投資
-
投資市場・2月 利回り、低水準続く ファーストロジック
住宅新報 3月15日号 お気に入り不動産投資サイト「楽待」を運営するファーストロジックはこのほど、市場動向データ(2月期)を発表した。2月1~29日の間に、同サイトに新規掲載された物件と問い合わせのあった物件を分析した。それによると、1棟ア(続く) -
オフィス空室率 東京は3%に低下 CBRE
住宅新報 3月15日号 お気に入りCBREはこのほど、3大都市オフィス市況(2月速報、グレードA)を発表した。それによると、東京の空室率は3.0%で前月比0.1ポイント低下した。大阪は4.8%(前月比0.1ポイント増)、名古屋は3.7%(同0.1ポイント増)だった。(続く) -
建築費融資の課題と解決策 エスクローファイナンス社長 須田幸生 ◇中 デベが抱える3つのリスク
金融機関がディベロッパーに建築費を融資する場合のリスクとその解決策を開発プロジェクト(以下『PJ』)の時系列で考えてみる。 最悪は倒産だが (1)建築中にディベロッパー が倒産する ディベロッパーが事業(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ49新潟・北陸 優良ストック市場へ誘導 住宅金融支援機構北陸支店長船越恵子氏に聞く
――政府主導で地方創生が進められる中、課題に挙げられることは。 船越氏 新幹線の開業によって大都市圏など北陸圏外との往来や人口流入が活発になってきたことで、表面化してきた課題がある。それは、これまで(続く) -
〝貯蓄〟しますか 〝投資〟しますか どうする個人の資産形成 ◇下 人口減少時代への対応は エリアと商品特性に留意
不動産投資で気になるのが、人口減少だ。15年国勢調査(速報)によると、10年からの5年間で人口が増えたのは首都圏の1都3県以外は愛知、滋賀、福岡、沖縄の4県だけである。 日本財託マーケティング部の小林和徳(続く) -
森トラスト 奈良に高級ホテル 県有地活用プロジェクトで
住宅新報 3月8日号 お気に入り森トラストは3月3日、奈良県奈良市に高級ホテル「JWマリオットホテル奈良」を20年春に開業すると発表した(完成予想図)。 米国本社のマリオット・インターナショナルの日本初進出となる最高級ホテルブランドを誘(続く) -
サンケイビル 世田谷に老人ホーム用地取得
住宅新報 3月8日号 お気に入りサンケイビルは3月3日、東京都世田谷区深沢1丁目に、有料老人ホームの開発用地を取得した。 延べ床面積4400m2の地上3階地下1階建てを建設する。部屋数は97で、18年春に開業する予定。運営は、グループ会社のサン(続く) -
東京ビル協 経営動向調査 景況感改善続く 3カ月後もプラス
住宅新報 3月8日号 お気に入り東京ビルヂング協会はこのほど、「ビル経営動向調査(1月期)」を発表した。協会会員を対象に、最新の賃料水準(新規成約賃料の上限・下限)と空室率をアンケートした上で、肌で感じた景況感を指数化。四半期ごとに実(続く) -
地方都市の証券化探る 「不動産再生研」が最終会合 3月末にも報告書 適取機構
住宅新報 3月8日号 お気に入り不動産適正取引推進機構は3月1日、第3回不動産再生研究会(主査・川口有一郎早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)を開いた。 今回のテーマは「地方における不動産ファイナンス」で、ゲストスピーカーはフィン(続く) -
中規模ビルシリーズ 内神田に17年に竣工
住宅新報 3月8日号 お気に入りサンケイビルはこのほど、中規模ビルシリーズとして東京・内神田で開発していたビルの名称を、「エスゲート大手町北」に決定した。地上10階地下1階建て、基準階面積約200坪。17年5月に竣工する予定。 立地は、地(続く) -
優良防火対象認定証 虎ノ門ヒルズで取得 森ビル
住宅新報 3月8日号 お気に入り森ビルはこのほど、管理運営する「虎ノ門ヒルズ」が「優良防火対象物認定証」(優マーク)を取得したと発表した。これは、東京消防庁が実施している「優良防火対象物認定表示制度」に基づくもので、防火安全性の高さ(続く) -
建築費融資の課題と解決策 エスクローファイナンス社長須田幸生 ◇上 建設需要高止まりで受注先選別
昨今の金融緩和政策の影響もあり、銀行をはじめとした金融機関は、担保評価が容易な不動産を購入するための資金融資について、積極的に取り組んでいる。一方で、保全が難しい建築費については、融資先の財務内容や(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授田辺信之 「地方創生」シリーズ48新潟・北陸 延伸期待で資金需要台頭か 住宅金融支援機構北陸支店長 船越恵子氏に聞く
――はじめに貴機構の事業の近況についてお聞かせください。 船越氏 当機構では「フラット35」のような新築・中古住宅融資だけでなく災害復興住宅融資やまちづくり融資、サービス付き高齢者向け賃貸住宅融資、子(続く)