マンション・開発・経営
-
学生デザインコンペ 若手の人材育成で 長谷工
住宅新報 9月5日号 お気に入り長谷工コーポレーションは、学生を対象とした「住まいのデザインコンペティション」を実施する。建築を志す若手の人材育成を目的に07年から開催している。 今回のテーマは「空き家とつながる集合住宅」。同社に(続く) -
明海大学不動産学部 不動産の不思議 学生たちの視点と発見 第198回 小さなポケットパーク 実現には地域の理解必要 西川美波 不動産学部3年
【学生の目】 住宅街で戸建て住宅に挟まれた小さな公園が目に留まった。浦安市はもともと過密住宅地が多く、公園等のオープンスペースが少ないことが住環境や防災面の課題だった。市は05年に都市緑地法第4条第1(続く) -
長谷工と賃貸ブランド サンケイビル、2件開発中
住宅新報 8月29日号 お気に入りサンケイビルと長谷工コーポレーションはこのほど、都市型賃貸レジデンスブランド「ルフォンブランシェ」を立ち上げた。「未来に向けて創造された、先進で心地よい都市生活空間」をコンセプトとした。 シリーズ(続く) -
「湘南辻堂」が開業 東京建物グループのサ高住
住宅新報 8月29日号 お気に入り東京建物シニアライフサポートは8月25日、神奈川県茅ケ崎市赤松町で建設を進めてきたサービス付き高齢者向け住宅「グレイプス湘南辻堂」(6階建て、総戸数70戸)を開業した。JR東海道線辻堂駅から徒歩3分の土地区画(続く) -
東池袋四では業務代行者に 野村不など
住宅新報 8月29日号 お気に入り野村不動産は前田建設工業と共にこのほど、東京都豊島区の「東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業」(準備組合、米山啓二理事長)の特定業務代行者に選定された。併せて野村不は参加組合員としても事業参(続く) -
武蔵小金井「南口第2」が着工 野村不参画の再開発
住宅新報 8月29日号 お気に入り野村不動産が参加組合員として参画している東京都小金井市の「武蔵小金井駅南口第2地区第一種市街地再開発事業」(組合施行)がこのほど着工した。計画によると、約1万4200m2の敷地に26階建てと24階建てのタワーマン(続く) -
東急ステイ ホテル、新たに6カ所 今年度は京都と高輪泉岳寺
住宅新報 8月29日号 お気に入り東急不動産ホールディングスグループの東急ステイと東急ステイサービスは今秋以降、滞在型ホテル「東急ステイ」を6カ所で新規出店する。現在は都内で17店舗(2445室)を運営しているが、地方第1号となる京都両替町通(続く) -
東京復活への象徴、「丸ビル」が開業15周年 〝黄昏〟乗り越え、人通り絶えない街に 三菱地所、「丸の内再構築計画」で12棟を竣工
住宅新報 8月29日号 お気に入り現在の丸ビルは、三菱地所のビル事業と、我が国を代表するビジネス街としての東京・丸の内、更に国際都市・東京を復活させる契機になった象徴的なプロジェクトだ。丸の内を、オフィスワーカーだけの〝平日の昼の街(続く) -
住友不 新宿住友ビルを大改修 2年後完成国際会議場と広場も
住宅新報 8月29日号 お気に入り住友不動産が2年後の完成を目指して準備を進めている「新宿住友ビル大改修計画」がこのほど、国土交通省から民間都市再生事業計画の認定を受けた。改修は、既存の新宿住友ビルの機能更新・設備リニューアルに合わ(続く) -
田町駅東口に事務所棟着工 36階建て、スカイロビーも 東京ガス、20年春竣工
住宅新報 8月29日号 お気に入り東京ガスは8月23日、東京都港区芝浦のJR田町駅東口に直結する所有地「msb Tamachi(ムスブ田町)」開発でオフィス棟「田町ステーションタワーN」を着工した。敷地面積は1万3710m2。第1期工事として15年10月に着工し(続く) -
東京都心オフィス床査定 Aクラスは4%台の上昇 大和不鑑定、第2四半期
住宅新報 8月29日号 お気に入り大和不動産鑑定(本社・大阪市西区、渡邊茂雄社長)はこのほど、東京都心部オフィスビルのネット床単価を査定した「オフィスプライス・インデックス」の17年第2四半期版を公表した。 都心Aクラスビルの坪当たり床(続く) -
サジェスト アフターサービスを強化 新規物件販売の後押しにも
住宅新報 8月29日号 お気に入りサジェスト(東京都渋谷区、宮内宗頼社長)は、同社が供給したマンションの居住者向けアフターサービスを強化する。このほど、「マゴノテ・サポートシステム」の名称で、入居前のインテリア相談から、入居後の補修、(続く) -
ロードスターキャピタル 9月末、マザーズに上場 不動産特化のCF
住宅新報 8月29日号 お気に入り不動産特化型クラウドファンディング(CF)サービスを手掛けるロードスターキャピタル(東京都中央区、岩野達志社長)は9月28日、東京証券取引所マザーズ市場に上場する。8月25日に東証から上場承認を受けた。 同社(続く)