住まい・暮らし・文化
-
「最新のCS」4社が発表 CS大会・プレ協
住宅新報 10月20日号 お気に入りプレハブ建築協会はこのほど、毎年恒例となっている住宅産業CS大会を、東京都内の科学技術館サイエンスホールで開催した。14回目となる今年は、「CS・最新の取り組み~お客様の感動・信頼をやりがいに繋げる」をテ(続く) -
随想タウンウオッチ(26) 不動産鑑定士横須賀博 とげぬき地蔵尊と長寿社会
過日、所要のために巣鴨の「とげぬき地蔵尊 高岩寺」に出掛けた。神田駅から巣鴨駅へ。この駅の乗車客数(1日平均)は約7万6千人、若者に愛される原宿の約7万1千人より多い。その巣鴨駅の三十段の階段を一気に登る(続く) -
不動産業 リノベ宣言 ~地域からの発想~ ◇3 OMUSUBI不動産 空き家に挑む若きチャレンジャー
「OMUSUBI(おむすび)不動産」は、JR武蔵野線新八柱駅または新京成線八柱駅南口の「さくら通り」沿いにあり、駅からも徒歩5分と近い。さくら通りは「日本の道百選」に選ばれている。 2車線道路の両脇にオオシマザ(続く) -
〝健康を磨く〟生活提案 輸入住宅協 4社が横浜で共同企画
住宅新報 10月13日号 お気に入り輸入住宅産業協会(IHIO)は、設立20周年を記念して、10月10日から18日まで住宅展示場「tvkハウジングプラザ横浜」にある会員4社のモデルハウスを舞台に、「健康を磨くインテリアのある家」をテーマにした合同プロジ(続く) -
長崎「変なホテル」 CLT建方を着工 住友林業
住宅新報 10月13日号 お気に入り住友林業はこのほど、ハウステンボス(長崎県佐世保市)が進めるプロジェクト「変なホテル」第二期棟で、設計・施工を担当する鹿島建設と共に、国内初の木造CLT工法による宿泊施設のCLT建方工事を着工した。 建物(続く) -
マンションリフォームを強化 三菱地所ホーム 新プラン提案と新商品
住宅新報 10月13日号 お気に入り三菱地所ホームは10月7日、首都圏を対象にマンションリフォーム事業で提案力の強化と新商品の導入を開始した。注文住宅やリフォーム事業での実績と三菱地所グループで蓄積するアイデアなどを生かしてより満足度の(続く) -
〝思いやり〟か〝夢見がち〟か リフォーム推進協調べ 祖父母の家のリフォーム案で
住宅新報 10月13日号 お気に入り孫が祖父母の家のリフォームを考えるとしたら、「思いやり」派と「夢見がち」派に大きく分かれる傾向のあることが、住宅リフォーム推進協議会が実施した「祖父母の家に対する意識調査」で分かった。 「思いやり(続く) -
洗濯物折畳機を共同開発 大和ハウスなど3社
住宅新報 10月13日号 お気に入り大和ハウス工業はこのほど、セブンドリーマーズラボラトリーズ、パナソニックと世界初となる全自動洗濯物折り畳み機の共同開発に着手したと発表した。 セブンドリーマーの革新的な自動折り畳み技術と、パナソニ(続く) -
不動産業 リノベ宣言 ~地域からの発想~ ◇2 (株)N9.5「人見知りでも、顔見知り多い〝まち〟」
日本はこれから超高齢社会という長いトンネルに入る。高齢率(総人口に占める65歳以上の比率)は24年には30%に達し、今から40年後の55年には40%まで上昇する見込みだ。そのとき75歳以上の人口比率は26.5%に達し、恐(続く) -
大東建託 初の現場見学会開く TX八潮駅周辺の新築3棟
住宅新報 10月6日号 お気に入り大東建託は9月28日、報道陣向けの「賃貸住宅完成現場見学会」を初めて開いた。現場は都心へのアクセスの良さで人気が高まっている、つくばエクスプレス八潮駅周辺の3物件。3階建て構造で戸建て感覚が楽しめるメゾ(続く) -
施設の木造建築を開拓 事業参入1年で7施設受注 ポラスグループ
住宅新報 10月6日号 お気に入りポラスグループのポラテックが高齢者向け住宅や医療福祉・教育施設など非住宅木造建築の分野へ本格参入して1年が経過し、これまでに7件の受注実績を上げている。 このほど、鹿児島に拠点を置く介護事業者が事業(続く) -
神社仏閣の建て替え推進 創建・木の城 プレカットで工期短縮
住宅新報 10月6日号 お気に入り創建(大阪市中央区)のグループ会社、木の城たいせつ(北海道夕張市)はこのほど、北海道札幌市で進めてきた石山神社の建て替え工事の完了を発表した。これを機に、寺社仏閣の建て替え工事の受注を促進する。同社は、(続く) -
共同研究をスタート 賃貸経営の基礎構築 大東建託、明海大
住宅新報 10月6日号 お気に入り大東建託と明海大学不動産学部が連携して、「賃貸住宅・土地活用」の可能性を見出す共同研究に取り組むと共に、不動産に関わる人材を育成する取り組みを始めた。空き家が増加する中、賃貸物件の最適なポートフォリ(続く)