この記事は有料記事です。 残り 1897 文字 有料会員になると続きをお読みいただけます。
新規会員登録で1ヶ月間無料でご覧いただけます。
(※⼀部有料会員限定ページあり)
総合
定借マンション急増?~背景に何が~(上) 魅力再認識「地代前払い」 産業構造転換を背景に デベ各社、開発力を競う
定期借地権付き分譲マンションが増えている。その背景に何があるのか。住宅価格の高騰、好立地のマンション用地難などが指摘されているが、ここにきての急増ぶりの説明にはならない。不動産経済研究所によると今年、首都圏で供給される定借マンションが過去最大規模の2000戸に達する可能性があるという。なぜ、定借制度創設から33年を経た今なのか。(井川弘子)