住まい・暮らし・文化
-
●イタリアの磁器タイル「ルザーナ」をリビエラが販売 ニュースフラッシュ
住宅新報 9月18日号 お気に入りタイル・石材などの輸入販売を手掛けるリビエラ(静岡市葵区)はこのほど、イタリア製磁器タイル「ルザーナ」の販売を開始した。イタリア北部のトリノ周辺で採掘されるルゼルナストーンという天然石を模したタイル。(続く) -
シリーズ 「高齢社会」本番 (4) 国際医療福祉大学大学院教授 竹内孝仁氏に聞く 自立支援介護を提唱
サンケイビルが介護会社「サンケイビルウェルケア」を立ち上げ、今秋から有料老人ホームを開設する。同社の介護サービスのコンセプトは、高齢者が家族や社会と絆を持ち、人としての尊厳の証である「自立」を保(続く) -
大井町西地区再開発事業 タワーマンション竣工 日土地G、東京建物が事業協力
住宅新報 9月11日号 お気に入り9月3日、東京・品川のグランドプリンスホテル新高輪で「大井町西地区第一種市街地再開発事業」竣工記念祝賀会が開かれた。 住宅269戸と店舗、認可保育所などが入居する超高層タワーマンション「ブリリア大井町ラ(続く) -
都心マンションに新サービス 専属医療や高級車など
住宅新報 9月11日号 お気に入り東京都心部の分譲マンションで、新しい入居者サービスが登場した。健康や高級車などポイントを絞ったサービス提案で差別化を図る。 三井不動産レジデンシャルは、東京都新宿区で今秋から販売する「パークタワー(続く) -
細野透 × 殿木真美子 旬な作品 住宅レビュー (86) 80本の樹木に囲まれた低層マンション 風が抜ける窓、新型トイレ、ハウスステーション… 「オーベル蘆花公園」 大成有楽不動産
2012年4月、大成建設グループの大成サービスと有楽土地が合併し、大成有楽不動産が誕生した。その当時、同社の広報室に連絡して、「新会社を象徴する物件が販売された場合、取材したいので、連絡してほしい」と(続く) -
〝車との一体感〟楽しむ トヨタホーム 2つの新商品発表
住宅新報 9月11日号 お気に入りトヨタホームは9月3日、鉄骨軸組み「エスパシオ」シリーズ新商品として「ガレージスタイルプラス」と、「都市に暮らす3階建て」の2商品を発表した。いずれも、〝家とクルマのつながり〟を進化させている。 同シ(続く) -
明海大 浦安市復興へ公開シンポ 環境と市民との共生キーワードに
住宅新報 9月11日号 お気に入り明海大学不動産学部・不動産研究センター主催の公開シンポジウム「環境共生社会と市民のくらし」が9月1日、同大学浦安キャンパスで開かれた。まちづくりに関心の高い浦安市民など約70人が参加した。 最初に浦安(続く) -
〝子育て〟で認定第1号 ポラスの分譲戸建て 埼玉県が設計思想を評価
住宅新報 9月11日号 お気に入りポラスグループのポラスマイホームプラザ(中内啓夫社長)は現在、JR浦和駅からバスで約10分の戸建て分譲住宅「育実(はぐくみ)の丘」第1期13棟を販売している。 同物件が埼玉県の「子育て応援分譲住宅」第1号に認定(続く) -
震災対策で冊子を発行 森ビル
住宅新報 9月11日号 お気に入り森ビルはこのほど、耐震対策をまとめた冊子「森ビルの総合震災対策」を発行した。 同社が考える安全な都市基盤整備のあり方や建物の耐震性能、エレベーターの耐震対策のほか、防災組織体制や震災備蓄、情報提供シ(続く) -
今週の糸口 目に見える地球環境への貢献を
住宅の省エネ化が加速している。しかし、自分の家の屋根に太陽光発電装置を乗せることで、地球環境にどれほど貢献できるのだろうか。 そもそも発電設備としての寿命はどれぐらいあるのか。それについては(続く) -
●オーデリックが店舗向けLED照明の新製品とカタログ ニュースフラッシュ
住宅新報 9月11日号 お気に入りオーデリック(東京都杉並区)はこのほど、LED照明器具の新製品190機種を発売すると共に、店舗向けLED証明器具カタログ「OSO2(オーエスオーツー)」を発刊した。新製品はLEDベースダウンライト、ユニバーサルダウンラ(続く) -
●トーソーが窓まわりファブリックス発表会を主催 インテリアコーディネート業務者向け ニュースフラッシュ
住宅新報 9月11日号 お気に入り窓まわりのインテリアメーカーであるトーソーは9月26日、東京国際フォーラムで、窓まわりファブリックスの合同発表会「ウィズカーテン2012」を開く。インテリアコーディネート業務従事者を対象とする。カーテンメ(続く) -
●SUUMOがスマートハウスの特集ページ開設 ニュースフラッシュ
住宅新報 9月11日号 お気に入りリクルートはこのほど、同社が運営する不動産・住宅サイト「SUUMO」に「スマートハウス」の特集ページを開設した。省エネ・創エネ・蓄エネ・HEMSの4にページ分けした。それぞれの解説や対応可能な企業一覧を見るこ(続く)




