総合
-
「紙」対応の自治体独自ルールに企業が悩み インフォマート調べ
インフォマート(東京都港区)は、企業のバックオフィス業務のデジタル化の支援で同社が提供しているクラウドサービス「BtoBプラットフォーム」の利用企業のうち、自治体と取引のある企業を対象として2023年11月から(続く) -
EV充電渋滞のストレス軽減する表示機能を追加 ENECHANGE
ENECHANGE(エネチェンジ、東京都中央区)は、EV(電気自動車)向けに同社で提供する充電サービス「EV充電エネチェンジアプリ」の搭載中の機能「空車通知」の機能を強化した。充電器を利用したい人向けとして、利用で(続く) -
タカラレーベン、長野にインキュベーション・ショップ開設
MIRARTHホールディングス(東京都千代田区)のグループ会社であるタカラレーベン(東京都千代田区)は3月15日、長野県上田市の海野町商店街の一角で供給したマンション「レーベン上田中央GALLDEA」における店舗で、、(続く) -
赤外線センサーでビル管理業務の省人化を実現する 三菱電機
三菱電機(東京都千代田区)は、ビル管理業務向けセミナー「実現するスマートビルとは」をオンラインで開催した。 人手不足が深刻化する中、高解像度の赤外線センターを活用することで、ビルの巡回業務や、プラ(続く) -
建設業界向けにCO2排出量対策サービスの提供開始 アスエネ
アスエネ(東京都港区)は、CO2(二酸化炭素)排出量の可視化・削減・報告を包括的に運用できる同社展開のクラウドサービス「アスエネ」に新たに、建設業界向けに特化させた包括的ソリューション「Asuene Construction(続く) -
正確な「歩掛かり算出」が可能な最新システムを開発 鹿島
鹿島(東京都港区)は、画像AI(人工知能)を用いることで、技能者の人数と作業時間をリアルタイムに正確に、自動で把握できるシステムを開発した。技能者の人数と作業時間を工事出来高と連携させることで、正確な「歩(続く) -
ビデオ通話システムIT重説で業績向上 NTTコム・いい生活
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(以下・NTTコム、東京都品川区)と、いい生活(東京都港区)は、セミナー『不動産業界必見! アプリ不要のビデオ通話サービスで誰とでも簡単IT重説』を3月4日にオ(続く) -
渋谷交差点に「スターツビジョンSHIBUYA」誕生 スターツ
スターツコーポレーション(東京都中央区)は、渋谷スクランブル交差点の目線位置ビジョンであるシブヤテレビジョン2のネーミングライツを獲得。今年4月1日よりフレームデザインを一新し、「スターツビジョンSHIBUYA(続く) -
経営環境の変化に適切、迅速対応で「執行役員制度」導入 リベレステ
総合不動産業のリベレステ(埼玉県草加市)は、2024年4月から執行役員制度を導入する。経営環境の変化に適切、迅速に対応し、経営の意思決定と監督機能、業務執行機能の役割を明確化する。コーポレートガバナンスを(続く) -
保守点検などDX化のポイントとは シーエスワン
保守点検や管理などのフィールドサービスのアフター業務管理システム「CSOne」を提供するシーエスワン(東京都港区)は、セミナー「フィールドサービスの生産性を上げる、複雑な管理や手戻りの解決法は? ~管理工数(続く) -
{
}
5月に女子ジュニアゴルフ大会開催、アスリート育成に貢献 大東建託
大東建託グループ(東京都港区)は、5月11日・18日・25日の3日間、2006年4月2日生まれ~11年7月18日生まれの女子アマチュアゴルファーを対象としたゴルフトーナメント「大東建託・いい部屋ネットレディス ジュニアト(続く) -
EV充電サービスを東急不動産の新築分譲マンションに提供 ユビ電
ユビ電(東京都港区)は、同社で展開している電気自動車向け充電サービス「WeCharge」を、東急不動産(東京都渋谷区)と東急(東京都渋谷区)が開発する新築分譲マンション「ブランズ自由が丘」(総戸数24戸、東京都世田(続く) -
国立長崎大構内の学生宿舎の運営開始、 ジェイ・エス・ビー
全国の学生マンションの企画開発・仲介あっせん・運営管理までをトータルで行うジェイ・エス・ビー(京都府)は、国立大学法人長崎大学の文教キャンパス(長崎市文教町)構内で、同大文教キャンパス国際学生宿舎「ユニ(続く) -
様々な情報データを連携する「データベース機能」を追加 カナリー
カナリー(東京都千代田区)は、不動産仲介会社向けに同社で提供している顧客管理システム(CRM)の不動産業務特化型SaaS「カナリークラウド」(CANARY Cloud)に新たに、様々なデータを管理して連携できる「データベー(続く) -
アジア地域の事業強化へ GA ・イタンジ
GA technologies(東京都港区)は、台湾の新拠点の開設に向け、設立に着手した。台湾の拠点の設立が完了すると、同社グループのネットワークは、6つの国と地域で合計53拠点に広がる。 同社では、ネット不動産投(続く) -
3カ月間でオフィスビルを顔認証対応に ビットキー・東京建物
ビットキー(東京都中央区)は、同社で展開しているコネクトプラットフォーム「workhub」(ワークハブ)を、東京建物(東京都中央区)が管理・運営する築15年のオフィスビル「大崎ビル」(東京都品川区大崎地内)に提供し(続く) -
「良質な住宅・建築物」支援制度紹介のweb動画を配信 国交省
国土交通省は、「良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度」を紹介する動画を作成し、3月8日に配信を開始した。主に住宅関連事業者を対象とした内容となっている。視聴時間は合計で125分程度。 動画(続く) -
富士通ゼネラル 伊の製品・技術展展に出展
富士通ゼネラルの傘下でイタリア市場の販売を担う現地子会社は、イタリア・ミラノで3月12~15日(現地時間)に開催される国際的な総合産業技術展「MCE 2024 (Mostra Convegno Expocomfort)」に出展する。会期中は、(続く) -
設定金額を超える電気代アラート通知機能を提供 ENECHANGE
ENECHANGE(東京都中央区)は、家庭向けの新サービス機能として、電気使用量の変化をアラートで通知する「マイエネルギーアラート」の提供を始めた。 同社では、スマートメーター由来の電力データを活用して、(続く) -
記者が解説住宅新報web週刊ニュース記事(3月5日~3月11日)
・空室対応・対策を電子化 DXで業務効率化と入居促進 ・リスト、ニセコ拠点に農業法人を設立 ・修繕積立金の段階増額積立に倍率目安 数値明示には賛否 国交省WGで議論 1週間のランキング・トップ10か(続く)