マンション・開発・経営
-
首都圏新築マンションは回復軌道!?(上) 「手が届く」への転換が鍵に 価格の壁を乗り越える
住宅新報 9月5日号 お気に入り不動産経済研究所の調べによると、7月の首都圏市場は発売戸数が3カ月ぶりに増加(3426戸)。都区内物件が73%を占めて平均価格が6562万円(1m2単価95.2万円)と前年より約900万円も上昇したにもかかわらず、契約率は71.(続く) -
サントリーホールが新装オープン 30周年機に大改修 「愛され誇りに思える施設に」
住宅新報 9月5日号 お気に入りサントリーホール(東京都港区、堤剛館長)が7カ月間の全館改修と増築棟の建築工事を完了し、9月1日、リニューアルオープンした。昨年30周年を迎えたのを機に「伝統の継承と革新」を基本コンセプトに、「伝統の継承(続く) -
市街地活性化で連携協定 森ビルと松山市
住宅新報 9月5日号 お気に入り森ビル(辻慎吾社長)と愛媛県松山市(野志克仁市長)は9月1日、「中心市街地活性化及び観光・芸術分野の振興に関する連携協定」を締結した。同社は「ラフォーレ原宿・松山」とその跡地を中心に再開発した複合施設「AE(続く) -
新ホテルブランド第一号 「京都祇園」が7日開業 三井不グループ
住宅新報 9月5日号 お気に入り三井不動産グループの新ホテルブランド「ザセレスティンホテルズ」の第一号となる「ホテルザセレスティン京都祇園」(京都市東山区、157室)が9月7日、開業する。滞在そのものが旅の目的となることを目指したハイク(続く) -
親子で考える防災ツール 「そなえるドリル」開発
住宅新報 9月5日号 お気に入り三菱地所レジデンスはこのほど、親子で考える防災ツール「そなえるドリル」を開発した。これまで管理会社の三菱地所コミュニティと協働してマンションの防災活動のサポートを行ってきたが、子供にも防災を身近な事(続く) -
「西新宿タワー60」が竣工 三菱地所レジ 最高層マンション防災関連施設を公開
住宅新報 9月5日号 お気に入り三菱地所レジデンス、相鉄不動産、丸紅の3社が分譲した都内新宿区の「ザ・パークハウス西新宿タワー60」がこのほど竣工。9月1日の防災の日を前に、日本最高層の60階建てマンションの防災対応と関連施設を公開した(続く) -
銀座「ギンザシックス」で防災訓練 帰宅困難者3000人受け入れ
住宅新報 9月5日号 お気に入り東京・銀座の中央通り沿い各町会が主催する防災訓練が一斉に行われた8月25日、4月に開業した銀座地区最大の商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」で初の災害時帰宅困難者受け入れ訓練が行われた。 中央区との(続く) -
「住居と健康」テーマに居住問題国際会議 10月21日、東京池袋でシンポ 日本居住福祉学会と中国、韓国学会 日中韓の専門家が集結、日本医師会も共催
住宅新報 9月5日号 お気に入り「住居と健康」をテーマとした第15回日中韓居住問題国際会議東京大会が10月19日から22日まで、東京・西池袋のホテルメトロポリタンを主会場に開かれる。日本居住福祉学会、中国房地産協会、韓国住居環境学会と日本(続く) -
フージャース 宇都宮で最高層タワー 地上31階建て 地方展開を積極化
住宅新報 9月5日号 お気に入り地方展開を進めているフージャースコーポレーション(東京都千代田区、小川栄一社長)はこのほど、栃木県宇都宮市で建設中のタワーマンション「宇都宮ピークス」のモデルルームを開設した。高さ108メートルの免震タ(続く) -
明和地所、東大と共同研究 「マンション居住者とコミュニティ」
住宅新報 9月5日号 お気に入り明和地所はこのほど、「マンション居住者とコミュニティの関係」について、東京大学の松田研究室と共同研究プロジェクトを立ち上げた。 マンション居住者の住まいに対する意識が、居住年数によってどのように変(続く) -
金沢八景で72戸 事前人気も上々 伊藤忠都市
住宅新報 9月5日号 お気に入り伊藤忠都市開発はこのほど、横浜市金沢区で計画中のマンション「クレヴィア金沢八景THE BAY」(総戸数72戸)の第1期販売を始めた。 今回の販売戸数は33戸(60~89m2)で、価格は4460万~9250万円。 同物件は、京(続く) -
バンコクでマンション 現地デベと合弁会社 フージャース
住宅新報 9月5日号 お気に入りフージャースホールディングスは8月29日、タイ・バンコクのディベロッパーであるオールインスパイア社と合弁会社を設立し、現地で分譲マンション事業を始めると発表した。同社グループとして初のバンコク進出とな(続く) -
スープ専門店と空間提案も 埼玉・志木で新築43戸 コスモスイニシア
住宅新報 9月5日号 お気に入りコスモスイニシアはこのほど、新築分譲マンション「イニシア志木」(埼玉県志木市、総戸数43戸)の販売を始めると発表した。 スープ専門店「Soup Stоck Tоkyо」などを展開するスマイルズ(東京都目黒区)と提携し(続く)