マンション・開発・経営
-
船橋に物流関連機器のショールーム 三井不、コンサル機能も
住宅新報 9月19日号 お気に入り物流ICTに特化したショールームが9月13日、三井不動産が千葉県船橋市浜町で開発・運営する大型物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク船橋Ⅰ」内8階にオープンした。「MFLP ICT LABO」と名付けた施設。人材確(続く) -
新生銀が自宅リースバック商品 マンション対象、10年の定期借家で
住宅新報 9月19日号 お気に入り新生銀行は9月15日、自宅マンションのリースバック商品「新生マイウェイ」の取り扱いを始めた。グループ会社の昭和リースが希望者(高齢者など)から物件を買い取り、期間10年の定期建物賃貸借契約で賃貸する。その(続く) -
NTT都市 ホテル複合のオフィスビル 19年竣工、東京・新橋で
住宅新報 9月19日号 お気に入りNTT都市開発はこのほど、東京都港区新橋1丁目で建設中のオフィスビルの概要を発表した。地上27階地下2階建て、延べ床面積約3万6100m2の複合ビルで、上層階(18~27階)は九州旅客鉄道のビジネスホテルとなる。竣工は(続く) -
改修費補助で説明会 新セーフティネット住宅
住宅新報 9月19日号 お気に入り民間賃貸住宅や空き家を活用した「新・住宅セーフティネット制度」が10月25日から始まる。 その供給促進を図るため、国土交通省は既存住宅などを改修して新制度に基づくセーフティネッ住宅向けの賃貸住宅とす(続く) -
モデルルームを1カ所に 名古屋に総合ギャラリー オープンハウス
住宅新報 9月19日号 お気に入りオープンハウスのグループ会社であるオープンハウス・ディベロップメントはこのほど、名古屋市中区に分譲マンションの総合モデルルーム「名古屋総合マンションギャラリー」を開設した。9月23日に販売開始予定の「(続く) -
マンション発売戸数 2カ月連続で増加 首都圏・不動産経済研
住宅新報 9月19日号 お気に入り不動産経済研究所の調査によると、8月に首都圏で発売された新築マンションは2101戸(前年同月比6.9%増)で、2カ月連続の増加だった。地域別で見ると、東京都区部や都下で大幅増となった。 契約率は68.2%で、好不調(続く) -
働き方改革で認定 大京広島支店
住宅新報 9月19日号 お気に入り大京の広島支店はこのほど、「第1回広島県働き方改革実践企業」に認定された。広島県商工会議所連合会と広島県商工会連合会が主催する認定制度。大京グループは昨年12月に職場改革プロジェクトを立ち上げ、働きが(続く) -
グローリア井上氏優勝 全住協ゴルフコンペ
住宅新報 9月19日号 お気に入り全国住宅産業協会ゴルフ同好会はこのほど、富士桜カントリー倶楽部(山梨県南都留郡)で84回目のゴルフコンペを開催し、74人が参加した。 優勝は井上正昭氏=写真=(グローリア常務取締役/グロス93・ネット70)、2位(続く) -
定年、そして不動産業へ 元社会部記者の決断 待望の免許通知 「決して〝余生〟ではない」
歓迎されるのか 業界団体の入会審査とは、会員にふさわしいかどうかを調べる面接だろう。面接は入社試験以来で緊張するが、気が重い理由は違う。歓迎されないのでないか、そんな予感がしたのだ。 伏線があ(続く) -
首都圏新築マンションは回復軌道!?(下) 〝需要者離れ〟防ぐために 「価格目安」早めに提供へ
住宅新報 9月12日号 お気に入り新築マンション市況が冷え込んだのは平均価格が5000万円を超えた辺りからで、「高い」と需要者離れが表れたのが15年から16年。ちょうど人口減少社会への突入、東京五輪・パラリンピックを控えた投資熱が活発化した(続く) -
三菱地所人事
住宅新報 9月12日号 お気に入り(10月1日) 関西支店長、執行役専務岩田研一▽休職(関西支店長)渡部哲也 ※渡部氏は9月下旬に設立を予定している、高松空港の特定運営事業等を行う特定目的会社の社長に就任予定 -
2カ月連続で下落 不動研住宅指数6月値
住宅新報 9月12日号 お気に入り日本不動産研究所が公表した首都圏中古マンションの値動きを示す「不動研住宅価格指数」(6月値)によると、首都圏総合は89.11(前月比0.44%下落)で2カ月連続の下落となった。地域別では東京都96.89(同0.86%下落)、神(続く) -
屋上防水工事の保証延長 管理受託マンション対象 東京建物アメサポ
住宅新報 9月12日号 お気に入り東京建物アメニティサポートはこのほど、管理受託マンションを対象に、大規模修繕工事となる屋上防水工事実施後のアフターサービスを充実した。10年(品確法の規定)とされている屋上防水工事の保証期間を12年に2年(続く)