投資
-
「投資法人みらい」上場 Jリート、今年7本目
住宅新報 12月20日号 お気に入り投資法人みらいが12月16日、東京証券取引所不動産投資信託証券市場(今週のことば)に上場した。今年7本目の上場となる。初値は1万7600円で公募価格を3.8%下回った。 三井物産グループと独立系アセットマネジメン(続く) -
賃料、小幅上昇 空室率、5カ月ぶり低下 都心5区ビル市況
住宅新報 12月20日号 お気に入り賃料、小幅上昇続く 三鬼商事 三鬼商事はこのほど、東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)のオフィスビル市況(11月)を発表した。平均空室率は3.75%で前月比0.11ポイント上昇した。大型の募集が相次いで開始(続く) -
ADインベストメントマネジメント リート物件改修で学生コンペ 最優秀賞は芝浦工大大学院生 床一面が収納スペース
住宅新報 12月20日号 お気に入り住宅特化型リート「アドバンス・レジデンス投資法人」の資産運用会社であるADインベストメント・マネジメントは12月14日、「第2回RESIDIAリノベーションデザイン賃貸住環境学生コンペ」を開催した。実際に運用・管(続く) -
グレードA空室率 名古屋3.6%に上昇 3大都市・CBRE調べ
住宅新報 12月20日号 お気に入りCBREはこのほど、3大都市(東京・大阪・名古屋)のグレードAオフィス市況を発表した。空室率は、東京が3.2%で前月比0.1ポイント低下し、大阪も2.9%で同0.6ポイント低下した。一方、名古屋は同1.0ポイント増の3.6%と(続く) -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■37 「インフラ」 (19) コンセッションの活用状況 官民連携の注目株、対象拡大か
今回はインフラ投資に関する有識者インタビューの中でよく話題に出てきている「コンセッション事業」について、簡単に説明をしておくことにします。 ◇ ◇ 「コンセッション事業」は、PPP(官民パー(続く) -
健美家(けんびや) 収益物件市場動向レポート (2) 1棟マンション編 成約物件利回り、8%台中心
不動産投資と収益物件の情報サイトを運営する健美家(けんびや)が、サイトに登録された物件について調査(四半期毎)した内容を報告する「収益物件市場動向レポート」の2回目。今回のテーマは「1棟マンション」(7~9(続く) -
エー・ディー・ワークス 小口化商品の流通サイト開設へ まずは不特法でスタート
住宅新報 12月13日号 お気に入り富裕層向けに収益物件の販売と管理を手掛けるエー・ディー・ワークスは来春、小口化投資商品の流通サイトを立ち上げる計画だ。11月に開設したサイト「みんなの投資online」上に設け、同社や他社が提供する投資商品(続く) -
第二種金商取引業協 不動産信託受益権取引 「モデル帳票」を作成
住宅新報 12月13日号 お気に入り第二種金融商品取引業協会(稲野和利会長)はこのほど、不動産信託受益権の売買・仲介・私募の取り扱いを行う際に使用する帳票の「協会モデル」を作成した。 併せてホームページ上に会員向けの「帳票作成サイト」(続く) -
ファーストロジック投資市場動向(11月) 物件価格、下落の兆し
住宅新報 12月13日号 お気に入り不動産投資サイト「楽待」を運営するファーストロジックはこのほど、「投資用市場動向データ」(11月期分)を発表した。11月1~30日の間に、同サイトに新規掲載された物件を分析した。それによると、これまで上昇ト(続く) -
「スマートロック」 管理物件に本格導入 武蔵コーポ
住宅新報 12月13日号 お気に入り賃貸アパートなどの収益物件の買い取り再販とその管理を手掛ける武蔵コーポレーション(本社・埼玉県さいたま市、大谷義武社長)はこのほど、スマートフォンなどでドアの開閉・管理を行う「スマートロック」を管理物(続く) -
BTS型物流施設 神戸に2棟開発へ プロロジス
住宅新報 12月13日号 お気に入りプロロジスはこのほど、兵庫県神戸市で物流施設「プロロジスパーク神戸4」を開発すると発表した。約3万3000m2の敷地に、特定企業専用(BTS型)として2棟を開発する計画。 敷地の利用計画や施設の設計は、入居企業(続く) -
秋葉原に拠点集約 エリアリンク
住宅新報 12月13日号 お気に入りエリアリンクは、本社と営業拠点を集約し、12月12日に東京・秋葉原に移転した。 新住所は、東京都千代田区外神田4の14の1、秋葉原UDXビル北ウィング20階。電話03(3526)8555。 -
点検・不動産投資 新成長分野への展開 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 ■36 「インフラ」 (18) 日本経済研究所社会インフラ本部長望月美穂氏に聞く コンセッションの可能性広がる
(前号からの続き) ――PFI法の制定(1999年12月)から20年近く経ちましたが、この間、それほどPFIの活用は進まなかった印象がありますが。 PFIの事業件数は累計で500件(事業費で約5兆円)を超えているが、一時期ほど(続く)