キーワード:中古住宅 に関連する記事
-
成約登録数、前月比約9%増 中部レインズ10月
中部圏不動産流通機構(中部レインズ)がまとめた2011年10月の月次統計によると、売り物件の成約登録物件数は1352件(前月比8.9%増)で前月に引き続き増加した。内訳は、土地が423件(同1.7%増)、戸建てが466件(14.5(続く) -
コスモスイニシア、個人向け仲介に注力 「錦糸町営業所」を開設
コスモスイニシア(東京都港区)は中古住宅の仲介事業を拡大する。このほど東京都城東地区の拠点と位置付ける「錦糸町店」を「錦糸町営業所」に昇格させ、12月2日付けで営業を開始した。 (続く) -
「三井のリハウス」泉ヶ丘店開設 泉北ニュータウンでのシェア拡大へ
三井不動産販売(東京都千代田区)は2012年1月7日、「三井のリハウス泉ヶ丘店」(大阪府堺市)を開設する。泉北高速鉄道泉ヶ丘駅直結の商業施設「パンジョ」の2階。店舗面積は約115平方メートル。 周辺には複数(続く) -
再生リフォームで「呼吸する家」 健康住宅のスズコーが事業開始
関東南部を地盤とする住宅メーカーのスズコー(横浜市旭区、岩倉春長社長)は、再生リフォーム事業を本格化させる。同社が新築で採用している、日本で唯一換気扇を使用せずに空気環境を浄化する仕組みとして国土(続く) -
リノベエキスポ 首都圏会場に1000人来場
クショップ、見学会などを通じてリノベーション住宅の魅力を伝えるイベント。2回目の開催となる今年は全国5都市で、一般ユーザーだけでなくリノベーションを事業に取り込む意向を持つ業者向けの企画も多数用意した。(続く) -
「古民家鑑定士」 通信講座を開設
一般社団法人200年住宅再生ネットワーク機構(東京都新宿区)はこのほど、2008年に創設した資格制度「古民家鑑定士」の通信講座を開設した。 同資格は、古民家を「資産」として位置づけ、その有効活用を図る(続く) -
ホームインスペクター専用の賠償責任保険 11月1日から運用開始
NPO法人日本ホームインスペクターズ協会(東京都中央区)は公認ホームインスペクター専用の賠償責任保険を東京海上日動火災保険(東京都千代田区)と共同で開発し、11月1日に運用を開始した。 同協会が契約者と(続く) -
アートアンドクラフトのセレクト型リノベーション「TOLA」 東京でも提供開始へ
関西圏を地盤にリノベーションの企画・設計を手掛けるアートアンドクラフト(大阪市西区)のセレクト型リノベーションシステム「TOLA」がこのほど、東京で展開されることになった。同じくリノベーション事業を手(続く) -
中古流通活性化へフォーラム、情報提供や不動産業者の役割など議論 国交省
国土交通省は10月21日、中古住宅をはじめとする不動産の流通活性化に向けた具体策を検討するフォーラムを開始する。消費者にとって魅力ある中古市場を形成するために求められる情報やその提供(続く) -
10月22日にインスペクター講習 「地盤」と診断実務がテーマ
NPO法人日本ホームインスペクターズ協会(東京都中央区)は10月22日、公認ホームインスペクター向けの更新講習を開く。午前10時~午後12時30分まで、会場はエコリフォームセンター(東京都江東区東雲2の9の7東雲ビ(続く) -
首都圏の中古戸建て成約価格、7カ月ぶり3000万円台回復 東日本レインズ調査
東日本不動産流通機構の調査によると、首都圏における9月の中古戸建て住宅の成約平均価格は、前月比2.9%増の3003万円だった。2月以来、7カ月ぶりに3000万円台を回復した。一方、中古マンションの成約平均価格は(続く) -
NAR日本大使が来日 米国流通市場の仕組み紹介
全米リアルター協会(NAR)の日本大使を務めるジェイスン渡部氏がこのほど来日した。NPO法人日本レジデンシャル・セールスプランナーズ(RSP)協会、全日本不動産関東流通センターがそれぞれ同氏を講師に招きセミナ(続く) -
贈与平均額が増加 既存住宅で25%増 FRK、消費者動向調査
不動産流通経営協会(FRK、東京都港区)はこのほど、2011年度の不動産流通業に関する消費者動向調査をまとめた。それによると、フラット35の利用率が新築・既存共に前年度より大幅に上昇。「親からの贈与」の平均(続く) -
「住宅履歴」活用し集客増 iPadで物件紹介 HI-SO「家PadView」
ソフトウェア開発を手掛けるHI-SO(仙台市太白区)は10月から、蓄積した住宅履歴情報を営業ツールとして活用できるアプリ「家PadView(いえパッドビュー)」の運用を開始する。住宅履歴蓄積システ(続く) -
公認ホームインスペクター試験、857人が受験 合格発表は10月25日
NPO法人日本ホームインスペクターズ協会(東京都中央区)が9月25日に実施した第3回公認ホームインスペクター資格試験の受験者数が、857人だったことが分かった。受験率は92.1%。 今回の試験は東京・大(続く) -
FRK 2011年度「不動産取引基礎研修」を実施 新人営業担当が対象
不動産流通経営協会(FRK)は10月20日と21日の2日間、不動産取引基礎研修を実施する。会員企業の新人営業担当者(入社1~2年未満)を対象に、業務全般の理解、基本的営業スキルや業務知識を身に付けることが(続く) -
リフォーム住宅を借り上げ転貸 「JBN既存適合住宅制度」 JERCO主催セミナーで説明
日本増改築産業協会(JERCO、東京都中央区)主催のリフォーム実践勉強会で、一般社団法人工務店サポートセンター(東京都中央区)の青木哲也氏が「JBN既存適合住宅制度」の概要を説明した。 同制度は(続く) -
東急リバブル、スマートフォンサイトを新設
東急リバブルはこのほど、スマートフォン端末(iPhone、Android)対応の専用サイトを新設した。居住用の売買仲介物件が対象。 物件詳細ページでは各物件の画像を多数用意し、拡大して見ることも(続く) -
ハウスドゥ住宅情報モール、上尾市に出店 仲介、リフォーム、ローン付けにまとめて対応
ハウスドゥ住宅販売(京都府向日市、安藤正弘代表取締役)は9月10日、埼玉県上尾市に「ハウスドゥ!住宅情報モール上尾桶川店」を開設する。 住宅情報モールでは、住宅・土地の仲介からリフォーム、住宅ロ(続く) -
「穴吹不動産センター」10月1日誕生 穴吹コミュの不動産事業部門を承継
コミュニティの不動産事業部門を、会社分割により穴吹住宅販売へ承継させたうえで、2011年10月1日付けで穴吹不動産センターに商号変更する。同社によると、中古住宅市場の拡大を見据え、独立した(続く)




