マンション・開発・経営
-
小田急沿線戸別訪問コンサル 面談、累計1万人に
住宅新報 8月8日号 お気に入り小田急不動産と小田急電鉄、小田急ハウジングが14年5月から進めてきた「小田急沿線エリアの戸別訪問によるコンサルティング活動」の面談数がこのほど、累計1万人を達成した。沿線住民を対象に「住まい・暮らし」に(続く) -
大阪西淀川で物流着工 三井物産都市と三菱地所
住宅新報 8月8日号 お気に入り三井物産都市開発と三菱地所は7月24日、大阪市西淀川区佃6丁目でマルチテナント型物流施設「大阪西淀川物流センター」を着工した。両社が共同開発する物流施設の第2弾となる。現地は国道43号線まで0.2キロ、阪神高(続く) -
初心者用リフト 4人乗りに 東急不がニセコヒラフで
住宅新報 8月8日号 お気に入り東急不動産グループはこのほど、北海道虻田郡倶知安町で経営、運営管理するスキー場「ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフ」の下部に位置する初心者エリアの「エースファミリーリフト」を、従来の2人乗りから4(続く) -
京都東山でホテル運営へ NTT都市の開発案件 プリンスホテル、19年夏開業
住宅新報 8月8日号 お気に入りプリンスホテル(東京都豊島区)はこのほど、NTT都市開発が京都市東山区清水の元京都市立清水小学校跡地で開発・経営するホテル事業について運営受託に関する基本合意者を締結した。開業は19年夏頃の予定。 京都市(続く) -
不動協 経済好循環へ政策要望 土地固定資産税建て替え円滑化など
住宅新報 8月8日号 お気に入り不動産協会(理事長・菰田正信三井不動産社長)は7月24日、「経済の好循環に向けた税制・都市・住宅に関する政策要望」をまとめた。我が国経済は緩やかな回復を続けているが先行きは不透明な状態となっていること、(続く) -
-
5リゾート地に「マリオット」 森トラストが開業地方創生も支援
住宅新報 8月8日号 お気に入り森トラストグループ(東京都港区、伊達美和子社長)とマリオット・インターナショナル(本社・米国メリーランド州)は7月28日、日本のリゾート地である軽井沢、富士山中湖、伊豆修善寺、琵琶湖、南紀白浜の5カ所で一斉(続く) -
北海道下川町と三井不Gが包括連携協定 「終わらない森づくり」軸に
住宅新報 8月8日号 お気に入り北海道上川郡下川町(谷一之町長)と三井不動産(菰田正信社長)、100%出資子会社である港エステート(東京都中央区、森郁雄代表取締役)は7月29日、同町で「持続可能な地域社会創造に係る包括連携協定」を締結した。 (続く) -
京町家を宿泊施設に 上京区で第一号着手 サンケイビル
住宅新報 8月8日号 お気に入りサンケイビルはこのほど、京都市上京区椹木町通堀川西入講堂町で、伝統的な京町家を宿泊施設として再生する事業の第一号物件の改修工事に着手した。京町家は所有者の高齢化に伴う相続や維持管理、老朽化などの問題(続く) -
本郷4丁目 再開発に参画 野村不、竣工予定は24年
住宅新報 8月8日号 お気に入り野村不動産はこのほど、東京都文京区本郷4丁目の「本郷真砂南地区第一種市街地再開発事業」(準備組合、平塚正和理事長)の事業協力者に選定された。計画地は都営三田線春日駅南側の白山通り沿いで、施行面積は約0.3(続く) -
トータルブレインのマンション最前線 価格上昇、商品企画でどう乗り越える(事例研究) 明確なターゲット設定が肝
マンションコンサルティングのトータルブレインはこのほど、「高値分譲を乗り越えるための商品企画研究」をテーマにレポートをまとめた。それによると、建築費の高騰などを背景に、マンション価格はこの4~5年で30(続く) -
高級旅館「ふふ」 20年までに6カ所 ヒューリックなど
住宅新報 8月8日号 お気に入りヒューリックとカトープレジャーサービスはこのほど、高級旅館「ふふ」シリーズを、20年までに新たに6カ所開設すると発表した。「ふふ」は、基本的に都心から1~2時間程の観光地で展開する高級温泉旅館。同社によ(続く) -
吉祥寺の商店街に 複合レジャー施設 三井不動産
住宅新報 8月8日号 お気に入り三井不動産はこのほど、東京都武蔵野市吉祥寺のサンロード商店街で開発中の商業ビルの名称を「吉祥寺スクエア」に決めた。8月末に竣工する予定。 建物規模は、地上3階地下3階建てで、延べ床面積は6653m2。 ビ(続く)