住まい・暮らし・文化
-
鎌倉に木造耐火4階建 受注の老人ホーム完成 三井ホーム
住宅新報 6月16日号 お気に入り三井ホームは、ツーバイフォー工法として国内初となる4階建て、延べ床面積約2384m2の住宅型有料老人ホーム(70室=写真)が6月、神奈川県鎌倉市に完成したと発表した。事業主である医療法人光陽会鎌倉ヒロ病院から同(続く) -
団体登録後初の総会開く ベターライフR協
住宅新報 6月16日号 お気に入り一般社団法人ベターライフリフォーム協会(東京都千代田区、会長・神崎茂治リビングアメニティ協会副会長)はこのほど、都内のホテルで通常総会を開き、14年度事業報告と決算、理事・監事の選任の件を審議、承認した(続く) -
「家やまちの絵本」 コンクールを開催 住団連ほか
住宅新報 6月16日号 お気に入り住宅生産団体連合会は、家族との暮らしや住まいに対する関心を高める目的で、7月20日から第11回「家やまちの絵本」コンクールの募集を始める。締め切りは9月6日(消印有効)。「家やまち」への思い・夢、憧れの家、(続く) -
トータルブレインの月例レポート(8) 好立地でない好調マンション リストレジデンス鶴見エアリーコート 徹底した地元掘り起こし グロスマッチで高歩留まり
「一流立地でなくても販売好調なマンション」8回目は、昨年6月に販売開始し、15年1月時点で順調な売れ行きを見せた全139戸の「リストレジデンス鶴見エアリーコート」(事業主・リスト)。京浜急行線鶴見市場駅から徒(続く) -
縁側塾 〝姥捨て山〟は地方ではなく、自宅
日本創成会議の首都圏問題検討分科会(座長・増田寛也東京大学大学院客員教授)は6月4日、「東京圏高齢化危機回避戦略」を発表。その中で、2025年には東京圏で介護施設が約13万床も不足するとして、東京圏の高齢者に(続く) -
YKK不動産 黒部・三日市 パッシブタウン、2期着工へ 槇文彦氏設計の複合型賃貸44戸
住宅新報 6月9日号 お気に入りYKKグループのYKK不動産はこのほど、富山県黒部市三日市で開発中の「パッシブタウン黒部モデル」全8街区のうち第2期街区の建設計画を発表した。同事業は、黒部の自然エネルギーを活用し、電力や化石燃料などの消費(続く) -
住環境研調べ 負担感増す〝時差家族〟に 衣寝分離、太陽光発電を
住宅新報 6月9日号 お気に入り夜勤・交代制勤務や不定休の家族がいるために家族間で生活時間が揃わない家族を「時差家族」と位置付けて、その住まいと暮らしの満足度調査を積水化学工業・住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所がまと(続く) -
地中熱の全館空調 水戸に2棟が完成 ジオテックなど3社
住宅新報 6月9日号 お気に入りアグリクラスター(さいたま市)、アルク(水戸市)、ジオテック(新宿区)は、3社で共同開発してきた次世代型地中熱空調システム「G-BEC」の完成を受けて、茨城県水戸市内の南町、見川町にある2棟の戸建て住宅に導入し(続く) -
既存分譲地をエコタウン化 県の協働事業者にアキュラ
住宅新報 6月9日号 お気に入りアキュラホームはこのほど、埼玉県が取り組む「埼玉エコタウンプロジェクト」の協働事業者に決定したと発表した。 同プロジェクトの新たな取り組みとして、6月から同社が県内で販売施工した5つの分譲地、全214戸(続く) -
トータルブレインの月例レポート(7) 好立地でない好調マンション ひばりが丘フィールズ1番街 グロス抑えた価格設定 歩留まり高水準で推移
「一流立地でなくても販売好調なマンション」7回目に取り上げるのは、昨年4月に全144戸を即完した「ひばりが丘フィールズ1番街」(事業主・大和ハウス工業・コスモスイニシア・オリックス不動産)。西武池袋線ひばり(続く) -
戸建、賃貸が受注増 積水ハウス・第1四半期
住宅新報 6月9日号 お気に入り積水ハウスの16年1月期第1四半期連結決算は、賃貸管理の不動産フィー事業と、分譲住宅事業が売り上げ、利益を伸ばしたものの、前期受注が低調だった主力の戸建住宅、賃貸住宅、リフォームの3事業がそれぞれ売り上(続く) -
独子会社が破産申告 損失額332億円に LIXILグループ
住宅新報 6月9日号 お気に入りLIXILグループはこのほど、ドイツの子会社であるJoyouAGの破産手続き開始申し立てに伴う損失の概算額と業績予想修正を発表した。それによると、14年と15年3月期の損失額は332億円に上り、15年3月期の修正後の業績(続く) -
工務店が英語塾 ベネッセと提携 ホーメストネット
住宅新報 6月9日号 お気に入り注文住宅の工務店44社などで組織するホーメストネットワーク(東京都墨田区)は、ベネッセコーポレーションの「ベネッセこども英語教室」とアライアンスを結び、会員の工務店において10月から英語教室を開校する。パ(続く)