住まい・暮らし・文化
-
創建G 13年から運用開始 戸建て管理システムを構築
住宅新報 11月20日号 お気に入り創建グループの日本戸建管理は戸建オーナーと地域工務店を結ぶネットワークシステム「家ドック」を開発、2013年から運用を開始する。 同社は11年10月に設立した戸建住宅専門の管理会社。同システムは住宅の維持(続く) -
東急リバブルと提携 テックマークジャパン
住宅新報 11月20日号 お気に入りテックマークジャパン(将積保博社長)は東急リバブルと業務提携し、11月15日から「東急リバブル・リビングワランティ」のサービス提供を開始した。 これは住宅設備機器の保証期間が延長されるもので、利用対象者(続く) -
今週の糸口 着工50万戸時代にどう備えるか
エリア戦略、ターゲットの絞り込み、営業マンの生産性アップをどう実現するかなど、不況の時やマーケットが縮小する時代こそ、経営者の手腕が問われる。その意味で、これからの住宅経営は厳しくなる一方だ。(続く) -
●住友林業 環境ポータルサイト「森と地球ネット」開設 ニュースフラッシュ
住宅新報 11月20日号 お気に入り住友林業は11月15日、環境ポータルサイト「森と地球ネット」を同社ホームページ内に開設した。日常生活の中で森や木との関わりが少ない人にも、自らの問題として「地球環境」や「未来」について考えるきっかけづく(続く) -
●トヨタホーム 北九州市2カ所でスマートハウスを分譲 ニュースフラッシュ
住宅新報 11月20日号 お気に入りトヨタホームとトヨタホームつくし(福岡市)は、北九州市の2カ所で計70区画のスマートハウス分譲を始める。愛知県豊田市などでの実証実験で得た省エネルギーノウハウと、トヨタの先進技術を取り入れる。 分譲する(続く) -
●三井不動産レジ 戸建てにパッシブデザインの採用強化 ニュースフラッシュ
住宅新報 11月20日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルは、戸建住宅ブランド「ファインコート」において、風や光など自然エネルギーを活用する住宅設計手法「パッシブデザイン」の採用を強化する。各販売センターなどで小冊子「パッシブデザイ(続く) -
●曳舟でタワーマンションが即日完売 ニュースフラッシュ
住宅新報 11月20日号 お気に入り旭化成不動産レジデンス(渡辺衛男社長)と、財団法人首都圏不燃建築公社(倉林公夫理事長)が東京都墨田区で開発を進めているタワーマンション「マークフロントタワー曳舟」(総戸数97戸、非分譲住戸40戸含む、22階建(続く) -
夫婦でも異なる意識 「一緒の時間」重視する男性 定年後の暮らし 自立志向強い女性 住環境研調査
住宅新報 11月13日号 お気に入り「定年後の夫婦2人の暮らし方調査」によると、「夫婦といえども1人の時間がほしい。それでこそ仲良く暮らせる」という考え方について、男性は52%、女性は74%が支持している。反対に「会話があってこそ分かりあえる(続く) -
リタイア世代にも人気 東京女子医科大と提携 東京・飯田橋でタワー505戸 三井不レジ
住宅新報 11月13日号 お気に入り三井不動産レジデンシャルは11月10日、東京・飯田橋駅前で開発中の分譲マンション「パークコート千代田富士見ザタワー」(東京都千代田区、総戸数505戸)の販売を始めた。 間取りは3LDKが中心で、半分以上の住戸が(続く) -
マンション探し1カ所で 横浜にも総合ギャラリー 住友不
住宅新報 11月13日号 お気に入り住友不動産は11月10日、神奈川県の横浜駅西口に、新築分譲マンション選びの情報発信拠点「総合マンションギャラリー」を開設した。 個別のモデルルームを回らなくても検討できるように、同社が首都圏で販売して(続く) -
細野透×殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー (95) 竣工後も無償で間取りを変更 カスタムオーダー第1号物件 「シティハウス本郷三丁目」 住友不動産
住友不動産が手がけた「シティハウス本郷三丁目」(文京区本郷3丁目)の竣工内覧会に参加した。 物件は地上15階建て、総戸数56戸。東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅から徒歩5分の利便性が高いエリアに位置する。(続く) -
中古ワンルーム市場 一段と活性化 若者へ、投資家層広がる 収益物件で資産形成
住宅新報 11月13日号 お気に入り東京カンテイによると、12年1~9月における中古ワンルームの流通件数は5万417件。4万5983件だった前年同期を約10%上回っており、同社市場調査部の高橋雅之主任は「このペースで推移すると、年間6万8000件程度にな(続く) -
13年3月期完工高535億円へ リフォーム事業が好調 住友林業
住宅新報 11月13日号 お気に入り住友林業(市川晃社長)はリフォーム事業などストック住宅事業を積極化している。今年4月に組織改正し、「ストック住宅事業部」を新設した。具体的には(1)リフォーム(2)リノベーション(3)不動産仲介(4)賃貸管理――の4(続く)