総合
-
EV充電ビジネス拡大で資本業務提携 北海道電力・ユアスタンド
北海道電力(札幌市中央区)と、EV(電気自動車)向け充電ソリューションを提供するユアスタンド(横浜市中区)は、業務提携に関して基本合意した。これに伴い、北海道電力を引受先とする第三者割当増資の投資契約を締結(続く) -
工務店向けにウェブ・SNS支援 ネットビジネスエージェント
ネットビジネスエージェント(長崎県長崎市)は、全国の工務店や住宅会社、リフォーム会社向けとして、「ウェブ集客」と「インターネットマーケティング」に関わる支援サービスの提供を始めた。 支援メニューと(続く) -
一五不動産情報、半年後の物流施設の価格・賃料は「横ばい」見通し
一五不動産情報サービスは8月21日、「物流施設の不動産市況に関するアンケート調査」を公表した。それによると、半年後の不動産価格について「横ばい」(66.3%)で最も多く、「上昇」(27.2%)と「下落」(6.5%)が続い(続く) -
大宮キャンパスを延べ8万平方メートルに再整備へ 芝浦工大
芝浦工業大学(東京都江東区)は、2027年の創立100年に向け、大宮キャンパス(さいたま市見沼区)の再整備事業に着手する。各施設を段階的に更新・拡充して、新校舎は2024年3月に着工し、2026年3月に完成させる。(続く) -
戸建て賃貸にISPサービス提供 ギガプライズ・Secual
ギガプライズ(東京都渋谷区)と、Secual(東京都渋谷区)は、ポラスグループの中核企業のポラテック(埼玉県越谷市)が開発・建設する戸建て賃貸住宅に、全戸一括型ISP(インターネット接続サービス)サービス「NiSUMU CO(続く) -
建設現場のKY(危険予知)活動をAIが支援 HACARUS
HACARUS(ハカルス、京都市中京区)は、建設業などで実施されているKY(危険予知)活動をAI(人工知能)で支援するアプリケーション「HACARUS Workplace Safety for KY」の製品版の提供を始めた。 同アプリは、作業(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(8月11日~8月17日)
・オープンハウスGによるTOBなど、三栄建築設計に関する記事が複数ランクイン ・穴吹工務店の新トップ、竹本勝社長インタビュー ・不動産競売市場は市場収縮が継続 1週間のランキング・トップ10から記者(続く) -
{
}
「インボイス発行事業者の登録予定なし」不動産業が5位に エヌエヌ生命調査
エヌエヌ生命保険が全国の中小企業経営者7225人を対象に実施したインボイス制度に関する意識調査によると、「具体的な内容まで知っている」中小企業経営者は23.9%にとどまり、5.1%が「全く知らない」と回答した。(続く) -
オンライン本人確認で真贋判定機能を搭載 Liquid
Liquid(東京都千代田区)は、同社で提供するオンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」に、不正な本人確認書類による申請を防ぐための新たな「真贋判定機能」を搭載した。 新機能は、エンドユーザ―が撮影した(続く) -
マンスリーマンション代行事業者と提携 Robot Home
Robot Home(東京都中央区)は、転勤者の借り上げ社宅や研修・出張時に企業に斡旋するマンスリーマンション代行サービス「MONTHLY」を運営するエル・ディー・ケイ(大阪府吹田市)と資本業務提携した。 両社の協業に(続く) -
アイリスオーヤマの最新エアコンをスマホで操作可能 リンクジャパン
リンクジャパン(東京都港区)は、同社で提供するIoTスマートホーム統合アプリ「HomeLink」(ホームリンク)が、アイリスオーヤマ(仙台市青葉区)の最新エアコン「airwill」(エアウィル)のMシリーズとWシリーズの操作ア(続く) -
{
}
さくら事務所 AIを使って親子で「空き家問題」を学ぶワークショップ
個人向け不動コンサルティング・ホームインスペクション(住宅診断)などを手掛けるさくら事務所(東京都渋谷区)は8月20日、小学生(3〜6年生)の親子を対象としたオンラインワークショップを開く。時間は午前10時から(続く) -
仏・ショコラの日本橋店の内装デザイン担当 アーキテクト・ディベ
アーキテクト・ディベロッパー(東京都中央区)は、東京・日本橋三越本店内でオープンした「ジャン=ポール・エヴァン日本橋三越本店」の内装デザインを担当し、2023年6月にオープンした。同社はこれまでに手掛けてき(続く) -
オーナーアプリに収益物件検索機能追加 Residence kit
Robot Home(東京都中央区)の子会社で、DXサービスを提供するResidence kit(同住所)は、同社開発の不動産オーナー向け賃貸経営アプリ「Residence kit for Owner」の新機能として、「収益物件検索機能」を追加して提(続く) -
横浜・みなとみらい地区にEVステーション設置 ギガプライズ
ギガプライズ(東京都渋谷区)子会社のLTM(同住所)は、横浜・みなとみらい地区で2023年9月に開設する複合型商業施設『LIVING TOWN みなとみらい』の駐車場内に、Tesla Motors Japan(東京都港区)が運営するEV(電気自(続く) -
地所完全子会社、ヘルスケアサービスを外国人人材派遣企業に提供
外国籍の従業員が利用できるヘルスケアサービスを運営する三菱地所の完全子会社であるWELL ROOM(ウェルルーム、下田拓海代表取締役)は、製造業向け総合人材サービス企業であるKJ Internacionalに、サービス提供を(続く) -
仲介手数料特典付きのNFT賃貸会員権の第2弾販売 凸・a-space
凸(デコ、東京都渋谷区)と、a-Space(エースペース、東京都豊島区)は、NFT(デジタル証明書)を活用した独自の賃貸会員権「サクラノスマイ」の第2弾として、図柄がクリエイターごとに異なるデザインで2023年8月19日、(続く) -
高質感の化粧シートを新たに開発 大日本印刷
大日本印刷(東京都新宿区)は、新たに、高質感で環境にやさしいフローリング用化粧シート「DNP EBオレフィンシート サマフーレ(登録商標)フロア プレミア」の提供を始める。ハウスメーカーや建材メーカーなどに訴求(続く) -
成果を出す不動産テックの活用方法とは コラビット・Housmart
コラビット(東京都港区)と、Housmart(東京都港区)は、セミナー「追客・接客を制する者は仲介業務を制する!不動産仲介営業で圧倒的に勝利するツールの活用、たった2つの鉄則」を開催し、不動産テックサービスで成果(続く) -
記者が解説 住宅新報web週刊ニュース記事(7月28日~8月9日)
・首都圏の中古マンション価格は小幅な動き ・2社が協力してリノベマンションを高付加価値化 ・国交省の住宅取得支援事業が予算を増額 1週間のランキング・トップ10から記者が気になる記事を3つピックア(続く)