キーワード:空き家 に関連する記事
-
1月16日に名古屋で空き家活用セミナー 全国古家再生推進協議会
全国古家再生推進協議会は2019年1月16日に「最新事例満載!空き家活用セミナーIN名古屋」を東カン名古屋キャステール2階中会議室で開催する。参加費は会員、一般共に1000円、定員20人。ホームペー(続く) -
LIFULL FaMが「鯖江市ワーク・ライフ・バランス賞」受賞
が、鯖江サテライトオフィスで展開中の子育てママ就労支援事業において「鯖江市ワーク・ライフ・バランス賞」を受賞した。 同賞は福井県鯖江市主催の表彰制度。「子どもと一緒に働ける環境づくり」で新しい女性の -
二宮団地の魅力伝えるHPリニューアル 神奈川県住宅供給公社
神奈川県住宅供給公社は、60年代に開発した「二宮団地」(中郡二宮町)のホームページをリニューアルした。住棟の老朽化や空室が4割を超える現状の中、今も残る里山や商店街、未利用地などの活用で始めている地域再(続く) -
定借借地借家制度の普及に協力 定借機構NW
「物件の供給が伸び悩み、曲がり角にある。有意義な制度であり、皆さんと協力して普及させたい」、NW組織渉外担当の速水英雄氏(未来住建社長室長)は、「古民家の再生活用など、他分野との連携でも制度の普及に効果が -
老後の安心を考える終活セミナー 11月16日、横須賀で
かながわ相続・不動産・空家相談センター(横須賀事務局:神奈川県横須賀市)は11月16日、横須賀市内の横浜銀行で、「元気なうちに考える終活セミナー」を開催する。協賛:ウスイホーム。高齢者すまいアドバイザー協会(続く) -
4割が「実家が空き家になる」 スマイスター調べ
sp;不動産関連の比較査定サイト「スマイスター」を運営するリビン・テクノロジーズはこのほど、「実家が空き家になる可能性」について調査を行った。 これによると、可能性が「ある」が30.4(続く) -
戸建をインバウンドに活用。建築基準法改正で一戸建ての旅館転用等が容易に
やすくする規制緩和策を盛り込んだ「建築基準法の一部を改正する法律案」が6月20日に衆院本会議で可決、成立し、同日に公布された。この背景にあるのが空き家の増加問題である。空き家住宅セーフティネット制度―部屋が借りられない人と「空き家・空室」のマッチングの課題とは?―
日本中で増え続けている空き家。その一方で、家を借りたくても借りられない人々がいる。賃貸住宅のオーナーが健康リスクやコミュニケーションへの不安などから敬遠しがちな、高齢者や外国人、障(続く)三浦市でお試し居住プログラム実施 シー・エフ・ネッツ
シー・エフ・ネッツは、神奈川県三浦市と協働し、空き家などの活用により、移住や二拠点居住を促すお試し居住プログラム「トライアルステイ」を実施する。滞在先の物件を選ぶことが可能で、気に(続く)京急電鉄、空き家対策にリバースモーゲージ 湘南信金などと連携
東京都港区)はこのほど、湘南信用金庫(神奈川県横須賀市)、日本保証(東京都港区)と連携し、リバースモーゲージを活用した京急沿線の空き家対策を始めた。物件所有者が湘南信金のリバースモーゲージ(続く)増える「空き家」に行政対策続々、空き家の「今」に迫る。
健美家x住宅新報webのコラボ企画、第4弾! 空き家物件のオーナー、空き家を買いたい投資家は必見! 国内最大級の不動産投資専門サイト「健美家」が教えるとっておきの(続く)都の「空き家活用モデル事業」に採択、6月25日事業開始 小田急不
小田急不動産はこのほど、東京都の「起業家による空き家活用モデル事業」のうち18年度「コーディネーター設置事業」に事業採択された。これを受け、同社は6月25日から「世田谷小田急住まいのプラ(続く)京急グループ傘下に リノベーションのRバンク
京急電鉄の子会社となり、京急グループ傘下に入る。Rバンクが持つリノベーションのノウハウと、京急電鉄が計画する沿線を中心とした空き家活用事業を融合させ、相乗効果を図る。 今回、Rバンク(続く)野村総研予測 空き家率33年に30%超、抑制策に”新築権”?
合研究所はこのほど、2030年の住宅市場予測をまとめた。現在97万戸の新設住宅着工戸数は30年度には55万戸へと減少し、空き家率は既存住宅の除却や他用途への有効活用が進まなければ、33年には現在(続く)小田急沿線で空き家対策セミナー初開催 小田急不など
東京電力エナジーパートナーとの共同企画により、6月3日と4日の両日、「家のお悩みなるほどセミナー」を小田急住まいのプラザの2店舗で開催する。神奈川県川崎市と東京都世田谷区の空き家に悩む所(続く)国際事業をPRするテレビCM放映開始 レオパレス21
CM「アジアからの便り」編の全国放映を開始した。海外進出する企業や赴任者の様々な課題を解決するサービスとして「ワールドビジネスサポート」を展開しており、海外物件の仲介や渡航の手配、海外赴任中の空(続く)弁護士事務所が不動産無料相談サイトを開設 よつば総合法律事務所
合法律事務所は、不動産オーナーや不動産会社向けに「千葉の弁護士による不動産トラブルの無料相談専用サイト」を開設した。明け渡しや家賃滞納、共有、空き家問題、投資用マンション・アパート問(続く)三菱地所グループ 空き家有効活用ワンストップサービスを本格始動
三菱地所グループは、「三菱地所のレジデンスクラブ」会員を対象に、「空き家有効活用のワンストップサービス」を本格始動した。同社社員である空き家診断アドバイザーが東急電鉄と空家・空地管理センター 東京都モデル事業者に選出
東京都が公募していた「17年度東京都相続空き家等の利活用円滑化モデル事業」の事業者に、ミサワホームとともに東京急行電鉄とNPO法人の空家・空地管理センターが選出された。これら3つの団体は(続く)ミサワホーム 東京都公募の「相続空き家利活用モデル事業者」に選定
ミサワホームは、東京都が公募していた「17年度東京都相続空き家等の利活用円滑化モデル事業」の事業者の一つに選定された。住まいに関する相談窓口「住まいるりんぐDesk」を通じて、12月1日から(続く)