総合

つくばの子ども、夢は「科学者・研究者」 学習時間トップクラス 専門家「周辺環境が影響」

 茨城県つくば地域振興課などの発足による「子どもが育つ街研究会」が実施した「子どもの将来の夢」に関するアンケート調査によると、つくばエリアの男児の夢の1位には「科学者・研究者」が入り、女児についても、2位以下に「芸術家」「漫画家・作家」という回答が見られ、関東のほかのエリアとの違いが明らかになった。
 12年1月に、つくばエリア(つくば市、つくばみらい市、守谷市)在住の小学生の子を持つ父母100人と、茨城県以外の関東地方1都5県の同条件の父母600人を対象に調査したもの。
 また、子どもの学校以外での1日当たりの学習時間については、「1時間以上」の回答割合が関東平均で33%、東京で34%だったのに対し、つくばエリアでは43%に上った。関東エリアの中で、最も自主学習時間が多いことが分かった。
 子どもが育つ街研究会のメンバーである佐藤将之准教授(早稲田大学人間科学学術院)は、「つくばエリアの子どもの夢に、『科学者・研究者』が上位にきていることは、子どもを取り巻く環境が大きく影響していると考える。整備された公園が街のなかに点在する環境に加え、JAXA(宇宙航空研究開発機構)をはじめ見学可能な様々な研究施設などが集積しており、日常的に最先端の『知的レクリエーション』に触れることができる。子育て環境を選ぶ際の1つの基準になるのではないか」と話している。