住まい・暮らし・文化
-
ZEH分譲戸建て普及率50%に伸長 プレ協
住宅新報 11月8日号 お気に入りプレハブ建築協会(堀内容介会長=積水ハウス副会長)は10月31日、「住生活向上推進プラン2025」の21年度実績を公表した。 住宅性能評価の取得率は、戸建てが25年度目標値85%(設計・建設性能評価)に対し、21年度(続く) -
販売好調、高額分譲戸建て 付加価値によって差別化
住宅新報 11月1日号 お気に入り成城で2億円超 第1期5棟即完 新たな建て売り分譲戸建てのマーケット開拓を図っているのは、野村不動産だ。首都圏で、建物面積100平方メートル前後、販売価格数千万~1億円台前半の分譲戸建てブランド「プラ(続く) -
ポラス、地域の工芸品「桐箱」を住空間へ 壁パネル開発に続きインテリア雑貨を提案
住宅新報 11月1日号 お気に入り80年代には贈答品のパッケージとして重宝された桐箱も、90年代に入り、桐箱は過剰包装とみなされ生産量が減少。85年の同組合の設立当初に約50社あった桐箱業者は現在10社となった。後継者不足から更に減少すると予(続く) -
積水化学工業住宅C 全戸一括でネット接続とテレビ視聴 分譲戸建て初 流山37区画に導入
住宅新報 11月1日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは、ギガプライズ、スカパーJSAT、セキュアルの3社と戸建分譲地向け全戸一括インターネット接続とテレビ視聴サービス「NiSUMU CONNECT(ニスム コネクト)×光回線テレビ」を開発、(続く) -
大和ハGなど8社 物流施設のモデル共同実証
住宅新報 11月1日号 お気に入り経済産業省が公募した今年度の「流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(物流施設におけるサプライチェーン横断的な自動化機器の効果的導入・活用事例の創出)」に、大和ハウスグループで物流領域に特(続く) -
みなとみらい開発名称決定「横浜コネクトスクエア」 パナソニックHなど3社
住宅新報 11月1日号 お気に入りパナソニックホームズ、鹿島建設、ケネディクスの3社が横浜・みなとみらいの37街区で進めている大規模開発プロジェクトの施設名称が「横浜コネクトスクエア」に決定した。横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい(続く) -
中央ろうきん、神奈川新聞社と初コラボ 大手メーカー7社の 相談会&セミナー開催
住宅新報 11月1日号 お気に入り中央労働金庫(中央ろうきん)は10月22日、「レンブラントホテル海老名」(神奈川県海老名市)で「住まいとローンの選び方」と題し、神奈川新聞社との特別企画による無料の個別相談会とセミナーを実施した。両社のイベ(続く) -
トヨタホーム、パナソニックH、八王子に大規模ZEH 最多価格6000万円台
トヨタホームとパナソニックホームズは10月22日、共同で推進するまちづくり事業「八王子みなみ野リトヒルズ」(全170区画)の第1期販売(10戸)を開始した。両社はプライムライフテクノロジーズ(東京都港区)のグループ(続く) -
オープンハウスA、現場施工アプリを自社開発 導入1年で大工への浸透率98%以上
住宅新報 10月25日号 お気に入りオープンハウスグループでグループ内外の戸建て・マンションの建築請負を担うオープンハウス・アーキテクトが開発し、今年度のグッドデザイン賞を受賞した現場施工管理アプリ「アーキテクト・ジャンプ」は、現場監(続く) -
積水化学工業住宅C 輸送・据え付け遠隔モニタリング 進ちょく共有で業務効率化
住宅新報 10月25日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは、同社戸建て住宅ブランド「セキスイハイム」のユニット輸送・据付工事の遠隔モニタリングを開始する。同システムの導入によって、オンライン上で可視化・共有化することで、工事の円(続く) -
人気商品に特別モデル RCコア 期間限定で1780万円~
住宅新報 10月25日号 お気に入りアールシーコアは10月15日、ログハウスなどのBESS事業で累計受注6600棟を超える人気商品の「ワンダーデバイス」の限定モデルを発売した。同シリーズのデッキとベランダがリビングやロフトと連続し外とつながる「フ(続く) -
ポラスG 越谷市と災害時協定締結 自社展示場を帰宅困難者に提供
住宅新報 10月25日号 お気に入りポラスグループのポラテック、グローバルホーム、ポラスの3社は10月16日、越谷市と、「災害時における帰宅困難者一時滞在施設の提供に関する協定」を締結した。越谷市における同協定の締結は、住宅供給事業者では(続く) -
新事務局長に山岸氏 AGW
住宅新報 10月25日号 お気に入り住宅開口部グリーン化推進協議会(AGW、松本浩志会長=マテックス社長)はこのほど設立総会を開催し、新事務局長に山岸史成事務局次長を選任した。山岸氏は、11月1日付で事務局長に就任する。今後、同協議会は流通店(続く)