総合
-
リノベ後にクラスのホームステージング導入 アーキテクト・D
アーキテクト・ディベロッパー(東京都中央区)は、同社が手掛けたリノベーションマンション「BELLE VIAGE Maenocho」(ベルヴィアージ、東京都板橋区前野町1丁目地内)に、クラス(東京都目黒区)が提供する「CLASホー(続く) -
災害共助の情報共有サービス伸長 テンフィートライト
テンフィートライト(東京都中央区)は、同社が提供する災害共助SNS「ゆいぽた(登録商標)」の導入先を伸長させている。 同サービスは、マンション向けの防災サービスとして、2015年3月の提供開始以来、2023年8(続く) -
不動産CFで大型ファンド複数計画、第1弾は2.1億円 シーラ
投資用マンション関連事業を手掛けるシーラ(東京都渋谷区、湯藤善行社長)は9月11日、不動産クラウドファンディング事業「利回りくん」の新規案件として、「新宿区中落合再開発プロジェクト」のファンド募集を開始(続く) -
建設現場の女性メイクは最低限で済ませる ウィル調べ
ウィルグループで、建設業界に特化した人材サービスを展開するウィルオブ・コンストラクション(東京都新宿区)は、建設現場で就業する全国の10代から30代の女性社員131人を対象として、2023年7月から8月にかけ、オ(続く) -
平均宿泊価格のデータ提供サービス開始 メトロエンジン
メトロエンジン(東京都品川区)は、新たに、「平均宿泊価格データサービス」の提供を始めた。 都市別のビジネスホテルの平均価格の集計方法をベースとして、要望に合わせてエリアやホテルタイプごとの平均価格(続く) -
即時買い取りサービスの対象エリア拡大 pptc
property technologies(東京都渋谷区)は、AI(人工知能)を活用した同社提供のマンションAI査定サイト「KAITRY」(カイトリー)のサービス対象エリアを、岡山・滋賀・山口に広げた。これにより、全国18都道府県の対応(続く) -
{
}
土地探し検索アプリにChatGPT搭載 FREEDOM X
不動産テック企業のFREEDOM X(東京都中央区)は、注文建築用の土地探しに特化した同社提供の検索アプリ「ランディ」に新たに、米国・OpenAI開発の自然言語処理モデル「ChatGPT」を活用した「AIチャットボット」機(続く) -
3Dプリンター住宅タウン構想に着手 ヤマイチ・セレンディクス
ヤマイチ・ユニハイムエステート(以下・ヤマイチ、大阪市中央区)は、3Dプリンター住宅メーカーのセレンディクス(兵庫県西宮市)と、「世界最先端の住宅開発に関する基本合意書」を締結した。 新たなプロジェク(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(9月1日~9月7日)
・官民の適度な緊張感が必要 ・異業種の不動産開発本格化に注目 ・変わらず人気高いトップ人事の記事 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックアップしていきます。 今週も三(続く) -
賃貸ポータルと空室管理システム連動 エアドア・リアルネットプロ
エアドア(東京都港区)は、同社で運営するオンライン賃貸プラットフォーム「airdoor」と、リアルネットプロ(東京都新宿区)が運営する不動産賃貸リアルタイム空室管理システム「リアプロ」の連携を始めた。 利(続く) -
「AI」を企業選びで意識する就活生は過半に レブコム調べ
AI(人工知能)技術を活用した音声解析AI電話「MiiTel」(ミーテル)やAI搭載オンライン会議解析ツール「MiiTel Meetings」を提供するRevComm(レブコム、東京都渋谷区)は、2025年卒業予定の就活生の「AI時代における仕(続く) -
土地仕入管理システムで複数の用途地域も表示可能に タスキ
タスキ(東京都港区)子会社のZISEDAI(同住所)は、同社提供の土地仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」に新機能を追加した。 検討対象地が複数の用途地域にまたがっていても、そのすべての用途地域を同サービ(続く) -
IoT宅配ロッカーのフルタイムシステムと提携 nat
住宅・リフォーム業界向け3D(3次元)スキャンアプリ「Scanat」(スキャナット)を提供するnat(東京都港区)は、オンライン管理のIoT宅配ロッカーなどを提供するフルタイムシステム(東京都千代田区)と資本業務提携した(続く) -
社宅管理代行サービスをテック企業に提供 ギガプライズ
ギガプライズ(東京都渋谷区)は、テック企業のTOKIUM(東京都中央区)と社宅管理業務代行委託契約を締結し、社宅管理代行サービスの提供を始めた。 ギガプライズの提供する同サービスは、企業の社宅管理業務と共(続く) -
CO2削減システムでエネルギー管理機能を搭載 アスエネ
アスエネ(東京都港区)は、CO2(二酸化炭素)排出量の可視化・削減・報告業務を支援する同社運営のクラウドサービス「アスエネ」のオプションとして、「エネルギー管理機能」を搭載して提供を始めた。 新機能は(続く) -
建設現場DXシステムでBIM活用機能を開発 スパイダープラス
スパイダープラス(東京都港区)は、同社で提供する建設DXサービス「SPIDERPLUS」で、建設情報を3D(3次元)モデル化する「BIM」を活用したオプション機能「S+BIM」(エスビム)を開発した。現在、特許出願している。(続く) -
格納した契約書の管理情報を一括登録可能に LegalOn テク
LegalOn Technologies(東京都江東区)は、同社提供の人工知能を活用したAI契約管理システム「LegalForceキャビネ」に新たに、「管理情報の一括登録」機能を追加し、提供を始めた。過去の契約書を企業ごとに設定した(続く) -
EV充電の従量課金や定額プラン普及に課題 ゴーゴーラボ・プラゴ
EV(電気自動車)充電スタント情報検索サイト「GoGoEV」を運営するゴーゴーラボ(神奈川県鎌倉市)と、EV充電予約アプリ「Myプラゴ」を運営するプラゴ(東京都品川区)は、EV急速充電器の料金や定額プランなどに関する「(続く) -
日本損害保険協会調べ、火災保険地震付帯率は東京ワースト3
日本損害保険協会は9月1日、関東大震災から100年を契機に地震保険加入者1275人・非加入者1259人の計2534人を対象に「地震保険に関する意識調査」を実施した結果を公表した。それによれば、火災保険にセットして地(続く) -
{
}
建設ロボット開発などスタートアップ2社に出資 NTT西日本
西日本電子電話(NTT西日本)は、同社運営のオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE」(クイントブリッジ)の連携パートナーのベンチャーキャピタルから、同施設の法人会員のスタートアップ企業である、建ロボテック(続く)