住まい・暮らし・文化
-
宅建業・建設業を自主廃業欠格事由に抵触、再申請へ 飯田グループのアイディーホーム
住宅新報 9月20日号 お気に入り飯田グループホールディングスのアイディーホーム(東京都新宿区、久林欣也社長)は9月14日、宅建業免許と建設業許可について自主廃業の手続きを行うと共に、同免許と許可の再申請を行う方針を発表した。元取締役に(続く) -
8月の主要住宅メーカー受注金額 価格転嫁で戸建て苦戦
積水ハウスは、戸建て住宅と分譲住宅は前年同月を下回ったものの計画通りに進ちょく。新型コロナの第7波の感染拡大の中、展示場来場者数の減少も、前年同月の4%減にとどまった。部材高騰に伴う価格転嫁の影響は若(続く) -
YKK AP ハイブリッド枠の樹脂窓発売 新設の性能等級に大開口でも対応
大開口窓は近年人気が上昇しており、同社製品の大型サイズの出荷数は前年比の2倍に伸長した。一方で、大型サイズの窓を完成品で供給するため、施工現場へ運搬・搬入する際に大きさや重さから取り扱いが課題だった(続く) -
ライフデザイン・カバヤ ウェブ販売住宅を拡充 TOOLBOXとコラボ
住宅新報 9月13日号 お気に入り食品メーカーのカバヤ・オハヨーグループ傘下で岡山を拠点に年間1200棟の戸建て住宅を供給しているライフデザイン・カバヤ(岡山県岡山市、窪田健太郎社長)はこのほど、内装建材、住宅設備、インテリア商品の企画・(続く) -
JR東の通販サイトに出店23年3月までサービス提供 JIBUN HAUS.
住宅新報 9月13日号 お気に入りスマートフォンで家選びができる住宅ブランド「ジブンハウス」を展開しているJIBUN HAUS.(ジブンハウス、東京都港区、内堀雄平社長)は9月8日、JR東日本と協同で、駅や電車、JR東日本が運営する通販サイト「JRE MAL(続く) -
4社が新たに入会総会員数は62法人に 木分協
住宅新報 9月13日号 お気に入り日本木造分譲住宅協会(木分協、小池信三理事長=三栄建築設計社長)はこのほど、インターネット専業の住信SBIネット銀行(東京都港区、円山法昭社長)、開発をはじめ総合不動産事業を展開する良栄(東京都新宿区、森田(続く) -
大和ハウス 秋田に初供給147戸 県内初ZEH―M一次エネ24%削減
住宅新報 9月13日号 お気に入り大和ハウス工業は9月17日、秋田県秋田市で開発している新築分譲マンション「プレミスト秋田中通ザ・レジデンス」(総戸数147戸)のマンションギャラリーをオープン、11月下旬に販売を開始する。同シリーズの県内初供(続く) -
第5回エコプロアワード 積水ハが環境大臣賞 大東建託、大和ハが優秀賞
住宅新報 9月13日号 お気に入り事業者、消費者、投資家に評価が高く、具体的に優れた環境配慮が組み込まれた製品、サービス、技術を表彰する「第5回エコプロアワード」(サステナブル経営推進機構主催)で、積水ハウスの「ネイチャー・ポジティブ(続く) -
大幅な増収増益、半期初純利益1000億円超 積水ハウス第2四半期
積水ハウスは、ハード・ソフト・サービスを融合した高付加価値提案等の事業戦略を推進した結果、大幅な増収増益を計上した。第2四半期として初の純利益1000億円超。 主力の戸建て住宅や建築・土木などの請負(続く) -
中国支部を設立 木住協
住宅新報 9月13日号 お気に入り日本木造住宅産業協会(市川晃会長)は9月5日、中国支部を設立した。事務局は住友林業住宅・建築事業本部広島支店内(広島県広島市中区東白島町14の15 NTTCRED白島ビル11階)に設けた。 支部長には、中国木材の(続く) -
優良ストック推進協 「買取再販推進の施策を」 大臣への要望に言及
住宅新報 9月6日号 お気に入り優良ストック住宅推進協議会(会長=堀内容介積水ハウス副会長)は8月31日に記者会見を開き、今後の方針や前年度の活動実績などについて明らかにした。 会見で堀内会長は、既存住宅流通に関する政策要望について(続く) -
名古屋や大阪への調達体制も構築 木分協・菊谷憲太郎氏に聞く 設立2年目、会員数などの目標達成
――間もなく設立から2年目も半ばを迎えるが、会員数の推移や、反響の大きさは。 「設立会社のグループ会社を除き、最初の1年間でまずは30社の入会を目指していたが、8月時点で34社が入会しており、おおむね達(続く) -
木分協の環境配慮型住宅住宅ローンに特別優遇金利 住信SBIネット銀行で
住宅新報 9月6日号 お気に入り日本木造分譲住宅協会は9月1日、同協会が発行する「国産材使用割合証明書」によって、国産材を95%以上使用していることが確認できる住宅の新規購入ローン特別優遇金利「国産材割」の取り扱いを、住信SBIネット銀行(続く)