マンション・開発・経営
-
住宅付加設備への意識 防災に高い関心 長谷工総研・消費者調査
住宅新報 4月8日号 お気に入り長谷工総合研究所が一般消費者を対象に行った、環境行動意識などに関する調査によると、「日常の節電」について「実践している」と回答した人が9割を超えた。「常に」が32.3%、「できるかぎり」が43.1%、「時々」(続く) -
新社長に能登副社長 保険法人の住宅保証機構
住宅新報 4月8日号 お気に入り国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険法人の住宅保証機構(東京都港区)は4月2日付で、代表取締役社長に能登義春・前副社長が就任したと発表した。那珂正・前社長は代表取締役会長に就いた。 能登義春氏(のと・(続く) -
日本橋で33戸完売 トーセイのマンション
住宅新報 4月8日号 お気に入りトーセイ(東京都港区)が東京都中央区で開発したマンション「THEパームス日本橋小伝馬町ヴィサージュ」(総戸数33戸)が3月31日までに完売した。東京地下鉄日比谷線小伝馬町など、3駅3路線が利用可能といった立地が評(続く) -
営業拠点を拡充 大京アステージ
住宅新報 4月8日号 お気に入り大京グループでマンション管理事業などを行う大京アステージ(東京都渋谷区)は4月1日、営業拠点を拡大した。東京支店と大阪支店をそれぞれ分割。東京支店は東京第一支店と第二支店に、大阪支店は大阪北支店、南支店(続く) -
太陽光発電事業を開始 日神不動産G・千葉市で
住宅新報 4月8日号 お気に入り日神不動産グループの日神管理(東京都新宿区)が太陽光発電事業を行う。CSR活動の一環で、千葉市緑区にある同社グループの遊休地の有効活用として行う。4月以降、発電を開始する予定。年間発電量は一般家庭の120世(続く) -
東証1部に指定替え 東日本ハウス
住宅新報 4月8日号 お気に入り東日本ハウス(東京都千代田区)は4月8日に、東京証券取引所市場第二部から市場第一部に指定されることになったと発表した。4月1日付で承認を受けた。 同社は注文住宅事業などを展開する。13年10月期業績は、売上(続く) -
定額商品をリニューアル 穴吹建設 水回り改修、受注倍増へ
住宅新報 4月8日号 お気に入り大京グループの穴吹建設(香川県高松市)がマンション向けリフォーム事業を強化する。このほど、水回りリフォームの定額商品「ANABUKI 1st暮らす(アナブキファーストクラス)」をリニューアルした。消費者の要望が少(続く) -
「機構改革・人事」 総合地所
住宅新報 4月8日号 お気に入り(4月1日) 機構改革=【分譲事業本部(大阪)】「大阪分譲事業第一部」を「大阪戸建事業部」に名称変更▽大阪分譲事業第二部を大阪分譲事業第一部、第二部として新設▽大阪販売部を廃止 【企画本部】「システム企画部」(続く) -
「機構改革・人事」 サンケイビル
住宅新報 4月8日号 お気に入り(4月1日) 機構改革=(1)住宅営業部を二つに分割し、住宅企画部と賃貸住宅推進部とする(2)住宅開発部から【業務管理】機能を分離し、住宅企画部へ移管(3)東京ビル営業部から商業チームを分離し、サンケイプラザ営業(続く) -
「機構改革・人事」 住友不動産販売
住宅新報 4月8日号 お気に入り(4月1日) 機構改革=(1)首都圏流通営業本部、関西流通営業本部、地方流通営業本部内に、首都圏CS推進部、関西CS推進部、地方CS推進部を新設、(2)企画本部内に事業企画部を新設、(3)受託営業本部の受託第一開発部と(続く) -
「機構改革・人事」 東急リバブル
住宅新報 4月8日号 お気に入り(4月1日)機構改革=(1)ルジェンテ事業統括部において、事業開発部をルジェンテ事業部、事業企画部をリベル事業部にそれぞれ改称(2)アセット事業統括部、アセット事業開発部を新設(3)経営管理本部のお客様相談室とコ(続く) -
「人事」 オリックス・ファシリティーズ
住宅新報 4月8日号 お気に入り(3月31日) 退任(専務執行役員)塩田哲 (4月1日) 常務取締役〈営業全般担当兼業務管理部・営業企画部・電気保安事業部管掌〉(オリックス(株)大阪事業法人営業部長)三宅恒治▽執行役員〈社長補佐・特命担当〉((株)(続く) -
「人事」 ザイマックス
住宅新報 4月8日号 お気に入り(6月) 代表執行役員会長兼CEO(代表執行役員会長兼社長)代表取締役島田雅文▽執行役員副会長(執行役員副社長)取締役芋坂隆▽代表取締役代表執行役員社長(取締役執行役員副社長)吉本健二