投資
-
早大で寄付講座開催 物流業界の人材育成 プロロジス
住宅新報 4月29日号 お気に入り物流不動産の運営や開発を手掛けるプロロジスは5月末から、早稲田大学大学院商学研究科で寄付講座「ロジスティクス・SCM」をスタートする。物流・ロジスティクス業界の人材育成や業界の進化をサポートすることが目(続く) -
本格パッシブハウス 横浜で見学会 5月9ー10日
住宅新報 4月29日号 お気に入り株式会社パッシブハウスは横浜市青葉区で建設中のパッシブハウスの見学会を5月に開く。米国パッシブハウス研究所(PHIUS)の日本での初認定を目指し、同社が企画・設計監理・施工指導を行っている住宅。建築関係者・(続く) -
松山市で複合施設 15年夏に竣工 森ビル
住宅新報 4月29日号 お気に入り森ビルはこのほど、愛媛県松山市で推進している「大街道2丁目東地区優良建築物等整備事業(旧ラフォーレ原宿・松山建て替え計画)」の建設工事に着手した。 地上13階建て、延べ床面積約1万1000m2のホテル・商業施(続く) -
ヘルスケアリート 運用会社向け指針整備 国交省初会合 6月末の完成目指す
住宅新報 4月29日号 お気に入り国土交通省は4月25日、「ヘルスケアリートの活用に係るガイドライン検討委員会」の初会合を開いた(写真)。弁護士や金融機関、運営事業者団体代表者らで構成する有識者会議。資産運用会社が、サービス付き高齢者向(続く) -
中国に大型商業施設 日系テナント誘致へ JLLが受託
住宅新報 4月29日号 お気に入り総合不動産サービスのジョーンズラングラサール(JLL)は、中国・瀋陽市に建設される大型商業施設「瀋陽K11アートモール」で、日系ブランドのテナントを誘致する。香港の大手ディベロッパーである新世界発展有限公司(続く) -
ニッセイ基礎研・記者懇親会 塩澤誠一郎研究員 賃貸住宅の可能性を強調
住宅新報 4月29日号 お気に入りニッセイ基礎研究所(野呂順一社長)は4月23日、同社研究員と報道関係者との懇親会を本社に近い東京・市ヶ谷で開いた。 土地・住宅問題が専門の塩澤誠一郎研究員に「これからの賃貸住宅は――」と水を向けると、「最(続く) -
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 「環境と不動産」シリーズ(29) 「テナント選好」でプラス評価 日本不動産研究所環境評価室主席専門役 内田輝明氏に聞く
――環境不動産に対する基本認識を教えてください。 内田氏 環境分野においては主に不動産の環境性能の定量化に向けた調査(不動産投資家調査の特別アンケート)や、環境不動産の普及開発のための講演会やシンポジ(続く) -
実績重ねるマリオン 不特法の投資商品が好評 1商品、ワンルーム1棟で運用 投資口「25万円」で手軽さも
住宅新報 4月22日号 お気に入り賃貸事業を主力とするマリオン(東京都新宿区、福田敬司社長)は、不動産特定共同事業法に基づく投資商品「マリオンボンド」シリーズの販売を始めてから、今年で10年を迎える。賃貸マンションを主な投資対象とし、個(続く) -
CBRE・13年アジア太平洋地域 ホテル投資額、最大に 香港が約4割占める
住宅新報 4月22日号 お気に入りCBREはこのほど、アジア太平洋地域のホテル投資動向をまとめた。13年の投資総額は134億米ドル(前年比53%増)で過去最高となった。取引数は143件だった。 借入れコストが低水準だったことによる投資需要の拡大が主(続く) -
世界の投資額、2割増 JLL・分析レポート
住宅新報 4月22日号 お気に入り総合不動産サービスのJLLはこのほど、投資分析レポート(14年第1四半期・速報)を発表した。それによると、世界の商業用不動産投資額は、1300億ドルで前年同期比23%増となった。8四半期連続で1000億ドルを超えた。(続く) -
新宿のビル底地を取得 ケネディクス
住宅新報 4月22日号 お気に入りケネディクス・オフィス投資法人の資産運用会社であるケネディクス不動産投資顧問は4月18日、東京都新宿区の「新宿6丁目ビル」(写真)の底地を28億8000万円で取得したと発表した。土地面積は1355m2。売主はトーセイ(続く) -
ヘルスケア施設運営事業者向けセミナー リート活用のメリット解説
住宅新報 4月22日号 お気に入り金融庁、東京証券取引所、不動産証券化協会は5月から、東京、大阪、福岡の計3カ所で、特別セミナー「高齢者向け施設運営事業拡大のための新たな資金調達手法」を開催する。ヘルスケア施設運営事業者向け。実務者が(続く) -
オフィス市況・3月 都区部の空室率、改善続く
住宅新報 4月22日号 お気に入り三鬼商事はこのほど、オフィスビル市場動向(3月末)を発表した。東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均空室率は前月比0.31ポイント減の6.70%だった。9カ月連続の低下となり、09年5月以来の6%台となった(続く)