投資
-
「東南アジア5カ国」視察レポート (13) ベトナム編(1) 成長期待で外資の進出加速
ベトナムは、インドシナ半島東部に位置する社会主義共和国制国家です。人口は約8877万人(日本の0.7倍)、面積は33.1万平方キロ(同0.9倍)、人口密度は268人/平方キロ(同0.9倍)。民族はキン族(約9割)と53の少数民族((続く) -
共立メンテ、シニア事業を積極化 ファンド活用も視野 有老ホーム・サ高住など 10年後、40棟体制へ
住宅新報 9月16日号 お気に入り学生寮やホテル運営事業を主力とする共立メンテナンス(東京都千代田区)は、有料老人ホームなどシニア事業を積極化する。運営棟数を現在の7棟から、10年後には40棟体制に引き上げる。地主が建設した建物を一括借り(続く) -
三幸エステート 都心5区のビル市況(8月末) 空室率、3カ月ぶり上昇
住宅新報 9月16日号 お気に入り三幸エステートが9月10日に発表した「オフィスマーケット」(8月末時点)によると、東京都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)の大規模ビル(基準階面積200坪以上)の空室率は4.64%で、3カ月ぶりに上昇した。前月より(続く) -
1棟マンション価格上昇 ファーストロジック・8月
住宅新報 9月16日号 お気に入り不動産投資サイト「楽待」を運営しているファーストロジックはこのほど、「投資用市場動向データ」(8月期分)をまとめた。8月1~31日の間に同サイトに新規掲載された物件と問い合わせのあった物件を分析した。 そ(続く) -
検索サイト リニューアル 手軽に物件比較表を作成 三幸エステート
住宅新報 9月16日号 お気に入り三幸エステートはこのほど、物件検索サイトを全面リニューアルした。より物件を探しやすいように、こだわり検索機能や候補物件の比較表作成機能などを追加した。 顧客のニーズに合わせて「主要都市で探す」「路(続く) -
銀座最大級の複合施設 テナント募集を開始
住宅新報 9月16日号 お気に入りJフロントリテイリング、森ビル、LRealEstate、住友商事の4社はこのほど、開発中の「銀座6丁目10地区第1種市街地再開発事業」の商業施設のテナント募集を始めた。同事業は、地上13階地下6階の複合施設を建設するも(続く) -
日本財託 全営業マンにFP資格 資産コンサルを強化
住宅新報 9月16日号 お気に入り投資用中古マンション販売の日本財託は、顧客の資産コンサルティング機能を強化するため、販売部門の全営業担当者に「2級ファイナンシャルプランニング技能士(FP2級)」の取得を義務付ける。現在、営業担当者は約20(続く) -
「東南アジア5カ国」視察レポート (12) インドネシア編(下) ジャカルタ 高級邸宅街が散在
首都のジャカルタ特別州はジャワ島の西部に位置し、総面積は約664平方キロ(東京23区の約1.1倍)、人口約1000万人(同約1.1倍)と、東京23区とほぼ同等の面積と人口を有する、東南アジア有数の世界都市です。 5市(南(続く) -
証券化協会岩沙会長 「投資市場、堅調に推移」 税会不一致解消へ ヘルスケアの取得促進も
住宅新報 9月9日号 お気に入り不動産証券化協会(岩沙弘道会長)は9月4日、都内で理事会後の記者懇談会を開いた。岩沙会長は、「現在の不動産投資市場は堅調に推移している。特にJリート市場については、安定的な配当利回りに対する評価に加え、(続く) -
リート上場へ 投資法人設立 トーセイ
住宅新報 9月9日号 お気に入りトーセイの100%子会社であるトーセイ・アセット・アドバイザーズはこのほど、トーセイ・リート投資法人を設立した。今後、東京証券取引所への上場を目指して準備を進める。 トーセイ・アセット・アドバイザーズ(続く) -
JLL 大阪オフィス市況 底値圏脱出の兆し
住宅新報 9月9日号 お気に入りジョーンズラングラサール(JLL、河西利信社長)は9月3日、大阪市内のホテルで記者説明会を開いた。 大阪Aグレードオフィスの賃貸・売買市場動向と今後の見通しについて発表した。 それによると、大阪Aグレード(続く) -
中小ビルBCPで9月12日に講演会 東京ビル協
住宅新報 9月9日号 お気に入り東京ビルヂング協会は9月12日、東京都千代田区の日本工業倶楽部でオフィスビルの耐震化推進講演会「中小オフィスビルにおける事業継続計画(BCP)の作成―BCPは優良オフィスビルの必須要件」を開催する。ビルオーナー(続く) -
大宮にオフィスビル完成 日本郵便、初の単独事業で
住宅新報 9月9日号 お気に入り日本郵便はこのほど、埼玉県さいたま市に、オフィスビル「大宮JPビルディング」を建設した(写真)。JR大宮駅から徒歩5分の立地。地上20階建てで、総貸室面積は約6745坪。同社不動産開発事業として初の単独事業のオ(続く)