開発・企業
-
{
}
千葉・津田沼の免震・大規模マンションが販売好調 三菱地所レジ
三菱地所レジデンスが、2011年12月に販売を開始した大規模マンション、ザ・パークハウス津田沼奏の杜(かなでのもり)が好調だ。第一期279戸のうち、11年末までに261戸が成約。最大倍率は6倍、平均倍率は1.46倍だ(続く) -
「プラウドシティ浦和」 緑地の環境評価で認定取得
野村不動産が埼玉県の浦和エリアで開発中の大規模マンションプロジェクト「プラウドシティ浦和」がこのほど、財団法人都市緑化機構が運営する「社会・環境貢献緑化評価システム(SEGES:シージェス)」の都市開発(続く) -
「プラウドシティ神戸名谷」 4社共同の大規模プロジェクト、9月竣工
野村不動産、神鋼不動産、近畿菱重興産、MID都市開発の4社からなる共同事業体がこのほど、神戸市内の再開発プロジェクト「プラウドシティ神戸名谷」の開発に着手した。神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷」駅か(続く) -
{
}
二子玉川東第二地区再開発、第二期事業が着工
二子玉川東第二地区市街地再開発組合とその組合員・参加組合員である東京急行電鉄、東急不動産は「二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業」の第二期事業を2015年6月の竣工を目指して1月13日着工する。 (続く) -
{
}
東急不動産グループ、「東急ステイ渋谷」をリニューアル
東急不動産グループの東急リロケーションと東急ステイサービスはこのほど、ビジネスホテル「東急ステイ渋谷」のリニューアル工事を完了した。 全124室の客室の絨毯、壁紙、照明、寝具、電化製品の一部を刷(続く) -
東急不動産、東京・原宿で旗艦商業施設 「東急プラザ 表参道原宿」4月18日開業へ
東急不動産は4月18日、東京・原宿で開発中の商業施設「東急プラザ 表参道原宿」をオープンする。 計画地は、表参道通りと明治通りが交差する神宮前交差点の一角。東急不動産の金指潔社長は、「日本を代表(続く) -
{
}
リノベーションのリビタ 京王電鉄の子会社に
京王電鉄は12月26日、東京電力の子会社でリノベーション事業展開するリビタを子会社化すると発表した。発行済株式数の96.0%を保有する東京電力から91.0%を取得する。不動産関連ビジネスの方向性として成長分野(続く) -
{
}
LIXIL 政投銀の環境格付融資、最高ランクを取得
LIXILグループは12月27日、日本政策投資銀行(DBJ)が行う「環境格付融資制度」で最高ランクの格付けを取得したと発表した。今後、同融資制度を活用して、環境に配慮した新商品の開発や生産設備の増強などを行う(続く) -
{
}
三菱地所、東京・麹町でオフィスビルの建設に着手
三菱地所はこのほど、東京・麹町で「麹町フロントビル」の建設に着手した。 地上10階建てのオフィスビルで、東京地下鉄有楽町線麹町駅徒歩1分、半蔵門線半蔵門駅徒歩4分の立地。基準階フロアの有効面積は(続く) -
{
}
大京グループ、台湾で免震マンション開発へ
大京の100%子会社である台湾大京股※(人偏に「分」)有限公司(本社・台北市)はこのほど、台湾・遠東グループの遠揚建設股※(人偏に「分」)有限公司と共同事業基本協定を締結し、新北市板橋区で地上27階建て・総戸(続く) -
{
}
都市緑化機構、野村不の分譲マンション「プラウドシティ浦和」を「緑地環境貢献」に認定
都市緑化機構はこのほど、野村不動産の分譲マンション「プラウドシティ浦和」を、「緑の保全・創出により社会・環境に貢献する開発事業(都市開発版SEGES=シージェス)」に認定した。 シージェスは、緑を守り(続く) -
{
}
電気自動車、災害時マンションの非常用電源に 三井不レジなど導入へ
三井不動産レジデンシャルと日産自動車、フルタイムシステムは、災害時の非常用電源として、電気自動車の駆動用バッテリーからマンションの共用部に電力供給するシステムを導入する。日産カーレンタルソリュー(続く) -
{
}
オフィスビル向けエネルギー管理、横浜スマートシティプロジェクトで初の実証事業 東芝、丸紅、三井不動産、三菱地所の4社
東芝、丸紅、三井不動産、三菱地所の4社はこのほど、国内で初めてオフィスビル向け電力供給の調整を行うデマンドレスポンス(需要応答)の在り方を検討するため、実証実験を実施することで合意した。12年秋から14(続く) -
{
}
三菱地所、東静岡エリアで大型商業施設の建設に着手へ
三菱地所は2012年1月5日から、静岡市葵区で計画中の大型商業施設「(仮称)東静岡地区新都市拠点整備事業15街区商業施設計画」の建設に着手する。 敷地面積約2万6000平方メートル・延べ床面積約11万8000平方(続く) -
{
}
増改築と太陽光設置でモニター募集 木下工務店
木下工務店(東京都新宿区)はこのほど、増改築リフォーム工事と太陽光発電設置の契約をしたユーザーを対象に、実例の公開に協力してくれるモニターの募集を開始した。 住宅展示場では増改築のイメージが浮か(続く) -
{
}
「パークホームズ」体感イベント 三井不動産レジデンシャルがミッドタウンで
三井不動産レジデンシャルは2012年1月20日~22日の3日間、「パークホームズEXPO2012 すまいとくらしの未来へ」を開催する。 首都圏における供給数が880棟を超える同社の基幹ブランド、「パークホームズ」(続く) -
小規模マンションで「電力一括購入システム」 首都圏・近畿で大京が導入
大京(東京都渋谷区)が首都圏と近畿圏の小規模マンションを対象に、「電力一括購入システム」を導入する。オリックス電力(東京都中央区)との連携により、外部設置できる受変電設備の設置が可能となったことで実(続く) -
{
}
総合地所 「1棟リノベ」に注力、社宅や賃貸物件を戸別分譲
総合地所は、社宅や賃貸マンションを1棟丸ごと仕入れリニューアルを施し、戸別分譲する事業に注力する。現在、初弾物件である「フォレストタウン柏光ヶ丘」(千葉県柏市)を販売中だ。 同物件は、1993年に(続く) -
SI工法で住戸プラン選択 新築マンションで初の試み 三菱地所レジ「ザ・パークハウス茅ケ崎東海岸南」
三菱地所レジデンスは2012年1月中旬、「ザ・パークハウス茅ケ崎東海岸南」の第1期販売を開始する。 SI(スケルトン・インフィル)工法により、住戸の位置を問わず好みの内装プランを買主に選んでもらう仕組み(続く) -
{
}
住友不動産、埼玉でのマンション開発強化、支店開設
住友不動産は12月19日から、さいたま市浦和区で「埼玉事業支店」を開設する。埼玉県内における分譲マンション事業の強化が目的。 同社では現在、2013年3月期を最終年度とする3カ年の「第5次中期経営計画」(続く)