。 一般(続く) -
廣田 信子の紙上ブログ No.201 マンション管理応援歌 程よい距離の付き合いがなぜいいのか
コミュニティの人間関係に関して、私は「踏み込み過ぎない程よい距離がいい」と言っています。それに対して、「何か水臭い。いっしょに飲んで親しくなるのがコミュニティでしょう」と思う方もいるようです。 な(続く) -
ドローン インタビュー 宮谷 聡氏 エアロボティクス カントリーマネージャー 空から革新の技術を生み出す
住宅新報 7月23日号 お気に入り――日本に進出した。 「14年にイスラエルで設立し、16年に豪州に拠点を、18年には米国へ本社機能を移し、19年5月にシンガポールと日本に同時に拠点を設けた。日本は自然災害が多く、ドローン操縦者を含めて労働力(続く) -
電子契約の導入効果とは 弁護士ドットコム セミナー開催
住宅新報 7月23日号 お気に入り弁護士ドットコムはこのほど、建設・不動産業界向けセミナー「弁護士が解説する建設業法と電子契約」を東京都内で開催し、電子契約の導入効果などについて解説した。 同社運営メディアの「サインのリ・デザイン(続く) -
チャットボットで業務効率化 ALBERT セミナー開催
住宅新報 7月23日号 お気に入りデータ分析ソリューションを提供するALBERT(東京都新宿区)はこのほど、AIによる自動会話システム「チャットボット」で業務効率化を考えるセミナーを同社本社内で開催した。 講師で同社マーケティング本部営業推(続く)