総合
-
{
}
都市計画法施行令が一部改正 区域区分設定の手続き、農林大臣協議必要なケース規定
都市計画法施行令の一部を改正する政令が閣議決定され、このほど公布された。施行日は2016年4月1日。 都市計画法では従来、区域区分に関する都市計画を定めるときなどはすべて、国土交通大臣または都道府県知事(続く) -
大臣賞に武蔵小杉の再開発 新日鉄興和の復興公営住宅も受賞 15年度土地活用大賞
都市みらい推進機構はこのほど、2015年度土地活用モデル大賞の結果を公表した。金賞にあたる国土交通大臣賞には、武蔵小杉駅エリアで進められている「小杉町3丁目中央地区第一種市街地再開発事業」が選ばれた。銀(続く) -
{
}
国交省、対策委員会開催へ 基礎ぐい工事問題
国土交通省はこのほど、杭施工に関する一連の問題への対応として「基礎ぐい工事問題に関する対策委員会」を設置した。専門的見地から再発防止策を講じるのが目的。11月4日に初会合を開く。委員は深尾精一・首都大(続く) -
{
}
大和ハウス、防火ドアなどに建基法違反 安全性に支障なし
国土交通省はこのほど、大和ハウス工業が施工した住宅4棟において、防火ドアまたは防火サッシが国土交通大臣認定の仕様と異なる仕様で施工され、建築基準法などに違反していると発表した。また、同社から同様の不(続く) -
{
}
レンタルオフィスのリージャスG、企業誘致に積極的な熊本に初出店
レンタルオフィスを展開するリージャスグループのオープンオフィスは2016年3月、熊本市の中心地区に「オープンオフィス熊本銀座通り」を開設する。同社にとって熊本県では初の拠点。九州・沖縄エリアでは10拠点目(続く) -
{
}
グローバル成長企業向け拠点、東京大手町に日本最大規模で 三菱地所が16年7月開設
三菱地所は2016年7月、東京・大手町で開発中の「大手町フィナンシャルシティグランキューブ」(31階建て、延べ床面積19万3800平方メートル)に「グローバルビジネスハブ東京」を開設する。フロア面積は、グローバル(続く) -
{
}
新日鉄興和不動産、震災復興で人材研修に協力
新日鉄興和不動産は10月26日~30日の期間、経済同友会震災復興委員会が実施する「女川町人材の企業研修」の協力企業として参加中だ。 同研修は、宮城県女川町の震災復興に関わる企業研修。震災復興への新たな方(続く) -
{
}
国交省、住宅所有者への相談体制強化を発表 マンション基礎杭問題受け
横浜市の分譲マンションにおける基礎杭に係る問題を受けて、国土交通省はこのほど、住宅所有者向けの相談体制の強化を発表した。住宅リフォーム・紛争処理支援センターの電話相談窓口を増強。一級建築士の有資格者(続く) -
NTT都市など「品川シーズンテラス」 環境認証で最高ランク取得
NTT都市開発、大成建設、ヒューリック、東京都市開発による大規模オフィスビル「品川シーズンテラス」(東京都港区)が、建築環境・省エネルギー機構によるCASBEE認証制度において、最高ランクの「Sランク」を受けた(続く) -
{
}
ヤフーへの不動産情報提供を中止 FRK
不動産流通経営協会(FRK)は12月10日で、ヤフーが運営するサイトへの不動産物件情報の提供を取りやめる。ヤフーがソニー不動産と資本・業務提携したことを受けて、FRKではヤフーの運営サイトの中立性を疑問視してお(続く) -
{
}
学研ココファン、訪問看護で新会社設立
高齢者住宅事業を展開する学研ココファンホールディングス(東京都品川区、小早川仁社長)は10月22日、医療法人社団悠翔会グループと合弁で訪問看護会社「学研ココファン・ナーシング」を設立したと発表し(続く) -
{
}
住信SBIネット銀行、取扱額が2.5兆円突破
ネット専用住宅ローンの住信SBIネット銀行はこのほど、10月21日時点における住宅ローン取扱額が、営業開始(2007年9月24日)以来8年1カ月で2兆5000億円を突破したと発表した。 -
{
}
横浜のマンション杭施工不良問題 国交省、省内連絡会議を発足
横浜市都筑区の分譲マンションにおける杭の施工不良問題について、国土交通省は10月20日、事務次官をトップとする省内連絡会議を発足させた。省を挙げて問題に対処する方針だ。 また石井啓一国土交通大臣は定例(続く) -
{
}
「新築そっくりさん」累計受注10万棟達成 住友不
住友不動産が展開する、築年数の経った住宅を一棟まるごと再生する事業「新築そっくりさん」の累計受注棟数が、9月末に10万棟を超えた。 同事業では、まだ使用できる基礎や柱などを有効活用。建て替えと比較し(続く) -
穴吹工務店、高松でサービス付き高齢者向け住宅
大京グループの穴吹工務店は10月20日から、同社初となるサービス付き高齢者向け住宅「かがやきの季(とき)栗林公園」の入居を開始する。場所は香川県高松市内。総戸数60戸。家賃は7万~10万円(その他共益費、サービ(続く) -
{
}
杭工事で不具合、データの転用・加筆も 横浜市所在のマンション
三井不動産のグループ会社である三井不動産レジデンシャルが分譲した横浜市所在のマンションで、基礎部分の杭工事の一部に不具合があることが判明した。設計施工を手掛けた三井住友建設と三井不レジが調査したとこ(続く) -
{
}
サンケイビル、日本橋で隣接ビル2棟を取得、一体建て替え
サンケイビルはこのほど、東京・日本橋本町で、隣接するビル2棟を取得した。同社が展開するミッドサイズオフィスシリーズ「エスゲート」として、2棟一体の建て替えを行う。 -
{
}
「民泊」巡り意見交換 自民党、観光基盤強化の小委員会を開催
自民党の観光立国調査会・観光基盤強化に関する小委員会がこのほど開かれた。議員のほか、観光庁や厚生労働省、国土交通省、警察庁など関係省庁の担当者が出席した。 今回の会合では、年明けより国家戦略特区に(続く) -
{
}
学生設計の一戸建て、決勝戦開催 オープンハウス・デベ
オープンハウス・ディベロップメントは10月21日、「学生向け建築インターンシップ&コンペティション」の決勝戦を東京都渋谷区のベルサール渋谷ファーストで開催する。 優勝を競うのは、建築を学ぶ学生向(続く) -
{
}
小田急グループ、戸別訪問を強化 川崎・多摩エリアで400人体制
小田急電鉄、小田急不動産、小田急ハウジングの3社は、戸別訪問の取り組みを強化する。川崎・多摩エリアにおいて、営業員約400人体制で開始する。小田急グループの「住まい・暮らし」に関する商品・サービスの紹介(続く)